福島県郡山市の注文住宅工務店 大原工務店
ホーム
>
スタッフブログ
>
家造りについて
>基礎配筋の自社チェックを行いました。郡山市大槻町建売
基礎配筋の自社チェックを行いました。郡山市大槻町建売
2022.06.26 (日)
工務 飛澤
家造りについて
工務部スタッフブログ
こんにちは! 大原工務店 工務の飛澤です。
天気が良く、とても暑い日が続いていますね~
夏が苦手なので早く秋になって欲しいです(>_<)
さて、先日郡山市大槻町で配筋検査があったので紹介していきます。
配筋検査とは何か???
配筋検査とは、瑕疵保険に必要な検査の一つで、鉄筋が図面通りに配置されているか確認する検査です。
大原工務店では、自社検査と第三者機関の住宅センターさんの検査で2回行っています。
ダブルチェックする事で間違いのないよう検査しています。
まずは、立ち上がった鉄筋の間隔が図面の数字通りになっているか確認します。
立ち上がっている鉄筋の箇所を全てチェックです!(^^)!
確認していくと、、、
ばっちり図面通りになっていました!
次に、コンクリートかぶり厚さの確認です。
かぶり厚さは、鉄筋からコンクリートの表面までの寸法です!
ここが60mm以上と決まりがあり、それに満たない場合は鉄筋が錆びたり、腐食の原因となりコンクリートの強度を低下させてしまいます。
なので確認すると、ばっちり60mm以上取れていました~
最後に、スラブ(底盤)の鉄筋の間隔が図面通りか確認していきます。
ここでは、150mmと200mmの2種類あるので、間違っていないか確認です~
写真は、150mmピッチで組む箇所ですが、ばっちり150mmですね~!
自社検査は無事終わったので、次に住宅センターさんの検査になります。
これからもどんどん工事が進んでいくのでブログにて紹介していきます!
~モデルハウスのご案内~
大原工務店では「ライフボックス」というモデルハウスの見学予約を受付しております。
シンプルでカッコイイキューブ型のお家です!
詳しくはこちら→
モデルハウスのページ
最後に、栃木県大田原市にある「那須ファームビレッジ」に行ってきました!
お昼はランチBOXを買って外で食べたり、お馬さんにエサをあげたり、乗馬も体験できます(^^)/
乗馬ができなかったので次はやってみたいです!
是非行ってみてください。
«
前のページを見る
次のページを見る
»
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
クロス工事で大事な事とは?!。郡山市大槻町Y様邸 新築注文住宅
上棟検査を受けました! 郡山市富久山町 新築注文住宅 K様邸
この場所にピッタリ!造作棚が作られました! 本宮市 新築注文住宅 I様邸です。
屋根の施工チェックを行いました。郡山市富久山町新築注文住宅K様邸
サッシ入れが行われました! 富久山町 新築注文住宅 K様邸です
社長のつぶやきブログ
大工見習いスタッフブログ
総務部スタッフブログ
工務部スタッフブログ
営業スタッフブログ
設計部スタッフブログ
広報支援部スタッフブログ
日常
家造りについて
施主様向けイベント
大原工務店 夏季休業のお知らせ
8月号ニュースレターを発送しました☆
壁の中身、お見せします。郡山市富久山町K様邸新築注文住宅
べた基礎工事でとても大事な事とは!?新築注文住宅 郡山市富久山町T様邸
お引渡し前の清掃を行いました。岩瀬郡鏡石町 新築住宅K様邸。
お引渡し式を行いました! 新築注文住宅S様邸 本宮市本宮
お引渡し前の掃除を行いました!! 本宮市本宮 新築注文住宅S様邸
配筋検査を受けました!郡山市喜久田町 新築注文住宅 S様邸です。
ステンレスキッチンが素敵なW様邸をご紹介します!☆ 郡山市富田町。
フロアタイルが素敵なk様邸のお引渡し式を行いました! 郡山市安積町
2022年8月(8)
2022年7月(21)
2022年6月(19)
2022年5月(39)
2022年4月(31)
2022年3月(35)
2022年2月(44)
2022年1月(33)
2021年12月(38)
2021年11月(43)
2021年10月(45)
2021年9月(23)
8/27(土)28(日) モデルハウスLIFE BOX 見学会を開催します!【郡山市安積町】
8/20(土)はじめての家づくり教室~家づくりに失敗しないのための勉強会~