こんにちは!
大原工務店工務部の中島です!!
最近暑いな~と感じる日が多くなり、アイスが美味しく感じるようになってきました(笑)
いつ食べても美味しいですが、やはり暑い日に食べるアイスは格別ですよね、、、
今日はアロエヨーグルトアイスを食べました!
さっぱりしていて美味しかったです👌
さて、先日新築注文住宅を建築中のO様邸の丁張検査にいってきましたのでご紹介します!!

丁張とは、、、
工事を始める前に、建物の位置や高さを正確に計測し
基準となる仮設物を設置することを言います!
この丁張がずれていたりすると、そのあとの基礎工事で
誤った位置や高さの基礎ができ上ってしまうんです~

工事の一番最初の大事な工程なんです!
基礎屋さんが丁寧に測って貫と呼ばれる木材で仮設物を作っていきます!!
ただ、平面に見える土地でもデコボコしていたり
高低差が大きかったり土地の性質は様々なので
その高低差やデコボコに合わせて計測しながら高さを測る機材を使って貫を設置しているんです~~

そして、丁張検査とは
丁張がしっかり正しく施工されているのか確認します~
境界からお家が建つ距離が正しく取られているのかや、
お家の外周の長さ、対角の距離など、図面の通りになっているのか見てきました~~
今回の検査もバッチリ問題なしの合格でした!!
土地によって測定の仕方などが違ったりするのでまだまだ勉強が必要だなと感じました。
頑張って沢山検査に行って一日でも早く一人前になれるように頑張ります!!!!

大原工務店では、今だけ限定の「Early Summerキャンペーン見学会」を開催します!!
最大30,000円分ギフトカードをプレゼント!!
モデルハウスを見たいと考えている方、家づくりを考えている方、
建てるのはまだ先だけどいずれはお家を建てたいと考えている方は今がおススメです!!!
ぜひこの機会にお越しください🙌

最後に、、、
先日会津若松市の食堂に行ってきました!!
お店の名前は忘れてしまったのですが、、、🥶
Cセットを頼みました!セットはなぜかテンション上がりますよね!
会津と言ったらソースカツ丼ですよね!!
また行きたい!と思ったので絶対行きます(笑)
みなさんもぜひ行ったことない食堂など行ってみてください!発見があって楽しいんです~~