福島県郡山市の注文住宅工務店 大原工務店
ホーム
>
スタッフブログ
>
営業スタッフブログ
>新築注文住宅W様邸、気密検査の様子です。郡山市日和田町
新築注文住宅W様邸、気密検査の様子です。郡山市日和田町
2021.08.25 (水)
営業 星
営業スタッフブログ
家造りについて
こんにちは
ぼよよよん行進曲にハマっている住宅事業部 営業の星です。
ユーチューブに、歴代のお兄さんやお姉さん方がコラボしている動画を見て、感動してます〜〜
やっぱり、ひろみちお兄さんですよね( ´∀`)
さて、現在郡山市で新築注文住宅建築中のW様邸では、木工事が順調に進んでおります!
サッシの取り付け、断熱材の充填が完了したW様邸では、いよいよ気密検査の順番が来ました〜〜
気密検査とは建物の柱と柱の間にどれだけの隙間があるのか測定する検査のことです!
大原工務店では、中間時と完成時の2回に分けて測定を行います。
建物が完成してからですと、どこに隙間があるのか分からなくなってしまいます。
この検査がクリアしないと、次へ進めないのでドキドキです・・・
早速登場!!
こちらのバズーカのような機会をセッティングしていきます〜
窓1か所から室内の空気を外へ強力送風で排出していくんです( ´∀`)
その際に窓と気密測定器の間はボードでしっかり塞ぎます。
スタンバイOK〜
スイッチONすると・・・・
ぼよよよ〜んと、膨らんでいきます!!
室内の空気を抜いていくので、写真のように防湿・気密シートがパンパンです〜〜
う〜ん、結果見る前に、この膨らみは基準クリアへの激アツリーチですね。
結果は・・・・
基準値クリアで無事に合格( ´∀`)
おめでとうございます〜〜
そもそも、気密性というのは結露や室内の温度調整にも関わってきます。
お家が出来上がってしまうと、見えなくなってしまう部分です!
見た目や性能ももちろん大事ですが、こういった見えない部分がしっかり施工されていないと、性能も本領発揮できないですからね〜〜
大原工務店では、必ず測定して基準値をクリアしてから、木工事が進んでいきます。
W様邸は、寄棟屋根のオシャレな2世帯住宅に仕上がる予定です!!
これから工事の様子を、ブログにて更新します!
イベントのご案内です。
モデルハウスのご案内です。
大原工務店ではライフボックスと言うモデルハウスがあります。
シンプルでカッコいいキューブ型のお家です。
場所は郡山市安積町です。
ご予約いただければいつでもご覧いただけます!
詳しくはこちら→
モデルハウスのページ
最後に、
先日、トイザらスで、滑り台とブランコががっちゃんこしている商品を購入しました〜〜
神商品です!!
うちの子は、滑り台が好きなので、1人で30分くらい登り降りして、満足げに寝ていました( ´∀`)
雨の日でもお家で遊べるのは便利ですね♪
«
前のページを見る
次のページを見る
»
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
気密測定行いました。 新築注文住宅 郡山市安積町 Y様邸です。
地盤改良工事の大事な確認です。本宮市荒井 新築注文住宅K様邸
地鎮祭を行いました!おめでとうございます!鏡石町 新築注文住宅 H様邸です。
壁紙を貼る前に行う大事な事とは??本宮市荒井 新築注文住宅I様邸
上棟おめでとうございます!!!白河市大信 新築注文住宅W様邸
社長のつぶやきブログ
大工見習いスタッフブログ
総務部スタッフブログ
工務部スタッフブログ
営業スタッフブログ
設計部スタッフブログ
広報支援部スタッフブログ
日常
家造りについて
施主様向けイベント
べた基礎でとても大事な金物とは!?!?。郡山市安積町 新築注文住宅T様邸
気密検査を行いました。郡山市安積町 新築注文住宅K様邸
配筋検査を行いました!新築注文住宅 郡山市安積町 K様邸です。
沢山の「色」が心躍るお家♪ 郡山市田村町 N様邸
基礎の立ち上がりの型枠が完成しました!新築注文住宅 鏡石町 H様邸です。
便利なパントリーのある素敵なお客様邸をご紹介します。 須賀川市 新築注文住宅 M様邸
植栽がステキなお客様邸へインタビューへ行ってきました!【郡山市N様】
お施主様限定!感謝デーの様子をご紹介します!!
2023年、今年も宮崎フォーラムに参加してきました!
素敵なアイディアで暮らしやすさ抜群! 郡山市富久山町 W様邸
2023年12月(15)
2023年11月(32)
2023年10月(19)
2023年9月(17)
2023年8月(20)
2023年7月(38)
2023年6月(32)
2023年5月(26)
2023年4月(37)
2023年3月(25)
2023年2月(11)
2023年1月(22)
12/2(土) ~失敗しない庭づくり~庭ゼミ 全国NO.1講師による人気セミナー
11/23(木祝)マイホームセミナー
知らないと1,000万円損する!?住宅業界の裏側お話します