2020.02.02

スタッフブログ

地鎮祭を執り行いました。鏡石町 箱型の新築住宅 H様邸です。

大原 昇

代表取締役

大原 昇

もう1棟は・・・・・

〇軒の出が深く、高級感・重厚感のある外観
〇伝統的な寄棟でありながらも、スタイリッシュなディテール
〇ワンフロア―でありながらも、ダイニングとリビングをファジーに区切ることで落ち着いた室内

などなど見どころ盛りだくさんのモデルとなっております。

詳しくは→こちらをご覧ください。

お時間がございましたらお気軽にご来場くださいね~~。

モデルハウスのご案内です。

大原工務店では、郡山市安積町に新築のモデルハウスが2棟ございます。

1棟は、新築注文住宅でありながら、金額が定額制というお家です。

キューブ型の黒でスタイリッシュな外観となっています。シンプルなデザイン住宅を、手の届く金額で建てることができ、しかも定額制なので資金計画も安心して建てられる、それが「ライフボックス」です。

詳しくは→こちらをご覧ください。

次は、ご家族様皆さんで玉串奉奠です。
皆さんで、2礼、2拍手、1礼です。
H様ご家族様、ばっちりですね~~~。
地鎮祭が終わると、いよいよ着工になります。
H様の新築住宅は、箱型で軒の出も深くカッコいいお家になる予定です。
ん~~、工事が進むのが楽しみですよね~~。
H様、これから工事が始まります。一生懸命頑張りますので、宜しくお願い致します(>_<)
次は、玉串奉奠(たまぐしほうてん)ですよ~~。
榊を祭壇にあげて、2礼、2拍手、1礼をしていきます。
玉串奉奠とは、玉串に自分の心を託して神様に捧げる儀式なんです。
H様、これもばっちりですね~~( ^^) _U~~
地鎮の儀なんですぅぅぅ。
まずは、施主様が鍬入れの儀を行います。
さぁ、H様、勢いよくお願いします~~~( `ー´)ノ
「エイ、エイ、エイ!!」の掛け声と一緒に、砂で作った山を崩していくんです。
H様!!ばっちりですね~~( ^^) _U~~
四方祓いの儀に進んでいくんです!!
四方祓い(しほうばらい)とは、土地の四方を清め祓いしをして土地の安全を願っていきます。
神主さんが、土地の四隅の一か所づつお祓いをしていきます。
さぁ、次からが施主様の出番になってきますよ~~~(>_<)
写真は、神主さんが祝詞(のりと)を読んでいる所です。
祝詞(のりと)奏上とは、神様に工事の安全や家内安全をお祈りするための儀式なんですよ~~。
参列者は、頭を下げて祝詞を聞いていきます!!
さぁ、次は・・・・・
祭壇を設置して、お供え物を備えたらいよいよ地鎮祭の始まり始まりなんです~~。
それでは、施主様ご家族様お並びをいただいて地鎮祭の開始になります。
地鎮祭とは、建築で工事を始める前に、その土地の神様に土地を利用させてもらうことの許しを得る儀式を呼ぶんですよ~~。
次は、竹に縄を張ってそこに紙で折った「紙垂(しで)」と呼ばれるものを、一か所に4つづつ挟んでいくのです!!
ここでは、施主のH様にもお手伝いいただきました~~。
やっぱり、本物の竹はいいですよね~~。
しかも、立派な竹で見栄えもしますよね~~。
お父さん流石です!!
そして、次は・・・・
その杭に、竹を縛って行くのですが~~~~。
竹は、お父さんが山からとってきてくれて、しかも杭に縛って設置までしてくれたんです~~。
お父さん、ありがとうございました~~。
おっと・・・・・
そうそう、地鎮祭の最後には記念撮影ですよね~~。
H様、ご家族様、最高の笑顔ありがとうございました~~。
H様、一生懸命頑張らせていただきます。
どうぞ、宜しくお願い致します(>_<)
穏やかな天候で、天気は晴れ!!
しかも、気温も高くいい感じの地鎮祭日和になりました~~。
H様、日ごろの行いですよね~~( ^^) _U~~
今回は、な・なんと・・・・・・
施主様のお父さんが、地鎮祭の準備を手伝ってくれたんですよ~~( ^^) _U~~
写真は、地鎮祭で使う杭をお父さんが打ってくれている所なんですぅぅぅ。
こんばんは、暖かい冬はうれしいですが雪が降らないとなんか淋しいな~~、と感じる社長の大原です。
やっぱり、冬は冬らしくですよね~~(>_<)
さて、鏡石町に大原工務店で箱型の新築住宅を建築中のH様邸では、地鎮祭が執り行われました~~。

アーカイブ

  • トップ
  • ブログ
  • 地鎮祭を執り行いました。鏡石町 箱型の新築住宅 H様邸です。