2025.10.04

スタッフブログ

基礎に重要なアンカー、ホールダウン金物とは??郡山市安積町 新築注文住宅 W様邸です。

木村 美有紀

営業

木村 美有紀

 

こんにちは。

大原工務店 営業の木村です。

すっかり秋らしくなってきましたね~🍂

朝晩は肌寒いので、みなさん体調には気をつけてくださいね。

さて今回は、W様邸の基礎工事の中でもとっても大切な「アンカー金物」と「ホールダウン金物」についてご紹介します!

 

現場の全体の様子です!

基礎の立ち上がり部分に型枠が組まれています。

ここにコンクリートを流し込むことで、家の土台を支える基礎が完成します。

この時点で、すでにアンカーやホールダウンの位置を正確に決めておくことが重要なんですよ~~~

 

 

アンカーボルトの高さを確認しています!

アンカーボルトとは、土台と基礎をしっかり固定するための金物をいいます。

写真のように、スケールでひとつずつ高さを測って確認していきます。

たった数ミリのズレでも後の施工に影響が出るため、慎重にチェックしています!

 

 

ホールダウン金物の位置確認中です!

ホールダウン金物は、地震のときに柱が基礎から抜けないようにするためのものをいいます。

地震の多い日本では欠かせない、命を守る重要なパーツなんです。

見えなくなってしまう部分こそ、丁寧な施工が大切ですよねぇ~(^^)/

 

 

型枠の位置の確認をしていきます!

最後に、基礎全体を見回しながらアンカーやホールダウンの位置・高さを総点検します。

お家が完成してからは見えなくなる基礎部分ですが、実は「家の強さ」を左右する超重要ポイントですよね!

大原工務店では、見えない部分こそ丁寧に、正確に施工を行っています(^^)/

W様邸はバッチリOKだったので、次の工程に進みます。

工事が進んでいくのがわくわくしますね♪

 

✨【完成見学会のお知らせ】✨

お引渡し前の今しか見られないお家を公開します🏠

今回の見どころは、家事ラク動線とたっぷり収納の“ファミクロ”!

家族との時間も、自分の趣味も大切にできる工夫がいっぱいです。

キッチンや洗面の配置、光の入り方など、写真だけでは伝わらない心地よさをぜひ現地で体感してください☺️

詳しくはこちら → 見学会のページ

 

最後に先日、出張で和歌山に行ってきました!

あいにく時間があまりなかったのですが、せっかくだったので「和歌山城」だけは立ち寄ってきました🏯

天気も良くて、思わず写真を撮りまくってしまいました~(笑)

なかなか行く機会のない場所だったのでとっても楽しかったです♪

 

アーカイブ

  • トップ
  • ブログ
  • 基礎に重要なアンカー、ホールダウン金物とは??郡山市安積町 新築注文住宅 W様邸です。