2022.11.08

家づくりコラム

基礎の立上り部分の役割とは??? 新築注文住宅 郡山市富田町H様邸

マガオイル 稀実

設計

マガオイル 稀実

枠を組んだら、コンクリートを流し込んでいきます!!
ミキサー車と、流し込むために必要な大きな車で連結し、
こーんなに長いダクトを通して流し込んでいくんです~~(‘ω’)ノ
高さが一定になるよう慎重に…
コンクリートが固まった様子がこちらです↑↑↑
ちなみに、基礎を打設する際、ところどころ45㎝ほどの
「人通口」と呼ばれる隙間を作るのですが、これが何の役割を持つのかと言うと、、、
文字通り、床下を点検する際に、人が這って通れるようにするためです(‘◇’)ゞ
また、もう一つの理由として、床下の換気です。
空気の通り道にもなり、お家を湿気から守っています★
コンクリートが固まったら枠を外していきます!
キレイに仕上がっていますね~(*^^*)
基礎が出来上がったら、いよいよ土台入れと上棟です◎
一気にお家の形が出来上がってくるのでとてもワクワクしますね~♪
随時ブログにもアップしていくので楽しみにしていてください!
さて先日、郡山市富田町に新築注文住宅を建築中のH様邸では
基礎の立上り部分の打設を行いました(/・ω・)/
まずは、枠を組んでいきます!
ちなみに、基礎の高さには、建築基準法で決められた高さがあり、
大原工務店では地面から40cmが標準になっています◎
40㎝と言う高さにはしっかりと理由があります。
床下の換気をとりやすくし、構造材の腐食を防いだり、シロアリ対策にもなります。
お家を長持ちさせるためにも重要なポイントですね★
最近よく、ここのカフェと
一階にある古着屋さんに通っています(*^^*)
堤下のベニマルの近くにある
「wave coffee」と「olga」です!
気になる方はぜひ♪
11/12(土)、11/13(日)
郡山市大槻町で完成見学会を開催します♪

ガルバのスタイリッシュでモダンな外観に、
白やグレー、木目を基調としたシンプルで温かみのある、お洒落な内観のお家です(*^^*)♡

見学会は完全予約制となります!

気になる方は、ぜひぜひご連絡お待ちしております(^^♪!!

詳しくはこちら↓
こんにちは!
大原工務店 設計部のマガオイルです。
最近、桧の入浴剤にハマっています(*^^*)
一日の疲れが一気に癒されて最高です♡
何かおススメの入浴剤があれば、ぜひ教えてください!

アーカイブ

  • トップ
  • ブログ
  • 基礎の立上り部分の役割とは??? 新築注文住宅 郡山市富田町H様邸