福島県郡山市の注文住宅工務店 大原工務店
ホーム
>
スタッフブログ
>
家造りについて
>上棟しました~~。郡山市富久山町 S様邸 新築住宅です。
上棟しました~~。郡山市富久山町 S様邸 新築住宅です。
2018.11.17 (土)
代表取締役 大原昇
家造りについて
社長のつぶやきブログ
こんばんは、今週は宮崎へ出張に行ってきた社長の大原です。
いや~~~、宮崎はやっぱり暖かいですね~~。
南国!!って感じでした~~(>_<)
さて、郡山市富久山町で建築中の新築注文住宅S様邸では、お待ちかねの上棟をしました~~。
着工前は、まだ何もない状態だったのですが~~。
ここに~~。
立派な新築住宅が上棟しました~~(>_<)
上棟(じょうとう)とは、家の一番高い所の木材(棟木)をつける事を「上棟」と呼ぶんです!!
別名「棟上げ」とも呼ばれます!!
どのようにして、上棟をして行くかと申しますと・・・・・
まずは、上棟前に土台入れと言ってコンクリートのべた基礎の上に、土台と呼ばれる木材を並べていくんです。
そして、床下の部分に断熱材をびっしりと入れていくんです~~。
写真の白い部分が、断熱材なんですよ~~。
この工程でも、チェックが大事なんです!!
何をチェックするかと申しますと、断熱材がしっかりと隙間なく入っているかなんです~~。
断熱材は、隙間があると断熱欠損を起こすので、とても重要な部分なんですよ~~。
バッチリ、すべてに断熱材が隙間なく入っていますね~~(>_<)
昔は、人力で材木を持ち上げて、構造材をくみ上げていったのですが~~。
なんと、今はレッカー車と呼ばれる車で、簡単に持ち上げてくれるんです~~。
ん~~、文明の利器はすごいですね~~(>_<)
ですので、ドンドン組みあがっていくんですよ~~。
ですので、あっという間に一階部分が組みあがるんです~~。
ん~~、早いですね~~( ^^) _U~~
組みあがると、と~~~っても重要な工程があるんですよ~。
それは!!
そうっ!!屋直しなんです~~(>_<)
屋直しとは、建物を垂直にする作業なんです!!
当然ながら建物は、垂直でないとまずいのでしっかりとチェックが必要なんです!!
大工さんが、引いたり押したりして建物を垂直にしていきます。
バッチリ垂直ですね~~(>_<)
大工さん、バッチリですね~~。
これを繰り返すと・・・・・
ドンドンと家らしくなっていくんです!!
S様の新築住宅は、コの字型で吹き抜けのあるコートハウスになるんです!!
ん~~、かっこよくなるので完成が楽しみですね~~(>_<)
S様、上棟おめでとうございます。
一生懸命頑張りますので、宜しくお願いいたします。
モデルハウスのご案内です。
当社では、郡山市安積町に新築のモデルハウスが2棟ございます。
1棟は、新築注文住宅でありながら、金額が定額制というお家です。
キューブ型の黒でスタイリッシュな外観となっています。
8:00までご覧いただけます。
詳しくはこちらから→
ライフボックスモデル
もう1棟は、深い軒を持ち重厚感がある外観と、コの字型でプライベート空間がある平屋になっております。
北道路や狭い土地でも、日照やプライベートの庭を確保できる間取りになっています。
狭い土地や北道路でプランニングにお困りの方には必見です!!
8:00までご覧いただけます。
詳しくはこちらから→
平屋モデル
最後に、先日の宮崎出張で青島神社に行ってきました~~。
鬼の洗濯板がすごかったです!!
まるで、人工的に作ったようでした~~( ^^) _U~~
«
前のページを見る
次のページを見る
»
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
年末の挨拶まわりをしてきました~。2018年もお世話になりました~。
外壁の下地が始まりました。郡山市安積町 新築平屋モデルです。
新築住宅の位置出しをしてきました~。二本松市平石町 新築住宅 Y様邸です。
天井の石膏ボード施工です。郡山市安積町 平屋 新築モデル工事です。
コンセント、スイッチボックス取付です。郡山市桜ケ丘 Y様邸新築住宅です。
社長のつぶやきブログ
総務部スタッフブログ
工務部スタッフブログ
住宅事業部スタッフブログ
設計部スタッフブログ
広報支援部スタッフブログ
日常
家造りについて
配筋検査を受けました 岩瀬郡鏡石町 新築注文住宅 I様邸
オシャレな造作洗面台紹介します。郡山市安積町
外観写真を撮影してきました! 須賀川市 新築注文住宅S様邸
郡山市富久山町「完成見学会」沢山のご来場ありがとうございました!
地鎮祭を執り行いました~。郡山市成山町 新築住宅 N様邸です。
新築注文住宅I様邸、基礎工事進んでおります。岩瀬郡鏡石町
明日から大原工務店で完成見学会を行います。郡山市富久山町
郡山市菜根W様にお花を頂きました♪
住居番号が交付されました。郡山市開成 新築住宅S様邸。
地鎮祭を執り行いました~。郡山市富田町 新築住宅 W様邸です。
2019年2月(29)
2019年1月(50)
2018年12月(65)
2018年11月(58)
2018年10月(56)
2018年9月(34)
2018年8月(25)
2018年7月(26)
2018年6月(29)
2018年5月(29)
2018年4月(26)
2018年3月(34)
2018年2月(26)
2018年1月(18)
2017年12月(30)
2017年11月(33)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(14)
2017年7月(22)
2017年6月(24)
2017年5月(25)
2017年4月(31)
2017年3月(32)
以前の記事
選択してください
2019年2月(29)
2019年1月(50)
2018年12月(65)
2018年11月(58)
2018年10月(56)
2018年9月(34)
2018年8月(25)
2018年7月(26)
2018年6月(29)
2018年5月(29)
2018年4月(26)
2018年3月(34)
2018年2月(26)
2018年1月(18)
2017年12月(30)
2017年11月(33)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(14)
2017年7月(22)
2017年6月(24)
2017年5月(25)
2017年4月(31)
2017年3月(32)
2017年2月(12)
2017年1月(10)
2016年12月(16)
2016年11月(30)
2016年10月(37)
2016年9月(20)
2016年8月(14)
2016年7月(17)
2016年6月(26)
2016年5月(52)
2016年4月(28)
2016年3月(23)
2016年2月(26)
2016年1月(33)
2015年12月(35)
2015年11月(42)
2015年10月(35)
2015年9月(37)
2015年8月(40)
2015年7月(34)
2015年6月(29)
2015年5月(17)
2015年4月(20)
2015年3月(22)
2015年2月(18)
2015年1月(29)
2014年12月(21)
2014年11月(23)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(32)
2014年7月(45)
2014年6月(21)
2014年5月(27)
2014年4月(38)
2014年3月(23)
2014年2月(23)
2014年1月(26)
2013年12月(9)
2013年11月(1)
すべての記事
01
28
2/16(土)17(日)郡山市富久山町で完成見学会を開催します!
01
21
1月26(土)27(日) モデルハウス「ライフボックス」 見学会を開催します!