2025.04.05

スタッフブログ

配筋検査を行いました! 田村郡三春町H様邸

中島由実

工務

中島由実

こんにちは!大原工務店工務部新人の中島です!!

先日、天栄村の現場に行った際に食堂でソースカツ丼を食べました。

ソースがしみていて本当に美味しかったです!

今度は会津の現場に行くので、その際にソースカツ丼を必ず食べようと決めていたので

もしおすすめのお店があれば教えてください!!

さて、本日は田村郡三春町に新築注文住宅を建築中のH様邸へ配筋検査に行ってきましたので紹介いたします🛠️

「配筋検査」とは鉄筋の位置や本数、固定状態を確認し安全なお家を建てるために正しく配置されているのかを

確認する検査のことです。

瑕疵保険に必要な検査の1つなんです!

大原工務店では第三者機関のふくしま住宅センターさんにも検査を依頼していますが、

その前に自社での検査を行っています。

 

配筋検査はコンクリートを基礎に流し込む前に行います!

検査項目は沢山あります!

・鉄筋の波打ちチェック

→鉄筋が曲がっていないか

・鉄筋定着の長さ

→2つの鉄筋が重なっている箇所があり、その重なってる部分の長さが規定通りか

・鉄筋の配置

→図面の通りに決められた幅で鉄筋が配置されているか

などです!!

排水・給水管の位置の確認も行います!

大事なのは、建物の柱が設置される予定の場所の真下に排水管・給水管が無いことです!

安全に何十年も住めるお家を建てるのには沢山の工夫がされていることを日々感じます。

お家が完成したら見えることの無い場所でも沢山の検査や基準があるんです!

見えないからこそ、検査をしっかりと行いお施主様にお引き渡しすることが本当に大切なんです🤔

 

イベントのご案内です!!!

どんなお悩みでも解決いたします!

まずはお気軽にご参加ください。

\\ HOUSING FESTA 二世帯相談会 //

日時:2025/4/13(日)

時間:90分程度

①10時~ ②13時~ ③15時30分~

場所:大原工務店(郡山市安積町)

詳しくはこちらをご覧ください!!

最後に、、、

去年の春にタラの芽狩りに行った際の写真です!

今年も春が来た~山菜だ!!と楽しみな気持ちがこみあげてきて去年の写真を見返していました(笑)

今年も必ず沢山収穫します(笑)

また随時ブログ更新いたします!!

アーカイブ