こんにちは。
大原工務店 営業の木村です。
コンビニで買ったアイスを大事に持ち帰っていたのに、家に着く前に半分溶けていました( ゚Д゚)
夏はスピード勝負ですね。
私の推しアイスは「板チョコ」と「パルム」です(^^)/
皆さんの推しはなんですか~??
さて、現在郡山市亀田で新築注文住宅を建築中のA.T様邸では、外壁を守る大事な工程のシーリング施工が行われております!

こちらは施工中の外壁の様子です(^^)/
A.T様に採用いただいたのが、ニチハの「リントロック調 ラクルMGホワイト」です!
優しいホワイト色でありながら、しっかりとした石積み調の重厚感があります✨
また、ラクルMGシリーズは汚れがつきにくく、紫外線にも強いのが特長です。
デザイン性と耐久性を両立した、とても優れた外壁材なんです~~~
では早速、シーリング施工を見ていきましょう♪

職人さんがシーリングを打つ前に、外壁の目地にマスキングテープを貼っています。
この作業が仕上がりの美しさを大きく左右するんです~~~
直線をピシッと出すために、一本一本丁寧にテープを貼っていきます。
見えないようで実はとても大事な下準備。職人さんの技術と集中力が光ります✨
こうした作業のおかげで、きれいな外観が保たれるんですねぇ~

こちらはマスキングテープで養生が完了した状態です。
目地に沿ってテープがピシッと貼られていて、仕上がりの美しさを左右する大事な準備工程です(^^)/
このあとシーリング材を充填すると、テープがあることで余分な部分にはみ出さずにきれいに仕上がります。
なかなか見る機会がないですが、こうした丁寧な作業が耐久性と美観を守ってくれるんですね~

こちらが今回使用しているシーリング材「OP-2020」です。
高性能ウレタン系で、密着性が高く、耐久性・耐候性に優れているのが特徴です。
柔軟性があり、外壁の動きにも追従してくれるので、長持ちするのが安心ポイント。
大原工務店ではこうした信頼できる材料を標準で採用しています✨
A.T様邸はどんどん工事が進んでいます!
完成が楽しみですね♪

9/14(日)に「住宅ローン相談会」を開催します!
人生最大の買い物とも言える住宅ローンについて、損をしない選び方・組み方を事例を交えてお伝えします。
金利や返済方法の工夫次第で、総返済額が大きく変わることもあるんです。
当日はセミナーに加えて、ご希望の方には個別相談も承ります。
キッズスペース完備でお子さま連れも安心してご参加いただけます😊
👉 詳しくはこちら → イベントページ

最後に、先日のお休みの日に、岩瀬牧場に遊びに行ってきました~♪
暑すぎてかき氷を注文したら、なんと!!
シロップかけ放題だったんです~~~♪
贅沢にレインボーにしちゃいました(笑)
岩瀬牧場にいったときには、是非かき氷食べてみてください(^^)/