福島県郡山市の注文住宅工務店 大原工務店
ホーム
>
スタッフブログ
>家造りについて
家造りについて
ベタ基礎のアンカー検査を行いました(^^)/ 須賀川市岩渕 新築注文住宅I様邸
2023年1月29日
|カテゴリー「
家造りについて
」
こんにちは!!
先日、この冬一番の大寒波がやってきましたね~
ダウンジャケットを着ていても
寒さを感じるほどでした( ゚Д゚)
暑いのは耐えられるのですが、どうも寒いのは苦手です、、、
しばらくホッカイロが手放せません(笑)
さて、先日須賀川市岩渕に
新築注文住宅を建築中のI様邸では、
ベタ基礎のアンカー検査を行いました(^^)/
上の写真は、基礎のコンクリートを打ち終わって、
枠を外した状態です!!◎
さっそく、アンカーボルトの出の寸法を測っていきます!
アンカーボルトは、地震や風圧などで、
建物の構造躯体が基礎から外れたり、持ち上がったりすることがないように、
その土台と基礎をしっかり固定する役割を担っています('ω')
次に、ホールダウン金物の出寸法も確認していきます!
ホールダウン金物も、役割はアンカーボルトと同じですが、
出寸法が全く違います(/・ω・)/
アンカーボルトは土台と基礎を固定するものでしたが、
こちらは柱、土台と基礎を固定します!◎
その為、アンカーボルトよりも長く太いものが使用されるんです('◇')ゞ
どちらももバッチリです☆☆
最後に、基礎図面の通りに、
アンカーボルトやホールダウン金物が
正しく配置されているかを確認していきます!
こちらもしっかり図面通りの寸法でした(^^)/
アンカー検査が終わるといよいよ上棟です!!
随時ブログも更新していきますので、楽しみにしていてください♪
2/4(土)、2/5(日)
田村市船引町で、お施主様邸の完成見学会を行います!!
スタイリッシュな片流れ屋根に、
1m20㎝の軒が深いCUBE型の平屋です(*^^*)
見学会は完全予約制となります!
気になる方は、ぜひぜひご連絡お待ちしております(^^♪!!
詳しくはこちら↓
田村市船引町 完成見学会
最後に、先日夜景を見にドライブをしてきました~!
空気が澄んでいるからか、
街の灯りがとってもキラキラしていて感動しました(*^^*)
皆さんも夜景がきれいなおすすめスポットはありますか??
クロスを貼る前に行うこと! 新築注文住宅K様邸 本宮市荒井
2023年1月28日
|カテゴリー「
家造りについて
」
こんにちは!大原工務店 設計部新人の松本です(*'▽')
先日、この冬初めてのおでんを食べました!
母が作るおでんが一番美味しいと思って生きてきましたが、セブンイレブンも負けてないなと思いました(笑)
餅巾着とがんもが大好きすぎてついつい食べ過ぎてしまいます・・・
さて!本宮市荒井で新築注文住宅建設中のK様邸では、クロスの下地工事を行っております!
クロスの下地処理、どんなことをするのかというと・・・
大工さんが施工した石膏ボードのつなぎ目や、ビスの穴をパテで埋めて面を平らにするんです!
大原工務店では、「ワイドスーパー」を下地用パテに採用しております(*´▽`*)
フォースター認定商品で、ホルムアルデヒド低減の最高基準である最上位等級規格製品なんです♪
シックハウス症候群の原因の1つ、ホルムアルデヒドを含まない、体に良い商品なんですよ~♡
写真のような感じで、パテ材が出来上がったら早速塗っていきます!(^^)!
壁や天井の石膏ボードのつなぎ目を、ヘラを使って平らにしていきます~(^^)/
パテは1回だけではなく、2回3回と塗るそうです!!!
石膏ボードのつなぎ目だけでなく、ビス穴も1つ1つ丁寧にパテで埋めていきます(゜゜)
とーっても細かい作業ですよね・・・
しかし、このように全て平らにしないと、クロスを貼った時にぼこぼこしてしまうんです・・・
クロス屋さんいつもありがとうございます(^_-)-☆
下地処理が完了するとこんな感じになります~♪
これでクロスを貼った時に壁が綺麗に仕上がりますね♡
どんどん仕上げ工事が進んでいきますので、ブログにてご紹介していきます(*^^)v
☆イベントのご案内です☆
大原工務店では、とってもカッコイイ平屋の完成見学会を行います!!!!!
1月28日、29日、2月4日、5日の4日間 開催☆彡
軒が深くて本当にカッコイイお家です!見どころ沢山です!
完全予約制となっております!(^^)!
まずはこちらをご覧ください→
カッコイイ平屋の完成見学会のページ
最後に、、、
先日出張に行く際に、福島空港の中のウルトラマンと記念撮影をしようとしたら・・・
営業の星が乱入してきました(笑)
ウルトラマンは小さいころから好きですが、特にティガとガイアが好きです♡
皆さんはどのウルトラマンが好きですか~~~?
お引き渡し式を行いました。おめでとうございます!郡山市喜久田町 新築注文住宅 S様邸です。
2023年1月28日
|カテゴリー「
営業スタッフブログ
」
こんにちは。
大原工務店 営業の佐藤です。
皆さん寒波の影響はありませんか~??
私は仕事終わりの運転が怖くて怖くてしょうがないです( ノД`)
事故も結構見かけるので、気を付けましょう(^^)/
さて、現在郡山市喜久田町で新築注文住宅を建築されたS様邸で、お引き渡し式を行いました。
おめでとうございます!!!
まずは工務の挨拶で、お引き渡し式の開会です(^^)/
この日は朝から雪が降っていたのですが、式が始まるころには晴れてきてすごく良い天気でした♪
これもS様の日ごろの行いのおかげですね( ˘ω˘ )
次にテープカットです!
「ゆっくり切ってください!」「カメラ目線お願いします!!」
と私たちの色々な注文を付ける中、快くお答えいただきありがとうございます(^^)/
おかげでバッチリなお写真が撮れましたよ~~~
次に、大原工務店恒例のビックキーの登場です(^^)/
皆さんブログを見てくださっているおかげで、だいぶ知名度が上がったのか、本物だーというお言葉
とても嬉しく感じます( ˘ω˘ )
その後、本物のカギをお渡しし、無事お引き渡しとなります!
早速お邪魔させていただき、お引き渡し書類のご説明を行います。
お引渡し時にお渡しする書類は沢山ありますので、登録が必要な機器に対して付箋で分かるようにしているんです~
S様、お引越しが落ち着いたら登録お願いいたします( ˘ω˘ )
次に担当工務からお家の使い方についてご説明を行います。
高気密住宅ならではの注意点等もありますので詳しくご説明します(^^)/
取扱説明書等もございますが、分かりにくい点は人が説明した方がわかりやすいですよねぇ~( ˘ω˘ )
最後に、私たちも混ぜて頂き記念撮影を行いました~~~
これでお引き渡し式が無事完了いたしました♪
S様、本当におめでとうございます!
これからもよろしくお願いいたします!!
イベントのご案内です!
1/28.29
と
2/4.5
に、田村市船引町で
平屋の見学会を開催いたします!
人気の黒い外観のかっこいいお家です!
お引渡し前のお客様邸を見れるのは今だけです(^^)/
先着順ですので、
気になる方はお早めにお問い合わせください!
→
お客様邸完成見学会
上棟おめでとうございます!郡山市安積町 新築注文住宅 Y様邸です。
2023年1月27日
|カテゴリー「
営業スタッフブログ
」
こんにちは。
大原工務店 営業の佐藤です。
最近アニメ映画の「バブル」を見ました~~~
絵がとても綺麗で、迫力のあるアニメでとても面白かったです♪
さて、現在郡山市安積町で新築注文住宅を建築中のY様邸では、上棟が行われました!
おめでとうございます!!
土台の上に床を張った写真です!
昔は床を張る前に上棟を行ったそうですが、最近だと床を張ってから上棟するんですよ~~~
安全に工事が進められて、かつ作業効率も上がるので良いことですよねぇ~~
さぁ、ここまで出来上がると次はいよいよ上棟の工程に移っていきます!
写真に見える、大きな重機を使って上棟を進めていきます!
そもそも上棟とは、お家の一番高い所の木材を「棟木」と呼び、その棟木を上げるので「上棟」と呼ぶんです!
上棟では、クレーンで木材を上げ柱や梁を組んでいきます。
クレーンの運転手さんと大工さんは、しっかり合図を徹底して一つ一つ組むんです!
次々と組みあがっていく姿を見ると、職人さんってやっぱりすごいんだな~と思います・・・
大工さん、いつもありがとうございます!
そして、上棟の中で一番大事なものがこちら、「屋直し」です!
屋直しとは、お家の垂直をチェックする工程のことを言います(^^)/
この工程をしっかりやらないとお家が垂直にならないので、とても大事なのです!!!
バッチリ垂直になっていますねぇ~~~
Y様、上棟おめでとうございます!
これからもどんどん工事が進むので、一生懸命頑張ります♪
イベントのご案内です!
1/28.29
と
2/4.5
に、田村市船引町で
平屋の見学会を開催いたします!
人気の黒い外観のかっこいいお家です!
お引渡し前のお客様邸を見れるのは今だけです(^^)/
先着順ですので、
気になる方はお早めにお問い合わせください!
→
お客様邸完成見学会
最後に、先日友人に誕生日のお祝いをしていただきました~
サプライズでのお祝いだったので、ビックリ半分、嬉しさ半分でした(笑)
周りに感謝です( ˘ω˘ )
楽しい1年にしたいと思います(^^)/
傷チェックに行ってきました! 新築注文住宅K様邸 田村市船引町
2023年1月27日
|カテゴリー「
家造りについて
」
こんにちは!大原工務店 設計部新人の松本です(*'▽')
大寒波がきていたせいか、毎日本当に寒いですね・・・
もともと朝起きるのが苦手なので、この時期は本当に地獄です(´;ω;`)
気合いと根性で乗り切ります(笑)
さて!田村市船引町で新築注文住宅建設中のK様邸では、傷チェックを行いました!
傷チェックとは・・・!?
お客様へお引渡しをする前に、傷や汚れがないかなどを大原工務店スタッフで確認することを言います◎
傷や汚れがあった場合には、マスキングテープや付箋を貼って分かるようにしておきます(^^)/
それだけでは、細かい部分がわかりづらいので、図面にも記載していきます♪
この図面をもとに補修屋さんがしっかりと直してくれるんです!
では実際に、どんなところをチェックしているのか・・・!?
こちらは、設計のマガオイルが床の確認をしているところです(゜゜)
見る角度を変えるなどして、見落としがないように気をつけています(`・ω・´)
こちらは、営業の星がスイッチを確認しているところです!
高さがあっているか、スイッチボックスが曲がっていないかを見ています!(^^)!
その他にも、床下の確認や、外壁の確認など確認する項目はたくさんあります!
スタッフ複数人で隅から隅まで厳しくチェックを行いました~(^▽^;)
傷チェックも終了したので、お引渡しまでもうすぐです♡
K様!楽しみにしていてくださいね~~~☆彡
☆イベントのご案内です☆
大原工務店では、とってもカッコイイ平屋の完成見学会を行います!!!!!
1月28日、29日、2月4日、5日の4日間 開催☆彡
軒が深くて本当にカッコイイお家です!見どころ沢山です!
完全予約制となっております!(^^)!
まずはこちらをご覧ください→
カッコイイ平屋の完成見学会のページ
最後に、、、
先日、大阪に行ってきました~!
海遊館に初めて行ったのですが、貴重なイトマキエイを見ることができて嬉しかったです♡
ジンベイザメのバックヤードにも行けて大満足でした♪
家づくりの本ふくしま2023に大原工務店の平屋が掲載されました!
2023年1月24日
|カテゴリー「
家造りについて
」
こんにちは、大原工務店 広報 大原です(*^^*)
明日は10年に一度の大寒波になると
ニュースではひっきりなしに流れてきます。
水道管の凍結は心配なところです。
鉛筆の芯ほどの水を流しておくのも手だと
ニュースで言っていました。
凍結した水道管に熱湯をかけるのは
ぜったいにダメだそうです。
突然ですが、
ふくしま家づくりの本2023に
大原工務店の家が掲載されました!
大原工務店でも
早速スタッフがランチタイムに
見ていました!
ふくしま家づくりの本は、
福島で家を建てる人が読むNO.1の雑誌です。
・どんな住宅会社があるのかな?
・どんな家が建てられるのかな?
・いくらくらいで建てられるのかな?
など家づくりを考えはじめた方にピッタリの雑誌。
掲載された大原工務店の家は
郡山市にある平屋Y様邸です。
ご夫婦+こども2人の4人家族。
外観は黒いスタイリッシュな箱の家。
室内は木×白の明るい空間です。
インテリアショップ勤務の
旦那さまお気に入りの家具が映えます。
黒レザーのBKFが
個人的にとても素敵だなと思いました。
雑誌ではこの平屋Y様邸が
詳しく紹介されています。
書店・コンビニで絶賛発売中です!
ぜひご覧ください♪
Y様邸と同じ箱型の平屋の家で
完成見学会を開催します!
お引渡し前の今しかご覧いただけせん。
予約も満員になってきているので、
早めのお申込みをおススメします!
お申込み・くわしくはこちら
↓ ↓ ↓
1/28(土)29(日)
平屋 完成見学会
さいごに。。
先日家族でいちご狩りに行ってきました。
色んな種類のいちごが楽しめて良かったです♡
ここではいちご狩り以外にも
ブドウ狩り、メロン狩りとやっているそうです。
趣味部屋として使える小上がり和室をご紹介♪須賀川市I様邸
2023年1月23日
|カテゴリー「
家造りについて
」
こんにちは!
大原工務店 広報部新人の川崎です(^^)/
最近寒いですね~
暖かい日も続いていたので一気に冬に戻された感じがします、、
体調管理には気を使いたいですね!
さて、今回は須賀川市I様邸をご紹介します~!
こちらがI様邸の外観です!
黒い外観がカッコイイですよね~( *´艸`)
今回は、私が特にお気に入りの
小上がり和室についてご紹介します~!
こちらがI様邸の広いLDKです!
大きな窓からたくさん光が差し込んでくるので
とっても明るく開放的な空間です(´▽`)
白ベースの壁に床と天井の梁(はり)が
マッチしていて落ち着く空間になっているんです~
そして、写真右奥にあるのが、、、
じゃーーーん!!!!
こちらがI様邸の小上がり和室です!
大原工務店でも小上がり和室は人気なんです(^^♪
LDKの延長として広く空間が使えたり、
来客の際にはここでくつろいだり、使い方は様々です!
私が特にここ素敵だな~!と思ったのがこちらです!
I様邸の和室は、 壁側に棚が設置されているんです~!
和室だと押し入れや、床の間がメジャーですが、
I様邸は天井まで続く棚と テーブル、
掘りごたつ風の足を下せるスペースまであるんです!
こんな風に、 お子さまの勉強スペースにしたり、
ご夫婦の読書スペースにしたり、、( *´艸`)
わざわざお引越しをするとき、
新しく家具を買わなくてもいいんです!
とってもお洒落スペースですよね~
こんな場所、私も欲しいです!(笑)
これからも素敵なお客様邸をたくさん紹介していきます♪
イベントのご案内です!
1/28.29と2/4.5に、田村市船引町で
平屋の見学会を開催いたします!
人気の黒い外観のかっこいいお家です!
お引渡し前のお客様邸を見れるのは今だけです(^^)/
先着順ですので、
気になる方はお早めにお問い合わせください!
→「お客様邸完成見学会」
最後に、、、
先日青森に行った際、青森県西津軽郡鰺ヶ沢町にある
青森スプリング・スキーリゾートでスノーボードをしてきました!
スノーボードは人生で4回目だったので全く技術はありませんが、
雪国生まれとして今年は上達できるように頑張りたいと思います!(笑)
カッコイイだけじゃない!優秀な外壁を貼っています! 新築注文住宅S様邸 田村市滝根町
2023年1月22日
|カテゴリー「
家造りについて
」
こんにちは!大原工務店 設計部新人の松本です(*'▽')
久しぶりに昼食後の縄跳びをしたら、体が重すぎて飛べなかった・・・
やっぱり何事も継続しないとだめですね~
体力つける為にも頑張ろうと思います!!
さて!田村市滝根町で新築注文住宅建設中のS様邸では、外壁の施工が進んでおります!
外壁を貼る前に、胴縁(どうぶち)という下地を施工していきます~!(^^)!
外壁材の貼る方向と垂直に胴縁を取り付けるんですよ~~~☆彡
今回は、外壁を縦に貼っていくので、胴縁は横になっていますね♪
じゃじゃ~~~ん!こちらがS様がお選びいただいた外壁材になります(*´▽`*)
旭トステムさんのアーバンストライプ!お色はカーサホワイトです☆
白だと汚れが・・・と思った方、安心してください!!!
こちらの外壁材、フッ素コーティングされているので、雨で勝手に汚れを落としてくれるんです♡
実際に貼っているところをご紹介します~!
大原工務店では「外部通気工法」を採用しているので、外壁側で通気をして湿気からお家を守っているんですよ~!
長く快適に過ごして頂けるよう、こだわっている部分です(`・ω・´)
ステキに仕上がってきましたね♡
カーサホワイトは、かっこよさもあり、可愛らしさもあり私も好きなカラーです!
中の工事もどんどん進んでおりますので、またブログにてご紹介していきます♪
楽しみにしていてくださいね~~~(*´▽`*)
☆イベントのご案内です☆
大原工務店では、とってもカッコイイ平屋の完成見学会を行います!!!!!
1月28日、29日、2月4日、5日の4日間 開催☆彡
軒が深くて本当にカッコイイお家です!見どころ沢山です!
完全予約制となっております!(^^)!
まずはこちらをご覧ください→
カッコイイ平屋の完成見学会のページ
最後に、、、
いわきに帰省した際に、小学生ぶりに「SUNSHINE SEAGULL」という遊覧船に乗りました!
えびせんをあげることでウミネコが目の前まで来てくれます( *´艸`)
風が強すぎて髪の毛はギシギシになりましたが、とっても気持ちよかったです♡
小名浜に行く機会があればぜひ乗ってみてください♪
お引渡し前の掃除をしてきました~! 新築注文住宅S様邸 郡山市喜久田町
2023年1月21日
|カテゴリー「
家造りについて
」
こんにちは!大原工務店 設計部新人の松本です(*'▽')
最近髪の毛の痛みが激しいので切ろうか悩んでいます・・・
しかしどこの美容室に行っていいか分からず彷徨っています(´;ω;`)笑
郡山でオススメの美容室があったら紹介してください~~~♡
さて!郡山市喜久田町で新築注文住宅建設中のS様邸では、お引渡し前のお掃除を行いました!
大原工務店では、お引渡しの前に社内スタッフでお掃除を行うんです~!(^^)!
お家の中はもちろん、玄関タイルや外壁など、外回りもピカピカにします!
こちらの写真は、営業の星がキッチンを磨き上げているところですね( *´艸`)
こちらは総務の高橋が床の掃除をしているところです!
掃除機をかけた後に、クイックルワイパーでさらにピカピカにします~(^^)/
床だけでなく、巾木の上や、巾木と床の隙間も歯ブラシを使って綺麗にするんですよ~~~( *´艸`)
1番綺麗な状態でお客様にお引渡しできるように、スタッフ一同心を込めてお掃除してきました♡
S様邸、まもなくお引渡しとなります!!!楽しみにしていてくださいね~~~♪
☆イベントのご案内です☆
大原工務店では、とってもカッコイイ平屋の完成見学会を行います!!!!!
1月28日、29日、2月4日、5日の4日間開催☆彡
軒が深くて本当にカッコイイお家です!見どころ沢山です!
完全予約制となっております!(^^)!
まずはこちらをご覧ください→
カッコイイ平屋の完成見学会のページ
最後に、、、
私の靴下コレクションをご紹介します(笑)
変わった靴下が大好きで、見つけるとついつい買ってしまいます(゜゜)
お会いする機会があれば、ぜひ靴下に注目してみてください(笑)
お引渡し前のお掃除を行いました(*^^*) 郡山市大槻町 新築注文住宅S様邸
2023年1月21日
|カテゴリー「
家造りについて
」
こんにちは!
大原工務店 設計部のマガオイルです。
最近、知り合いにジョイフィットの無料券をもらったので
ジムに通っています(/・ω・)/
ジム以外にも、サウナやホットスタジオが使えて通いがいがあります!
入会するかどうかは別ですが、、、(笑)
さて、先日郡山市大槻町の新築注文住宅S様邸では
お引渡し前のお掃除を行いました(*^^*)!!
さっそく、高い場所からお掃除していきます!
上の写真は、設計の松本が
カップボード上の吊戸棚を拭いている所です◎
拭き掃除が終わったら、掃除機をかけていきます~
床全体だけでなく、
サッシのレール部分や、巾木の上、床下点検口の中も
綺麗に掃除機をかけていきます(^^)/
見えない部分も抜かりなくお掃除すると、気持ちがいいですね☆
仕上げに、クイックルワイパーで床全体を
ピカピカにしていきます(*^^*)
これで見えないホコリもキレイさっぱり無くなりました♪
室内のお掃除の後は、外側部分をお掃除していきます!!
バルコニー部分も
手摺を磨いて、床をモップ掛けします(^^)/
最後に玄関土間のタイルの泥を水で流し、
ドアをしっかり磨いたらお掃除完了です♪
いよいよ今日がお引渡しです!
S様、楽しみにしていてください(*^^*)☆
1/28(土)、1/29(日)、2/4(土)、2/5(日)
田村市船引町で、お施主様邸の完成見学会を行います!!
スタイリッシュな片流れ屋根に、
1m20㎝の軒が深いCUBE型の平屋です(*^^*)
見学会は完全予約制となります!
気になる方は、ぜひぜひご連絡お待ちしております(^^♪!!
詳しくはこちら↓
田村市船引町 お施主様邸完成見学会
冒頭で話したジョイフィットです!!
以前、ゴールドジムに通っていたことがありましたが、
筋トレ後にストレッチを入念にやりすぎて、
肉離れしそうになったことがありました(笑)
何事もやりすぎはよくありませんね('_')
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >
社長のつぶやきブログ
大工見習いスタッフブログ
総務部スタッフブログ
工務部スタッフブログ
営業スタッフブログ
設計部スタッフブログ
広報支援部スタッフブログ
日常
家造りについて
施主様向けイベント
ベタ基礎のアンカー検査を行いました(^^)/ 須賀川市岩渕 新築注文住宅I様邸
クロスを貼る前に行うこと! 新築注文住宅K様邸 本宮市荒井
お引き渡し式を行いました。おめでとうございます!郡山市喜久田町 新築注文住宅 S様邸です。
上棟おめでとうございます!郡山市安積町 新築注文住宅 Y様邸です。
傷チェックに行ってきました! 新築注文住宅K様邸 田村市船引町
家づくりの本ふくしま2023に大原工務店の平屋が掲載されました!
趣味部屋として使える小上がり和室をご紹介♪須賀川市I様邸
カッコイイだけじゃない!優秀な外壁を貼っています! 新築注文住宅S様邸 田村市滝根町
大原工務店でお申込みしていただいた方限定でお渡ししている「いえ はこ」をご紹介します♪
お引渡し前の掃除をしてきました~! 新築注文住宅S様邸 郡山市喜久田町
2023年1月(22)
2022年12月(52)
2022年11月(39)
2022年10月(43)
2022年9月(50)
2022年8月(21)
2022年7月(21)
2022年6月(19)
2022年5月(39)
2022年4月(31)
2022年3月(35)
2/4(土)5(日)完成見学会~平屋~開催します!【田村市船引町】
2/11(土)12(日) えらべる2棟同時見学会を開催します!【郡山市安積町】