こんにちは!
大原工務店工務部新人の中島です!!
最近は日中凄く温かく過ごしやすい日が多いですね🌞
今度のお休みの日に桜を見に行くのが楽しみです!
さて、先日郡山市富久山町に新築注文住宅を建築中のM様邸の気密シートの確認へ行ってきました!

「防湿・気密シート」とは住宅の気密性を確保するために貼るフィルム上のシートです!!
緑のシートが「防湿・気密シート」です!
外気に面する天井、壁などに施工するんです!
内部結露を防止し、断熱材の性能を維持したり、木材の耐久性を高める役割があります👌
気密、断熱は冷暖房の効果を高める役割もあるため、省エネルギー性能も発揮します!!

防湿・気密シートを施工する前に、まずはしっかりと断熱材を入れて行かないといけないんです!
隙間なく入れるのがポイントです!!
隙間なく、断熱材を入れたらそのあとに気密・防湿シートを貼ります!!

断熱材と同様に気密シートも隙間なく貼り付けます!!
この時もポイントがあり、コンセントボックスがしっかりと気密処理されていることです🤔
隙間ができやすい部分なので、重点的に黒色の「気密テープ」を貼ります!
沢山の箇所に気密テープが貼ってあるのは、穴が空きそうなところに予防的に貼っているそうです!

そして、一階部分は床下から空気の出入りが起きないように柱の付け根に「シーリング」と呼ばれる
ゴム状のものを充填します!!
これで、床下からの気密もバッチリですね!
このような細かい箇所の気密施工が高気密住宅を造るためには重要なんです!
まだお家は完成していないですが、風が強い日でも工事中のお家の中にいると暖かいです(笑)
身をもって、高気密を感じています🛠️
細かい箇所の施工1つ1つが本当に大事なので、今後も工事中のチェックはしっかりと行います!!

イベントのご案内です!!!
どんなお悩みでも解決いたします!まずはお気軽にご参加ください。
\\ HOUSING FESTA 二世帯相談会 //
日時:2025/4/13(日)
①10時~ ②13時~ ③15時30分~
場所:大原工務店(郡山市安積町)

最後に、、、
去年、松島に行った際に雪竹屋で大きな焼きたての煎餅を食べた際の写真です(笑)
大きくて食べるのが大変でしたが、すごく美味しかったです!!
もし、松島に行く機会があれば是非行ってみてください!
また随時、ブログ更新します!!!