2021.02.04
家づくりコラム
スラブ(底盤)のコンクリートを打設しました 須賀川市森宿 新築注文住宅 W様邸
こんにちは!
大原工務店 工務の太田原です(ΦωΦ)
最近、駄菓子を食べるのにハマっています!おすすめがあったら教えてくださ~い(#^.^#)
さて、大原工務店で須賀川市森宿で新築注文住宅を建築中のW様邸では、基礎工事が順調に進んでおります。
スラブ(底盤)のコンクリートを打設しましたので、ご紹介したいと思います。
基礎のスラブ(底盤)のところにコンクリートを流しているところです!
写真には写っていませんが、生コンクリートを運ぶミキサー車とコンクリートを流し込むポンプ車と呼ばれる2台を駆使してコンクリートを打設していきます。
写真に写っている黒いホースがポンプ車のホースになります。
コンクリートを流し込むと、基礎屋さんがトンボとバイブレーター呼ばれる道具を使用して、コンクリート内の空気を抜く作業とコンクリートを隙間なく流し込む作業を行います。
振動を与えて余計な空気を抜くことによって、コンクリートの強度を高めることになります。
空気が残ったまま固まってしまうと、コンクリートの割れる原因になってしまうんです( ゚Д゚)
ただ、振動を与えすぎてしまうと材料分離がおきて豆板(じゃんか)と呼ばれる施工不良になってしまうことも。。。
簡単なように見えて、奥が深いんです~
そして全体的に流し込み終わるとこんな感じです!
奥側がキレイなのが見えますか??
コンクリートが自然とキレイになるわけじゃないんですよ(ご存じだとは思いますが・・・)
ここにも職人さんの技術が込められているんですね~
それが、この金ゴテで押さえていく作業があってこその仕上がりなんです~
この作業も、スラブ面をキレイに仕上げるだけでなく、コンクリート表面の乾燥、収縮によるひび割れを防ぐ役割もあるんです!!
この作業をスラブ面全部にやると考えると、、、職人さんには頭が上がりません(;’∀’)
いつもありがとうございます。
カッコいいお家づくりには、こういった職人さんの技術が詰まっているんです!
基礎工事も順調に進んでいるので、木工事が楽しみです(*´▽`*)
☆★☆ご案内です☆★☆
大原工務店のシンプルでカッコいい!なおかつ職人さんの技術が詰まったモデルハウスのご案内です!
シンプルな造りだけどカッコよく使い勝手のいいモデルハウスとなっております。
見ていただければ、大原工務店の特徴が分かっていただけると思います!
平日・土日いつでも夜8時までご覧いただけますので、少しでもご興味のある方は、ご連絡お待ちしております!!!
詳しくはコチラ→モデルハウスのページ