2025.11.14

重要!!アンカーボルト・ホールダウン金物、知っていますか?? 鏡石町 新築注文住宅 K様邸

川崎 明寿香

営業

川崎 明寿香

こんにちは!

大原工務店 営業部 川崎です!

インフルエンザが流行っていますね~、、、

学校でも学級閉鎖がちらほら、、なんて話を聞いて、

子どもの頃は学級閉鎖のクラスの子が羨ましかったなあ、、、なんて思い出していました😂

みなさん体調崩されていないですか??

 

さて、今回は、鏡石町K様邸の

アンカーボルト、ホールダウン金物の検査に行ってきたので、その様子をお届けします!!!

こちらは現場の全体の様子です~

基礎の立ち上がり部分に型枠が組まれています!

こんな感じでコンクリートを流し込むことで、

家の土台を支える基礎が完成するんです~!

最初の段階で、アンカーボルトやホールダウンの位置を

正確に決めておくことが重要なんです!✨

こーんな感じで、1邸1邸必ず!!

アンカーボルト、ホールダウンのチェックをしています~!

業者さんもチェックしながら施工してくださいますが、

コンクリートを流す前に、

大原工務店のスタッフも必ずチェックしに行っております!!

 

まずこちらは、アンカーボルトの高さをチェックしています!

アンカーボルト(スケールの横にピョコッと出ている金物)とは、

土台と基礎をしっかり固定するための金物をいいます。

写真のように、スケールでひとつずつ高さを測って確認していきます。

土台の高さがガタガタだと、その上の柱、梁、屋根までズレてしまいます。

アンカーボルトがしっかりした位置で留まっていることで、

家の精度が保たれるんですよ~!!!🏠

続いて、ホールダウン金物です!!

ホールダウンは、アンカーボルトよりも長く、太く、強く作られています!

柱の根元が地震や建物の重さで浮き上がらないよう、強力に押さえ込みます!

お家が建つと見えなくなってしまう場所なので、念入りに、丁寧にチェックしていきます。

お家の骨組みを守る、ヒーローみたいな存在ですね😊✨

 

そして、型枠の位置も確認していきますよ~!

実際に基礎全体を見て、図面と同じ寸法になっているのか、

場所にずれが無いかなどしっかり見ていきます!

こういう所の手を抜いてしまうと、地震に弱いお家になってしまったり、

住んでいるうちに柱が抜けてきてしまったりなど、、、

お家に長く住んでいただくための重要なポイントなんです!!!

大原工務店ではこういった部分もしっかりチェックしています!

K様邸、バッチリだったので、どんどん工事が進んでいきます🎵

またブログやインスタグラムでご紹介していきます~😊

見学会のご案内です!!!

何と!!!ついに!!!

平日も見学できる見学会を開催することになりました~!!!

今までたくさんのお客様から、

「平日しか休みがなくて見に行けないんです…」

「夜の雰囲気を見てみたい!」

そのお言葉に!!!ついにお応えします!!!🎉

平日も、夜もOK!🌑

しかも19時まで見学できる【完成見学会】を開催します👏✨

→→詳細はこちらから🎵

最後に、、、、

先日、E様から差し入れを頂きました~~!!!

丁度声がカッスカスになってしまっていた時で、

温かいミルクティーが染み渡りました~~😊

伸子さんと星と一緒に頂きました🎵

いつも楽しいお話しをたくさんさせて頂いて、本当に感謝しかないです!

引き続きよろしくお願いいたします🙇

アーカイブ

  • トップ
  • ブログ
  • 重要!!アンカーボルト・ホールダウン金物、知っていますか?? 鏡石町 新築注文住宅 K様邸