2025.08.03

大原工務店の日常

はじめまして!大原工務店に入社いたしました。工務部加藤です!!

加藤雄大

工務

加藤雄大

こんにちは!この度大原工務店の一員となりました!

工務部  新人の加藤 雄大(かとう ゆうだい)と申します!

初めましてということで自己紹介させて頂きます(^▽^)/

私は生まれも育ちも郡山です!

趣味は車いじりと洋服、インテリアショッピングです!

給料が一瞬でなくなるので困ってます!

下記写真右が私になります!!

左の方は同期の営業部武田君になります!いつもお世話になってます( ;∀;)

 

さて、昨日初めて現場に行ってきました!!

昨日見てきた作業は土台敷きの前の基礎パッキンを敷きこむ作業です!!

そこで私は現場で使っていた基礎パッキンと気密パッキンの違いについて勉強しました!!

皆さんにも知っていただきたいので書いてみます!(^^)!

基礎パッキンと気密パッキンは、どちらも木造建築の基礎と土台の間に使用される部材ですが、目的と機能が異なります!!

基礎パッキンは床下の喚起と通気を確保し、土台の腐朽を防ぐ役割があります!!

一方、気密パッキンは床下と外部の空間を遮断し気密性を高めるために使用されます!!

気密パッキンを敷くところに基礎パッキンを敷いていしまうと空気を遮断しなくてはいけないところが遮断できなくお家の中の温度が保たれなくなってしまいます。

そのため間違いなく敷かれているかということを確認してきました!!

下記写真左の穴が開いていないパッキンが気密パッキンで右の穴が開いているパッキンが基礎パッキンになります!

お家は本当に色んなことが考えられて作られているんだなと私は感心しながら現場見学しておりました(#^.^#)

私もたくさん勉強して早く一人前になれるよう頑張ります!!

 

【見学会のお知らせ】

8月23日(土)・24日(日)でお客様邸の完成見学会を開催いたします!

ワンランク上の暮らしを叶えるコートハウス、こだわりの平屋です。

見学は完全予約制です。今だけの特典付き!この機会にぜひご来場ください♪

ご予約はこちら!

 

アーカイブ

  • トップ
  • ブログ
  • はじめまして!大原工務店に入社いたしました。工務部加藤です!!