床下エアコンのおかげで、暖房器具を置かずに部屋全体が暖かくなるという希望が叶いました!

郡山市Y様|夫婦+こども2人

床下エアコンのおかげで、暖房器具を置かずに部屋全体が暖かくなるという希望が叶いました!

※郡山市Y様

※2022年お引渡し

※夫婦+こども2人

【YouTube】お客様インタビュー動画 郡山市Y様邸

画像をタップすると暮らしぶりやインタビューの様子がYouTube動画にてご覧いただけます。

2022年に郡山市にて新築注文住宅を建設いただいたY様にインタビューさせていただきました。北海道に住んでいた頃に床暖房がありとても快適だった経験から、暖房器具を置かずに部屋が暖かくなる家を探していたY様。大原工務店標準の「床下エアコン」を見て、希望が叶う!となったそうです。また、コンパクトかつ室内を広く使う平屋を希望していたため、大原工務店の平屋に一目惚れし、こだわりを叶えた家が実現した、そんなY様に話を伺いました。

お子さんが大きくなったことでお家を建てることを決意

奥さま:旦那さんが転勤が多い仕事で、ずっと子どもも連れて行っていましたが、子どもが大きくなるにつれてそろそろ足場を固めたいと思うようになりました。実家を立て直そうかとも思って、プランを作ってもらったけど土地の条件で家が小さくなってしまうということであきらめました。

キューブ型であたたかい平屋のお家が理想

(スタッフ)【始めから平屋を建てたいな、という気持ちがありましたか?】

奥さま:ありましたね。昔は大きい家の方が良かったけどいまはそうじゃないなと思って。コンパクトだけど中をどれだけ広く使えるのか、そうなると平屋が自分たちにしっくりくると思いました。それで検索して大原さんのところに平屋があると知って、カッコいい!と思ってそこからもうぶれなかったです。

奥さま:北海道にも住んでいたことがあったのですが、床暖房があるから、家はすごく暖かみがありました。自分がお家を建てるとなったときにはとにかく暖房器具を置きたくないと思っていました。なんで大原さんをすごく調べたかっていうと床下エアコンをみて「希望が叶う!」と思ってそれで決めた感じです。一般的な壁付けエアコンだと、上だけがあたたかくて足元は冷たくなってしまうので、足元が暖かいのは外せなかったです。

「土地は出会い、一期一会」という社長の言葉通りの土地との出会い

奥さま:大原工務店の社長の「土地は一期一会だから」という言葉が残っていて土地でいいのがあったら相談させてくださいと言ったら「もちろん、いいですよ!」みたいな感じで言ってくれて土地を探し出しました。不動産屋さんに行ったらネットに出していない土地がある、と言われて今の土地が見つかりました。あともう一つネットにも出している土地も紹介されて、「どっちがいいか全くわかりません」と社長に相談しました。そしたら、すぐに社長が見に行ってくれて「平屋だったらこっちの方がいいと思う」と自分の意見として言ってくれて。主人も転勤先から来てくれてどっちも見てビビっときたのが今の土地でした。もう、これが出会いだよね、一期一会の土地の出会いってこれだ、と思ってもう動き出さないと、って思って社長に言って平屋のプランを出してもらいました。

奥さま:大変な土地だったと思います。まだ建物もあったし、土地の相続のやり取りとか銀行さんとのやり取りとかも。全部計算して「このくらいで完成できる」と言っていた期間ぴったりにお家ができあがりました。「大原さんじゃなかったらできなかった」と家族で言っています。お任せする信頼感というのは他だったらこういうお任せはできなかった。本当に感謝しています。

旦那様は遠方なので奥さまに共有いただきつつ打ち合わせを進めました

(スタッフ)【ご主人様はお仕事で県外にいるため、、奥様が打ち合わせされて事務所に書類なども届けていただいていた、というのも印象に残っています】

奥さま:最初のころはビデオ通話で主人も打ち合わせさせてもらったりしました。あとは主人に「こういう話だったよ」とか写真とか動画を送ったりしていました。

旦那さま:妻のセンスはわかっていたし自分はそんな細かくこだわってなかったので奥さんが建てたいものを建ててもらえばと思っていたのもありますね。

奥さま:ずっと住む家を決めるのに本当に細かく伝える、そこはすごく努力しました。主人はなかなかじっくり見たりする時間もないからパッと見てすぐ判断できるように考えましたね。

奥さま:でも離れていてもきちんとこうやって素敵な思いの詰まった家が建てられたよね。

シンプルで物は置きたくないという希望をアイデアで叶える

奥さま:こだわったのは、やっぱりかっこよさですシンプルで、でもオシャレなスパっと決まっている高さとか。あとキッチンは広めが良くて。平屋だけどLDKはとにかく広くとりたかった。

旦那さま:自分もシンプルなのが好みなので。大原さんの資料みて、シンプルだなと思っていて。家を建てるにあたって他のところでもみたけど見た目がごちゃごちゃしていて。大原さんはシンプルだったので気に入りました。

(スタッフ)【乾燥機の「乾太くん」は奥様の希望でつけられたのですか?】

奥さま:はい、元々北海道、沖縄に住んだ時に絶対「乾太くん」が家についていて。北海道は凍っちゃうからで、沖縄は湿気が多くて外に干せないから。それで私、一回使ってみたら干すことを忘れました。縮んでほしくないもの以外は洗濯機から乾太くんにいれてボタン押せばいいだけなので。使い勝手はわかっていたのでお家建てたら絶対に使おうと決めていました。乾太くん置き場は造作で作ってほしいとお願いしました。本当に楽です。

奥さま:あとはコンセント。社長が「無駄くらいあったほうがいいです」というからクローゼットの中にもつけてらっています。リビングの収納の中はWi-Fi系、ルーター系、プリンター系とか。掃除機を常に充電していたりダイニングテーブルの下のも社長が「つけとくから、ここが良いと思うよ」って。コンセントは住んでから困ったことないです。言おうと思ったときにはもうプランのなかに社長がすでにいれてくれていて全部そういう感じです。

(スタッフ)【最近寒くなってきて床下エアコンはつけていますか?】

奥さま:ずっとつけています。基本は温度上げてファンを強めるとふぁーっとあったかくなるのはわかります。マイナス気温になるときは壁付のエアコンをつけますけどそれ以外は床下エアコンだけで過ごせます。

奥さま:本当に住んで楽。住み心地は最高。シューズクロークも広いですし。なによりロールカーテンでかきこみをつくって隠すアイデアこれも大原さんのじゃなかったら扉をつけると思っていたので「こんなシンプルに!わぁ」と思いました。このアイデアは最高です。

住んでからもメンテナンスに伺います!末永いお付き合いをよろしくお願いいたします

旦那さま:大原工務店さんは自分たちの思っている家をちゃんとそのまま形にしてくれる。住んでからメンテナンスもしていただけて、最初から最後まできちんとしていると思いますので大原工務店をぜひお勧めします。

奥さま:暮らしていく上でのコスト面とか全部まとめてお任せして相談できる思っていた家が必ず手に届くというのは伝えたいです。迷ったことは相談して、必ず答えが返ってくるので何でも相談してぜひ大原さんで建てた方がいいと思います。

Y様、貴重なお話をしていただきありがとうございました!会社のお近くに来られた際はぜひお話しがてら遊びに来てくださいね。スタッフ一同、楽しみにお待ちしております。長時間のインタビューありがとうございました!これからも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。

  • トップ
  • お客様の声
  • 床下エアコンのおかげで、暖房器具を置かずに部屋全体が暖かくなるという希望が叶いました!