こんにちは!
大原工務店工務部の中島です!
最近は気温が20度を超えることが多くなって暑いな~感じています(笑)
夏を無事迎えられるか不安です(笑)
みなさんも体調管理、熱中症には十分に気を付けてお過ごしください!
さて、本日新築注文住宅を建築中のH様邸の上棟が行われましたので紹介していきます~~

「上棟」とは、、、
柱や梁などの木材が組み立たれ、建物の基本構造が完成し
屋根の最上部に棟木(棟木)と呼ばれる木材を取り付ける工事のことを言います!
打合せの段階での図面で想像していたものが実際に形になるとテンションが上がりますよね~

柱や梁、床合板など大きな資材がレッカー車でどんどん移動されていきます!
全員がヘルメットを着け安全第一で工事が行われています~~
かなり高い場所に上るので、最初のほうはすごく怖いです(笑)
屋根もどんどん形になっていき、次は断熱材の施工です!!

小屋裏に隙間なくしっかりと断熱材を入れていきます!
お家が完成すると見えなくなる部分です。
だからこそ細かく確認しています~~
隙間があるとその隙間から外の空気がお家に入ってしまい、
断熱の取れないお家になってしまうんです😕

断熱材を入れる前はしっかり掃除をして綺麗な状態にしてから施工しています!
断熱材の施工がしっかり行われていないと、夏涼しく冬暖かいお家にはなりませんよね🤔
私も自分のお家を建てるようになったら、実際に見ることができなくなる部分が
しっかりと工事されているのか不安になると思います。
同じように思う方が多いと思うので、大原工務店では何回ものチェック、検査を行っています!

大原工務店では、今だけ限定の「Early Summerキャンペーン見学会」を開催します!!
最大30,000円分ギフトカードをプレゼント!!
モデルハウスを見たいと考えている方、家づくりを考えている方、
建てるのはまだ先だけどいずれはお家を建てたいと考えている方は今がおススメです!!!
ぜひこの機会にお越しください🙌

最後に、、、
先日、半年前にお引渡しをしましたお施主様のお宅へ半年点検に行ってきました!!
私たちはお引渡し前まで家具が入っていない状態をしか見れないので、
実際にお施主様の住まわれているお家にお邪魔させていただくと
毎回「素敵だな~」と感じます😊
また、一年点検でお伺いするのが楽しみです~~