2021.07.07

家づくりコラム

完了検査、無事合格です。二本松市若宮 A様邸新築住宅

こんにちは、大原工務店 工務の加藤です。
二本松市若宮で建設中のA様邸では、完了検査を受けました。
完了検査とは、建築工事が完了したときに
建築主事(県や市の偉い人)か指定確認検査機関(ここでは住宅センターさん)に
着工前に提出していた図面と、実際に建てた建築物に相違がないか?を確認してもらう、
建築基準法の基づく検査です。
この検査に合格しないと、
原則としてその建物を使用できない、とても大事な検査なのです。
私はいつも完了検査のときはガクブルです。
一日三食しか食べれないし、6時間くらいしか寝れません。
検査の内容としては、外部では境界杭、境界から建物の離れなどの確認をしてもらいます。
ここは配筋検査の時にも確認してもらっているので安心です。
内部では
給気、排気の経路の確認
火災報知器(住警器)の確認
階段の幅、踏板の奥行、蹴上の高さの確認
間取りに相違がないかの確認
などをしてもらいます。
それらの確認事項を専用用紙に記入してもらえれば、検査は終了です。
今回も無事合格しました。
次はお施主様チェックに向けて、細かい是正工事です。
残りわずかですが、しっかり工事させていただきます。
最後にモデルハウス「ライフボックス」のご案内です。

「ライフボックス」は、
シンプルでカッコいいキューブ型のお家に仕上がってます。

モデルハウスは完全予約制です。
ご予約いただければ
平日・土日いつでも夜8時までご覧いただけます。

詳しくはこちら→ライフボックス

アーカイブ

  • トップ
  • ブログ
  • 完了検査、無事合格です。二本松市若宮 A様邸新築住宅