郡山市安積町K様邸 UBサッシ廻り外壁張替

2014.05.12 (月)
大原工務店
磐梯

 こんばんは。監督の渡邉です。
風がとても強い一日でしたね。日中は、気温も高く、作業がしやすい季節に変わってきましたね(^-^)
 昨日は、うちの犬をつれて、磐梯スノードックスというドックランに行ってきました!!
猪苗代湖も見え、とても良い景色の場所でした。みなさんも、ぜひ行ってみてください(^^)v

 郡山市安積町外壁補修工事の紹介をします。
外壁
 UBのサッシ部分の写真です。腐食し穴が空いてしまっています。
以前にも、同じような状態の改修工事をしました。今回の原因も、同じく温度差による結露でした。
結露は、温度差によって発生する為、浴室内の温度と外気温の温度差によって水滴が出来ます。
外からじっくり見たことがある人は、少ないと思いますが、断熱サッシでも框部分で結露し、水滴が流れ落ちるようです。
 一度外壁の表面が劣化してくると、その部分から水を吸い、冬は水を含んだ部分が凍ったり吸ったりして、瞬く間に劣化します。

 まずは、解体から。
撤去
 ご覧の通り、今回は下地が劣化していなかったので良かったです(__)
縦胴縁だったので、うまく水が抜けていたようです。
外壁張り
 昔の窯業系サイディングは12mmを使用していましたが、現在は16mmを使用するのが多くなりました。
12mmの材料は、1社のみ生産となってしまっているため、似たような材料で補修するしか方法がありません(*_*)
水切り
 結露により外壁材を傷めにくくする為、サッシ下端に水切りを取りつけました。
直接結露水が外壁面を伝わらなくするための施工です。

 職人さんと話していたのですが、こういったUB廻りのトラブルが偶然にも立て続けに発生しているようです・・・。
対策として、新築工事の時、サッシの下端に水切りを取り付けるように施工した方がいいのでは?と話していました。

 仕上げに、塗装をしていきます。
塗装

 似たような色に塗装すると、あまり違和感もなく仕上がりました!!
多少の色の違いや、ガラの違いはお客様に目をつぶってもらわなくてはなりませんが、
中の躯体まで傷めてしまう前に補修ができて良かったです!!