2019.05.17

大原工務店の日常

大原工務店の社内をご紹介します☆

こんにちは!!

大原工務店、総務部の黒須です(^^♪

今日は久しぶりの娘のおねしょで
朝5時半から洗濯機を2回まわしました。

「おトイレだと思っておしっこしたらねー
おトイレじゃなかった!!」
とのことで。

その発言に、寝ぼけてたんだなー…
と笑ってしまいました。


先日の施主様感謝DAYの
写真を大原工務店の玄関
から入ってすぐの
土間スペースに飾りました!!

笑顔の写真を選んでいたら
いつの間にか私もにやけて
写真を選んでいたようで、
総務の鈴木に笑われて
しまいました笑

大原工務店の壁や扉には
写真のようにところどころ
使用しているクロスの種類や
木材の名前シールが
貼ってあります。


大原工務店で新築注文住宅を
建てて下さるお客様に、

参考にして頂ければと

社内のクロスや木材は、
あえて色々な素材を
使っています。


カタログだけではなく、
実物で見てもらえるので、
どの場所にどの色や素材を
使うかのイメージをして
もらいやすいかと思います。


たとえばこちらの珪藻土
(けいそうど)クロス。


珪藻土クロスは、
天然素材である珪藻土を
内装材として、
利用しやすい壁紙に
仕立てた製品です。

調湿性や消臭機能が
あるとされています。

応接室の窓には型ガラス
(一般的にはくもりガラス
といいますよね)と
透明ガラス、
二種類の窓を使用して
います。


型ガラスは、お風呂場、
トイレ、洗面所など
カーテンを取り付けない
場所に使うことが多い
ですよね。

この他にもいろんな場所に
名称シールが貼ってあるので
大原工務店にお越しの際には
探してみてください♪


最後に…
モデルハウスのご案内です。

大原工務店では、
郡山市安積町に“ライフボックス”
という定額制注文住宅の
モデルハウスがあります。

ご予約頂ければいつでも
夜20時までご案内可能です。

詳しくはコチラをご覧ください。

アーカイブ