2016.02.16

家づくりコラム

~郡山市富田町・新築住宅~上棟、その後で

こんにちは、落ち込むこともあるけれど、この仕事が好きな工務部加藤です。

今回は新築住宅を建てる際、上棟が終わった後の
木工事がどんな流れで行われているか、
郡山市富田町の新築住宅を参考に書いてみたいと思います。

電気配線も終了。

配線作業が終わり、確認作業をするのですが、
ルートチェッカーやテスター、
電気屋さん自作のブザーなどを用いて行う確認作業を
通称ベルテストと呼ぶそうです。

サッシが入ります。

開口部廻りの
防水シートの貼る順番に間違いがないか
チェックします。

ユニットバスの取付です。

専門の業者に施工していただきます。

パッキンやシーリングがされているかチェックします。

というわけで
今回は木工事前半の流れをサッとですが書いてみましたが、
日々表情が変わっていく様を見れる新築工事は
確認事項も多く大変ですが、
毎日新鮮な気持ちで仕事が出来、とても充実しております。

アーカイブ