2016.04.07
家づくりコラム
バルコニー下の断熱材工事を行いました。本宮市、Y様邸新築工事。
こんにちは、花粉症ではない工務部加藤です。
本宮市のY様邸新築工事が進んでおります。
今日は断熱材を書いてみます。

「ポリスチレン又はその共重合体に発泡剤および添加剤を溶融混合し、連続的に押出発泡成形したもの、又は押出発泡成形したブロックから切り出した保温板」とありますが、
簡単に言うと、プラスチックの板みたいなものみたいです。
カットして、
天井側ではなく、
バルコニー側の木材の間に押し込んでいきます。
簡単に言うと、プラスチックの板みたいなものみたいです。
カットして、
天井側ではなく、
バルコニー側の木材の間に押し込んでいきます。
しかし、人の手でカットし嵌めていくので
どうしても隙間ができます。
そこで、隙間に発泡ウレタンスプレーを充填していきます。

これで安心です。フフフ
ちなみにこの本宮市の新築住宅で使用している断熱材は
ミラフォームの3種bと言うもので、
厚さが100mmのものをバルコニー下で使っています。
耐水・耐吸湿性に優れていて、
断熱材の敵である水をほとんど吸いません。
結露対策ばっちりです。フハハハ
見えないところほどしっかりチェックですね。
カッコいい軒の深い寄棟のお家が徐々に仕上がっています。また進捗をアップしていきますね。