モデルハウスに一目ぼれ。建売購入から一転、注文住宅へ 郡山市安積町K様(夫婦+こども2人)

2020年に郡山市安積町で
注文住宅をご新築いただいた
Kさまにインタビューさせていただきました。
Kさま邸は
大原工務店の人気企画住宅
「ライフボックス」。
四角い箱のかたちをしたライフボックスに
もう一つの箱をプラスした
「ライフボックス プラスワン」です。

黒いキューブの外観は
スタイリッシュな印象で、
街並みにも際立つ存在感。
実はKさま邸の外観を見て、
「あのお家カッコイイ!」と
大原工務店に来て下さる
お客様がいるほどなんです。

当初はマンションや建売住宅も
検討したというKさまに
〇なぜ注文住宅を建てたのか?
〇家づくりでこだわったところは?
〇実際に暮らしてみて、
アパートの頃と変わったところは?
など、色々とお話を伺ってきました!
建売住宅の購入直前でライフボックスを見て、ひと目ぼれ

当初は建売住宅を検討していて、
購入直前までいったというKさまご夫妻。
「注文住宅に憧れはあったのですが、
購入直前までいったというKさまご夫妻。
「注文住宅に憧れはあったのですが、
とても高額なイメージがあり、
建売住宅を検討していました。
購入直前というタイミングで
たまたま見たarukuの誌面で
大原工務店の家を見て、
ひと目で「カッコイイ」と思いました。
家って、
もっと普通っぽいというか、
どれも一緒かと思っていました。
とにかくカッコよかったので、
すぐに見学に行ってみました(笑)」
もっと普通っぽいというか、
どれも一緒かと思っていました。
でも、大原工務店の
モデルハウス写真を見て、
箱型の黒い外観に、大きな窓、とにかくカッコよかったので、
すぐに見学に行ってみました(笑)」
と、旦那さま。
すべてがお洒落なモデルハウス。
建売住宅との違いにビックリ

モデルハウスを見学してみて、
「すごく良かったですね。
外観はもちろん、室内も素敵でした。
検討していた建売住宅との違いに
ビックリしました。
小上がりの畳スペースは、
腰かけるのに丁度いい高さで
「すごく良かったですね。
外観はもちろん、室内も素敵でした。
検討していた建売住宅との違いに
ビックリしました。
小上がりの畳スペースは、
腰かけるのに丁度いい高さで
『注文住宅って
こんなこともできるんだ』
と思いました。
建売住宅と違って、
間取りや設備、仕様など、
自分好みにできる注文住宅に
「注文住宅って金額が
間取りや設備、仕様など、
自分好みにできる注文住宅に
気持ちが固まりました。」
と旦那さま。
「注文住宅って金額が
どんどん高くなるイメージでしたが
定額制のライフボックスは
金額がわかりやすくて良かったです。」
と奥さま。
1年以上の期間をかけた土地探し こだわって良かった

土地探しも大原工務店に
ご相談いただいたKさま。
「1年半くらいの期間をかけて、
営業担当の星さんに
土地を探してもらいました。
会社も近いし、実家にも近く、
気に入ってます。
ご相談いただいたKさま。
「1年半くらいの期間をかけて、
営業担当の星さんに
土地を探してもらいました。
気に入ってます。
予想していたより
土地の価格が抑えられたのも
良かったですね。」
と旦那さま。

「珍しいかもしれませんが、
東京育ちの私には、
ある程度周囲の音が感じられる場所が
希望でした。
あえて通り沿いで、
人の気配を感じられる、
と奥さま。
東京育ちの私には、
ある程度周囲の音が感じられる場所が
希望でした。
閑静な住宅街で
「シーン・・」
と静かだと、逆に不安で(笑)
人の気配を感じられる、
そんな土地を紹介してもらいました。
建物自体は、道路から離れてるので、
視線も気にならず、満足してます。」
と奥さま。
1階に生活感を感じさせたくないので、水回りを2階へ

大原工務店の施工例の中でも、
社長宅を気に入り、
随所で取り入れたというKさま。
「色々と仕様決めをするうえで、
社長の家はこれを使っていると聞いたら、
同じものを選んだりしました。
間取りもそのひとつです。
社長宅を気に入り、
随所で取り入れたというKさま。
「色々と仕様決めをするうえで、
社長の家はこれを使っていると聞いたら、
同じものを選んだりしました。
間取りもそのひとつです。

2階にお風呂を設置している
社長宅を見て、とりいれました。
お風呂は1階が当たり前だと思ってたのですが
2階にあると、入浴後、
すぐに寝室に行けるのがいいですね。」
社長宅を見て、とりいれました。
お風呂は1階が当たり前だと思ってたのですが
2階にあると、入浴後、
すぐに寝室に行けるのがいいですね。」
と旦那さま。
役所の人から嬉しいことば
「すごくお洒落 こんなに光が入る家は見たことない」

「この間、役所の方が来たのですが、
『こんなに日の光が入る家は見たことないです。
すごくお洒落ですね』
と言われたんです。
お風呂が2階にあるのも
褒められて嬉しかったです。」
『こんなに日の光が入る家は見たことないです。
すごくお洒落ですね』
と言われたんです。
お風呂が2階にあるのも
褒められて嬉しかったです。」
と奥さま。
玄関に手洗いコーナーを設けたのは正解でした!

家づくりでこだわったポイントを
Kさまに伺ってみました。
「帰宅後、すぐ手が洗えるように
玄関に洗面コーナーを設置しました。
コロナ渦であることと、
来客もすぐに手洗いできると、
Kさまに伺ってみました。
「帰宅後、すぐ手が洗えるように
玄関に洗面コーナーを設置しました。
コロナ渦であることと、
来客もすぐに手洗いできると、
とても重宝しています。

また、天井に
埋め込み式のスピーカーを設置し、
家の中、どこでも音楽が楽しめます。
そして、リビングの梁に
サンドバッグを吊るせるようにしたことです。
空手を習っているこども達が
家の中でも体を動かせるよう、
ソファーを置かず、広々としています。
そのうちブランコを吊らしたりしてもいいですね」
埋め込み式のスピーカーを設置し、
家の中、どこでも音楽が楽しめます。
そして、リビングの梁に
サンドバッグを吊るせるようにしたことです。
空手を習っているこども達が
家の中でも体を動かせるよう、
ソファーを置かず、広々としています。
そのうちブランコを吊らしたりしてもいいですね」

近くに住む両親が来た際も、
『居心地が良いね』
『帰りたくない(笑)』
と言われることもあるというKさま邸。
色々とお話をいただき、ありがとうございました!
これからもお付き合いをよろしくお願いいたします!!