こんにちは 大原工務店 住宅事業部 営業の星です。
最近、寒いのか熱いのかわからなくなってきましたね(笑)
風邪をひかないように、頑張っていきましょう!
さて、現在郡山市亀田で新築注文住宅建築中のT様邸では、基礎工事が順調に進んでます!

金物検査は、お家の基礎コンクリートと、土台となる柱を繋ぐ金物が図面通りかどうか確認する事です!
まずは、基礎の対角を測っている様子です。
そもそもの寸法が合っているか、再確認を含め、チェックしていきます。

ここだけの話、
最近社内で、三角比について話して話が出ました。
社長がホワイトボードに書きながら説明いただきました。
学生時代、「社会に出てから、ルートとか、絶対使わないだろう!!」って思ってました(笑)
まさか、ここで使うとは・・・

さて、実際に図面に照らし合わせながら、アンカーボルト、ホールダウン金物をチェックしていきます。
ちなみに、アンカーボルトとホールダウンは、お家の基礎コンクリートと柱を繋ぐ大事な金物です。
どんなに性能がいい材料を使ったお家でも、こういった部分のチェックが甘いと、弱い構造になってしまいます。

こういった、そもそもお家が完成すると、あとから見ることはできない部分がたーくさんあります!
様々なチェック体制、管理方法があるので、信用ができる会社じゃないと頼めないですよね。

ちなみに、このとびぬけて背が高いかな物はホールダウン金物です。
検査は、規定通りでした!
おめでとうございます(´▽`)
いつもお願いしている基礎屋さんは、丁寧なので安心ですね!!
でも、チェックは怠りません!!!
T様、無事合格でしたので、引き続き工事が進んでいきます!

イベントのご案内です!
今週末の土日で、完成見学会を行います(´▽`)
実際に大原工務店で建てていただいたお客様のお家です。
見て頂くと、大原工務店がどのようなお家づくりをしているか知っていただける機会となっております!
若干空きがあるので、詳しくはお問い合わせください♪
詳しくはコチラ→見学会のページ
最後に、

S様のお子さんを抱っこさせていただきました。
自慢させてください!
子供を抱っこすると、こちらも幸せになりますね(´▽`)