リモートでの家づくりでも、迅速な対応のおかげで素敵な暮らしを実現できました。

郡山市O様|夫婦+こども2人

リモートでの家づくりでも、迅速な対応のおかげで素敵な暮らしを実現できました。

※郡山市O様

※2023年お引渡し

※夫婦+こども2人

【YouTube】お客さまインタビュー動画 郡山市O様邸

画像をタップすると暮らしぶりやインタビューの様子がYouTube動画にてご覧いただけます。

2023年に郡山市にて建売を購入いただいたO様にインタビューさせていただきました。家づくりを考えた当時は海外に住まわれていたO様。日本にいるお兄さんに頼んで進めていたそうです。実際にお家に住むと掃除のしやすさや、吹き抜けを通して家族とのつながりを感じられる快適な暮らしを実現。そんなO様に話を伺いました。

お友達が送ってくれた大原工務店の広告をみて海外から問い合わせ

旦那さま:友人に家を探していると話していたら「ここ、良いのでは?」と某工務店と大原工務店の広告の写真を送ってくれました。送ってもらった両方の工務店さんをネットで調べたのですが、大原工務店さんのお家が「これめちゃくちゃ良くない?!」「やばくない?!」となって「これはもう絶対他にない」と思ってすぐに大原工務店さんにメールしました。自分達は海外に住んでいたので、兄に頼んで実際に大原工務店さんのお家を見てもらいました。兄はその時2ヶ月前くらいに家を買っていたのですが、「失敗した、この家を先に見ていたらこっちにしていた。そのくらい良いぞ、この家」と言っていました。

大原工務店に決めた理由は「待っていてくれた」から

旦那さま:大原工務店さんがこの家を、自分たちが買おうと思っている時期よりも、もっと早くに売りたい、というのは知っていました。でも一戸しかない、唯一無二の家だからここしかないのに、売られたら困る!と思って(笑)まず連絡して交渉してみようと思いました。「うちが絶対買いたいから、日本に帰ってくるまで取っておいてほしいのですが、できますか?」と聞いたら、社長が「良いですよ!」と言ってくれたのが決め手ですね。無事待ってもらえたので、「良かった、それだったらもうここにしよう」と妻とも喜んでいました。

住んでみてやっぱりこの家にして良かった、 間違いなかったことを実感

スタッフ【実際に住まわれてみていかがですか?】

奥さま:洗面台も広くて使いやすいですしコンセントの位置もバッチリだなと思います。棚の中にもコンセントがあるのが便利ですね。

旦那さま:ドアもいいですよね。床もフラットになっていて引っ掛かりもないです。家のなかの動線が全部スムーズです。阻害するものがなにもないので、トイレまでずっとフラットな空間です。掃除もしやすいので、いいですね。

奥さま:子どもが怖がりで、前のお家だと、どこに行くにもくっついてきていました。でもこのお家にきてからはどこにいても見えるから、トイレもお手伝いしなくてもいけるようになりました。2階で洗濯物を干していても吹き抜けがあるので、1階で子どもたちが何をしているのか把握できて安心感がありますね。

旦那さま:吹き抜けいいよね。2階にある寝室にいても、吹き抜けを通して1階と空間がダイレクトに繋がっているので家族の声を感じられます。だから、子どもたちも安心して自由にいれるのだと思います。あと、吹き抜けは寒いと思っている方も多いと思いますが、吹き抜けのせいで寒いということは無いですね。むしろ吹き抜けがあることで空気が循環していると感じられます。吹き抜け部分に網を付けてもらって、小さい子どもが遊びに来ても絶対に落ちないようになっているので、危険性はなくしつつキレイに見えるようにしてもらいました。

奥さま:あと開放感はあるのに、外からの視線は感じないのがいいですね。窓も全開にして過ごしています。

旦那さま:外の植物がうまく隠してくれているよね。歩いている人や車からの視線は気にならないです。素晴らしい設計されていると思います。

スタッフ【こうだったらもっと良かったと思う所はありますか?】

旦那さま:ないですよね。大原工務店の叡智(えいち)が結集されているお家だから素晴らしい家だって初めから感じていましたし、実際に住んでみても、やっぱりすごいです。社員や社長さんが研究されているのだと思います。

 

大原工務店のいい所は、地元の工務店ならではの密接感

旦那さま:大原工務店さんは地元の工務店で、密接感があるのが、強みだと思います。引き渡し後もやり取りができて安心感がありますし、アドバイスもたくさんくれます。そういう所がいいですよね。あとお家を買った人で集まるイベントをやっているのも素晴らしいと思います。お客さんを大事にしているのが伝わるから、皆さんイベントに参加されるのだと思います。その関係性が大原さんの強みですね。他社にはないものをもっていると思います。

旦那さま:自分たちは海外にいて実際に家を見に来られなかったので書類も郵送でやり取りしました。海外からだとあまり対応してくれないメーカーさんもあります。問い合わせをして話してみても「日本に帰ってきてからの方がいいのではないか」「実際に家をみて決めてほしい」と言われることもありました。でも今はオンラインでみられるし、大原工務店の担当営業の佐藤さんに「お家の中の写真を送ってくれませんか?」と聞いたらすぐにたくさん送ってくれて、すごくありがたかったです。

奥さま:「もう来たの?」というくらい早く写真を送ってくださいました。

旦那さま:本当に早かったですね。めちゃくちゃたくさん送ってくれて(笑)外観から、家のなかの細かいところまで色々な角度で撮った写真を全部包み隠さずバーッと送ってくれて、レスポンスの早さと懇切丁寧な対応力は本当に良い強みですよね。

社長のキャラと事務所の雰囲気も好印象

旦那さま:社長のキャラもいいですよね。熱意が伝わる。本当に良い家を作りたいのだろうなというのが感じられます。本当に色々良くしてもらったと思います。

奥さま:ZOOMでやり取りしているときに、「車庫のサイズ感がわからないね」というと、社長が地面に寝てサイズ感を伝えようとしてくれたりして(笑)

旦那さま:そうそう!そこまでしてくれるの?!(笑)と思いました。そういう身体をはってくれる、おちゃめな一面が面白かったですしありがたかったですね。

旦那さま:対面で会うことができないので、ローンの契約が一番海外からだと苦労する部分でした。それも一生懸命「ここだったら対応してくれるだろう」という銀行を担当営業の佐藤さんも調べてくれて、嬉しかったですね。

奥さま:実際に伺ったときの事務所の雰囲気もよかったですしね。

旦那さま:そこもありましたね。SNSも見ていて働いている方が、いきいきしている感じがしました。

家を買うのはギャンブル?!見ないで買ったけど後悔なし

スタッフ【大原工務店の資料「いえはこ」はご覧になりましたか?情報として足りないところなどなかったですか?】

奥さま:このお家を買うのを決めて、日本に帰ってきてから「いえはこ」はみたと思います。

旦那さま:自分は見てないかもしれない。この家が良くて、立地もよくて、もう買うと決めていたし、注文住宅を建てるつもりはなかったので。家探しの経験がすでにあって、他のハウスメーカーでも話を聞いていたから自分たちの求める性能があるのもわかっていました。家を実際に見ないで買うのは普通に考えたらギャンブルだと思います。でも自分の考えだと、家を買うってみんなギャンブルなんじゃないかな?とも思います。見たところで住んでみないとわからないだろうし。「見ないで家を買ったってやばいよ」と周囲の人に驚かれましたけど。でも実際住んでみたら、なにもやばくなかったですね(笑)

 

お子さんもお家が大好き!

スタッフ【お家に遊びにいらした方はいますか?】

旦那さま:家の購入を検討している人が「参考にしたい」といって見に来たりもしましたね。

奥さま:息子のお友達も遊びに来て、「○○くんのお家綺麗だよー」と、次の日に別のお友達をもう一人連れてきてくれました(笑)アンケートにも子どもたちが、「お部屋の居心地がいいです、お友達におうち褒められたよ!お家きれいだよ!」「テレビ台のひきだしはぼくの宝物入れ お家だいすき」と書いてくれました。

旦那さま:自分のお家だ、と思っているから、お友達に褒められると子どもも嬉しいのだと思います。

最後に担当営業 佐藤へあたたかいメッセージをいただきました!

旦那さま:担当が佐藤さんだったから、この家いいなと思ったと思います。その持ち前の明るさで頑張ってほしいです。笑顔が素敵です。

奥さま:毎日快適です!言うことないです(笑)ありがとうございます!

O様、貴重なお話をしていただきありがとうございました!会社のお近くに来られた際はぜひお話しがてら遊びに来てくださいね。スタッフ一同、楽しみにお待ちしております。長時間のインタビューありがとうございました!これからも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。

  • トップ
  • お客様の声
  • リモートでの家づくりでも、迅速な対応のおかげで素敵な暮らしを実現できました。