ここでは、どのような手順を経てお客様のお家が建てられていくのかをご紹介します。
家を作るということは、人生の中でも時間とお金のかかる大事な出来事です。
流れを知ることで、家造りのための計画や必要な準備などを余裕を持って考えることが出来るようになると思います。
家造りの流れ

家を支える地盤の地耐力を測定します。



お施主様と大原工務店のスタッフで工事の無事を祈ります。



そして、工事が始まります。



頑丈なベタ基礎なので、底面は全て配筋を施工します。



1F床は根太なし基礎パッキン工法なので土台はスッキリ、換気もばっちり。



省エネ効果の高い、分厚い断熱材。



全てKD材を使用しているので耐久性アップ!



見えない部分にこそ安心の耐震性。



高強度で、床鳴りしにくいこだわりの施工。



ねじれに強い剛床構造で、重量物も安心。



屋根の下は雨漏りがしないよう、しっかり防水します。



外壁(サイディング)を貼ると、家の印象がグッと良くなります。



内装の壁紙を貼るとイメージが変わります。



家族で選んだ水回り設備機器がいよいよ備え付けられます。



専門業者が細かいところまでピカピカにします。



お引渡し前に、スタッフで最終チェックを行います。


スタッフで細かいところまでお掃除をします。



ついに完成!お施主様に引き渡しです。
