2025.06.22

スタッフブログ

基礎コンクリートを流す、その前に!田村町船引 新築注文住宅 O様邸です。

木村 美有紀

営業

木村 美有紀

 

こんにちは。大原工務店 営業の木村です。

朝からすでに夏っぽい暑さですね…

こんな日はエアコンのありがたみを感じます(笑)

沢山水分補給をして体調管理をしていきたいと思います(^^)/

さて、先日、O様邸の現場では地盤改良工事が無事に終わり、いよいよ基礎づくりがスタートしました。

 

 

こちらは「丁張(ちょうはり)」というもので、建物の正確な位置や高さの基準となる大事な工程なんです。

これがあることで、基礎工事をどこまで掘って、どれくらいの高さで仕上げていくかを正確に測ることができます。

この後は、砕石を敷いて、しっかりと転圧(てんあつ)していくんですよ~(^^)/

 

 

早速転圧の様子を見ていきましょう!

まず転圧とはなにか?といいますと、砕石を平らに敷いて、機械でギュッと締め固める作業のことをいいます!

家の土台となるコンクリートが沈んだり、ヒビが入ったりしないように、その下の地盤をしっかり固めておくんですよ~♪

 

 

転圧には「ランマー」という機械を使います!

狭い場所や細かい部分まで、しっかりと力をかけて突き固めるのにぴったりの機械なんです~。

広い面もランマーで丁寧に転圧していますので、ご安心してください( ˘ω˘ )

 

 

こちらが、転圧を終えたあとの全体写真です!

砕石をしっかり締め固めたことで、これから始まる基礎工事も安心して進められます◎

こうして一歩一歩、お家づくりが進んでいきます♪

これからの工事の様子も、引き続きご紹介していきますのでお楽しみに(^^)/

 

 

【見学会のお知らせ】

7月5日(土)・6日(日)でお客様邸の完成見学会を開催します!

回遊動線で光と風が心地よく巡る、こだわりの平屋です。

見学は完全予約制です。今だけの特典付き!この機会にぜひご来場ください♪

ご予約はこちら!

 

郡山市片平町で新築注文住宅を建築中のS様より差し入れをいただきました♪

めちゃくちゃ美味しいおせんべい!!!

お心遣い、本当にありがとうございます!

スタッフみんなで美味しくいただきます(^^)/

 

アーカイブ

  • トップ
  • ブログ
  • 基礎コンクリートを流す、その前に!田村町船引 新築注文住宅 O様邸です。