2025.09.06

スタッフブログ

郡山市 注文住宅建築予定 K様邸の「現場調査」に行ってきました!!

加藤雄大

工務

加藤雄大

郡山市 注文住宅建築予定 K様邸の「現場調査」に行ってきました!!

皆さんこんにちは!!大原工務店 駆け出し工務の加藤です!

いよいよ8月も終わって9月になりましたね!

涼しくなるかと思いましたが、日中はまだまだ暑いので皆さん!油断せず熱中症にはお気を付けください!!

私もしっかり水分補給はしていきたいと思います!!

さて、本日は郡山市で建築予定のK様邸の「現場調査」に行ってきましたのでご紹介します( `ー´)ノ

現場調査とは、これからお家を建てる土地の状態を確認するための大切な作業です!!

敷地の広さや形、隣地との境界、道路との高さなどを実際に測っていきます!(^^)!

 

 

まずは、敷地の境界を確認します!

境界標がきちんと入っているか、隣地とのラインが分かるかをチェック!

上記写真の赤い印が境界標になります!!

図面上では、境界等がはっきりしていないことがあります!

それを実際に、現場で見ることによってはじめてわかることもたくさんあります(>_<)

この作業も、これからのお客様の素敵なお家づくりに、役立つデータの一つになります!(^^)!

次は周りのチェックになります!!

前面道路の幅や高さ、電柱やガス・水道の引き込み位置なども確認していきます!

こういった設備の位置によって、駐車スペースや玄関アプローチのプランが変わってくるんですよ♫

現場調査では「見えないけれど大事な部分」がたくさんわかります!!!

この作業もきちんとデータを取ることができましたので。プランや基礎計画にしっかり反映していきます(^^♪

 

次は高さの測定です!!

レベルという機械を使って、土地の高低差を細かく測っていきます!!

道路とどのくらい高さが違うのかを知ることで、雨水の流れや基礎の高さを決めるときにとても大事な資料になるんです!!

現場調査は一見地味ですが、お家づくりにとって本当に大切な第一歩。
「安心・安全なお家を建てるぞ!」という気持ちを、現場で改めて感じる瞬間でもあります✨

今回もバッチリ調査が終わりましたので、このデータをもとにプランや基礎計画を進めていきます!

先日仕事終わりに営業の武田とご飯食べに行ってきました!!

郡山市富田にある千広食堂です!!

私は油淋鶏定食を食べたのですが仕事終わりに疲れが飛ぶくらい美味しかったです!!

ぜひ皆様にも食べてほしいです!!

武田とは、同期でしょっちゅう仕事終わりにいろいろ出かけています( ´∀`)

最近バッティングにはまっているので大原工務店近くのアミューズパークで二人を見かけたら声かけていただけると嬉しいです!

 

アーカイブ

  • トップ
  • ブログ
  • 郡山市 注文住宅建築予定 K様邸の「現場調査」に行ってきました!!