こんにちは!!
大原工務店 営業部 川崎です!
最近、お客様のお子さんに影響されて、
LEGOブロックにハマりつつあります!!
昔と違って、今のLEGOはパーツの種類がとっても多くて、かなり苦戦してます、、、
さて!今回は、基礎工事でとっても重要な「レイタンス処理」についてご紹介します!

そもそも「レイタンス」とは、、、?
基礎コンクリートを打設すると、セメントの微粒子や
ブリーディング水と呼ばれる水分などが表面に浮かんで堆積します。
これが乾燥して固まった、もろく接着力のない薄~い膜が「レイタンス」です!
大原工務店では、100%レイタンス除去を実施しております!!(*’▽’)
この工程を省くと、上に重ねるコンクリートがうまく接着できず、
耐久性や強度に問題が出てしまうんです⚠️
一般的には省略されてしまうこともある作業ですが、安全性に直結する重大ポイントなんです!!!

もしこのレイタンスを除去せずに打ち継ぐと、
あとから「ひび割れ」や「剥がれ」が発生することも、、、(;’∀’)
強度不足で、水が入ってシロアリや腐食が進むリスクもあるそうなんです!
会社さんによっては「時間も手間もかかるから省く」
というところもあるのが現実なんです、、、

大原工務店では、
打設後、高圧洗浄機を使って
レイタンスを吹き飛ばしながら丁寧に除去します。
時間と人手はかかるけれど、その分打ち継ぎ後の強固な密着力を確保できます。
これが付け替えや補修リスクを減らす、安心できる基礎のつくり方なんです!

こちらが、レイタンス処理前と処理後の比較です!!!
処理前は表面が白っぽく、なんだか粉っぽいような質感、、、
これがあの強度が出ない膜、「レイタンス」です💦
処理後は、表面がきれいに洗い流されてザラッとした質感に。
これが本来あるべきしっかりとした下地なんです!
この一手間が、次の工程との密着性に大きく影響します。
私も初めて見た時「見た目でこんなに違うんだ!」とびっくりしました( ;∀;)
写真だけでも説得力ありますよね~!

レイタンス処理をしっかり行った後、
基礎の立ち上がりコンクリートを打つための枠が組まれていきます。
これからもどんどん工事が進んでいきます!!
私も見るたびワクワクして完成していく様子が楽しみです♪
W様、しっかり施工させていただきますので、引き続きよろしくお願いいたします!

「うちの家って、もし大きな地震がきても大丈夫…?」
そんな不安、ありませんか?
大原工務店では、建物のプロがご自宅の構造や耐震性についてわかりやすく解説!
お気軽に、まずは「聞いてみるだけ」でも大歓迎です(^^)/
予約制ですので、気になる方はお早めにお問い合わせください!

先日、LEGOブロックを見に行った際に
衝動買いしてしまった101匹わんちゃんです(笑)
細かいパーツと分厚くて分かりやすい説明書で
思ったよりもサクサク作ることができました♪
脚も頭も可動するので、好きな様子にして置いておけるんです~!
どうぶつの森シリーズもあったので、次挑戦してみようと思います!!