2014.05.30
家づくりコラム
郡山市上行合S様邸 井戸配管補修 水道接続
保温材をむき取り、井戸と水道を接続しました。
お客様と打ち合わせをして、外の配管を掘ってつなぎ込むより、立ち上がりの部分で接続したほうがコストも下げられる。
ということになり、今回は立ち上がりから接続しました。
手間も、時間も削減できました(^^)v
お客様と打ち合わせをして、外の配管を掘ってつなぎ込むより、立ち上がりの部分で接続したほうがコストも下げられる。
ということになり、今回は立ち上がりから接続しました。
手間も、時間も削減できました(^^)v
しかし、配管が劣化しているため、漏水が発生してしまいました・・・。
土間をハツリ取って補修をし、保温材を巻きました。これで、もともと井戸水がでていた所からも水道水がでるようにないました!!
ちなみに、湯沸かしソーラーは壊れてしまっているため、後日撤去予定です。
土間をハツリ取って補修をし、保温材を巻きました。これで、もともと井戸水がでていた所からも水道水がでるようにないました!!
ちなみに、湯沸かしソーラーは壊れてしまっているため、後日撤去予定です。
井戸水を吸い上げるのに設置していたポンプは、配管を撤去し、キャップをして塞ぎます。
ポンプも新しくしてから、わずかしか使っていなかったようなので新品どうようでした・・・。もったいない(*_*)
水道がでるようになり、おばあちゃんも喜んでくれました!!遅くなってしまって申し訳ございません(__)
後日、蔵の解体とソーラーの撤去をします。そのとき、また報告します!!
このお宅では、井戸水・水道両方使用していました。水道を使用しtれいるのは、室内だけです。
井戸が震災の影響で使えなくなってしまい、外の水栓が使えない状態でした。
農作業をする為、外の水道が使えないと困るということで、今回工事をさせていただきました。
写真は、風呂場の裏ですが、湯沸かしソーラーの黒い配管と井戸・水道管が写っています。
わかりにくくてすいません<(_ _)>
井戸が震災の影響で使えなくなってしまい、外の水栓が使えない状態でした。
農作業をする為、外の水道が使えないと困るということで、今回工事をさせていただきました。
写真は、風呂場の裏ですが、湯沸かしソーラーの黒い配管と井戸・水道管が写っています。
わかりにくくてすいません<(_ _)>
こんばんは。監督の渡邉です。
今日も暑いですね。この時間でも事務所の中は蒸し暑いですよ^^;
今日も暑いですね。この時間でも事務所の中は蒸し暑いですよ^^;
今日は、上行合水道工事の紹介です。