福島県郡山市の注文住宅工務店 大原工務店
ホーム
>
スタッフブログ
>家造りについて
家造りについて
給水の先行配管を行いました!!郡山市小原田 新築注文住宅 M様邸です。
2023年6月2日
|カテゴリー「
営業スタッフブログ
」
こんにちは。
大原工務店 営業の佐藤です。
暖かくなったり、寒くなったり、体温調整が難しい季節ですねぇ~
早寝早起きをして体調管理しっかりしたいと思います!!
さて、現在郡山市小原田で新築注文住宅を建築中のM様邸では、先行配管が行われました!!
こちらは立上り打設が終わり、型枠を撤去した写真になります。
基礎が見えてきて、お家の土台が出来上がったな~と感じますよね~( ˘ω˘ )
写真をよ~~~く見ると青色と赤色の管があります!!
青は「給水」で赤は「お湯」です。
色分けすることによってミスを少なくしているんです~~~
大原工務店では標準で架橋ポリエチレン管を採用しています。
架橋ポリエチレン管は、耐熱性、耐寒性を備えている優れものです!
しかもサビないんです(^^)/
昔学校などで、水が茶色く濁ることがありませんでしたか~?
それが無いのが、架橋ポリエチレン管なんです!!
将来的にも安心で、うれしいですよね~♪
次に、写真の黒い部分をヘッダー配管といいます(^^)/
ヘッダー配管とは、各水栓に個別で配管するために、複数の水栓を使用しても水量変化が少なく、安定した給水・給湯ができます。
漏水の原因など接続部分が多いので、ヘッダー配管を使うことによりリスクを減らせるんです。
漏水した場合でも、ヘッダー部分と設備接続部を見るだけでチェックできちゃうので、メンテナンスも楽になります!
これで、先行の給排水が設置終わりました~
次はいよいよ土台入れとなります!!!
工事がどんどん進んでいくがワクワクしますね~♪
最終見学会のご案内です!!
6/10(土)、6/11(日)
郡山市大槻町で見学会を開催します♪
ガルバのスタイリッシュでモダンな外観に、白やグレー、木目を基調としたシンプルで温かみのある、お洒落な内観のお家です(^^)/
見学会は完全予約制となります!
気になる方は、ぜひぜひご連絡お待ちしております♪
詳しくはこちら→
見学会のページ
最後に、総務の黒須と専務の大原と3ショットを撮りました~~~
めずらしい3人だったのですが、話が盛り上がってノリノリで撮っちゃいました(笑)
思い出を増やすために、これからもいろんな人と写真を撮りたいな~を思っています(^^)/
高断熱施工を行いました('◇')ゞ 郡山市大槻町 新築注文住宅 H様邸
2023年5月30日
|カテゴリー「
家造りについて
」
こんにちは!
大原工務店 設計部のマガオイルです。
最近、「ZERO BASE ONE」というKPOPグループにはまっています!(^^)!
歌もダンスも上手で、何より、全員イケメンなのがいいです。笑
毎日TikTokをみながら元気をもらっています~♪
さて、先週郡山市大槻町に
新築注文住宅を建築中の長谷川様邸にて気密検査を行いました。
今回は、気密検査の前に行った高断熱施工について
振り返ってご説明したいと思います(^^)/
上の写真は、施工する前の状態です!
ここに断熱材を充填していきます◎
使用しているのは、旭ファイバーさんの「アクリアウール」!!
こちらを標準仕様として採用しています(/・ω・)/
どうしてこの「アクリアウール」を使用しているかと言いますと、
経年劣化しにくいのはもちろん、ノンホルムアルデヒドで健康に良く、
一般的なグラスウールに比べて線維径が細く本数が多いので断熱性能が高いんです!
そもそも高断熱施工とは、
外壁に温度が伝わりにくい素材を入れるなどして、
室温が外気の温度に左右されないよう施工することを言います。
大原工務店では、この優れたグラスウールを壁全体、そしてコンセントの周りも
上の写真のように、隙間なく入れていきます('ω')ノ
こちらが断熱材充填後の写真です('◇')ゞ
隙間が無いかしっかり目視で確認していきます。
石膏ボードを貼ってしまったら見えなくなってしまう所ですが
こういった丁寧な施工がお家を長持ちさせるんです(/・ω・)/
また、夏涼しく、冬暖かいお家を作るためにはこの高断熱施工欠かせません◎
これからさらに内装の工事が進んでいきます!
随時ブログも更新していきますので楽しみにしていてください♪
6/10(土)、6/11(日)
郡山市大槻町で見学会を開催します♪
ガルバのスタイリッシュでモダンな外観に、
白やグレー、木目を基調としたシンプルで温かみのある、お洒落な内観のお家です(*^^*)♡
見学会は完全予約制となります!
気になる方は、ぜひぜひご連絡お待ちしております(^^♪!!
詳しくはこちら↓
郡山市大槻町
モデルハウス見学会
最後に、先日友達と高校生時代通っていた
お好み焼き屋さん「ぽぽ」に行ってきました!
8年ぶりに行きましたが、
あの頃とまったく同じ外観と内観に懐かしさを感じました( *´艸`)
ちなみに、食べたのがこちらです!
豚玉とエビ玉!両方ともこのボリュームでまさかの300円台( ゚Д゚)
味もおいしいし、お店のおばあちゃんも可愛くてとっても癒されました♡
是非皆さんも行ってみてください!
お客様邸の撮影に行ってきました!新築注文住宅Y様邸 郡山市安積町
2023年5月29日
|カテゴリー「
家造りについて
」
こんにちは!
大原工務店 広報部新人の國井です(^^♪
GW中、山形県の駄菓子屋さんに行ったのですが、
そこで「氷飴」というペンギンが
書いてあるパッケージのお菓子が気になって買ってみました!
食べてみたところ、
ほんのり甘い砂糖の飴でした!とってもおいしかったです◎
さて今回は、先日郡山市安積町に
新築注文住宅を建てているY様邸に
写真撮影に行ってきたのでその様子をお届けします☆彡
Y様邸は小上がり和室付きのLDKになっています!
窓が大きく、日光がたっぷり入ってくるので
お昼は電気をつけなくても十分明るいですね◎!
大原工務店では、広報部が一眼レフを使って
お客様邸をカッコよく撮影しています!
この写真は私が撮影をしている様子です(^^♪
お客様邸をカッコよく撮れるように
教えてもらいながらたくさん撮影しました!
こちらは広報部の先輩、川崎が私に
撮影のお手本を見せてくれています!
和室は座って撮影した方が
畳の面がたくさん見えて
カッコよく映るんだよ~と教えてもらいました!
私がY様邸に行って
ここ良いな!と思った場所をご紹介します(^^)/
それは、こちらの洗面脱衣室です!
この間取りはお風呂から上がって、
お出かけするまでの準備を
全部済ませることができる間取りなんです!
とっても便利だなあと思い、憧れました♪
これからもお客様邸をカッコよく撮影できるよう
精一杯頑張ります(*^^)v
★イベントのご案内です★
大原工務店では、6/10(土)に
大原工務店の新しいイベント
「庭ゼミ」を開催いたします!
全国No.1実績の空間デザイナーによる
庭ゼミセミナーですので
この機会をお見逃しなく(^^)/
詳しくはこちら⇒
庭ゼミはこちら!
最後に、、冒頭でも少しお話ししましたが
GWは山形県山形市に行ってきました!
蔵王温泉「タカミヤヴィレッジ ホテル樹林」さんに
行ったのですが、天気が最高だったので
夜に見た夜景がとってもきれいでした( *´艸`)
楽しかったです!
大原工務店の素敵な小上がり和室をご紹介します!
2023年5月29日
|カテゴリー「
家造りについて
」
こんにちは!大原工務店 設計部新人の松本です(*'▽')
だんだん暑くなってきましたね~~(^▽^;)
お風呂上がりのビールが美味しすぎて、最近家でお酒を飲むことが増えました(笑)
酒は飲んでも飲まれるな、ということで飲みすぎには気をつけたいと思います(^-^;
さて!今回は、大原工務店でお引渡しをしたお客様邸の小上がり和室をご紹介します!
こちらの小上がり和室は、大きな収納と神棚があります♪
収納の高さを少しだけ低くすることで、
簡単に神棚コーナーが作れてしまうんですよ~( *´艸`)
こちらのお客様は、お札やだるまさんを置いてくださっていました(*´ω`*)
大きな掃き出し窓もあって日当たりも風通しも良いんです♪
続いて、こちらの小上がり和室です!
乳白色の畳を使用しているのでとってもやわらかい印象になりますよね(*´▽`*)
私のイチオシは、この地窓です!!!
地窓は、涼しい風をスーーーっと入れてくれるので、
お風呂あがりなどは最高の場所になるんですよ~~~( *´艸`)♡
そしてこちらは、とっても開放的な小上がり和室です!
キッチンからもダイニングからもリビングからも和室を覗くことができるんです(^^)/
小さなお子さんが遊ぶ姿をどこからでも見ることができるのでおすすめです☆
また、化粧柱が並ぶことによって目隠しの効果があるんですよ~♪
灰桜色の畳とグレーの建具の色味もとっても素敵ですよね♡
他にももっとご紹介したいところですが、今回はこの辺にしておきます(^-^;
またブログにてご紹介していきますので、乞うご期待です!!
☆新イベントのご案内です☆
大原工務店、初の試み!失敗しない庭づくり「庭ゼミ」を開催いたします☆彡
6/10(日)10時~12時
2組限定
です!!!
全国No.1の空間デザイナー「星 ひで樹」先生によるセミナーで、
セミナー後には、個別相談もできちゃいます!!!
お家で過ごす時間が増えた今、充実した時間を過ごすためのお庭づくりしてみませんか??
気になった方、先着順ですのでお早めにお申し込みください♪
詳しくはコチラ→
失敗しない庭づくり「庭ゼミ」のページ
最後に、、、
先日高崎に行った際、ヨギヨポチャという韓国料理のお店に行きました!
床から天井までチャミスルで敷き詰められた壁があって、
これは飲めということだろう!(笑)と思って、イチゴ味のチャミスルを飲みました♪
料理もおいしく、店内で韓国アイドルの映像がずっと流れていて、
とってもテンション上がりました!(^^)!
高崎に行ったらまた行きたいです~♡
お家を建てるなら採用したい!「パントリー」についてです。新築注文住宅モデルハウス
2023年5月28日
|カテゴリー「
営業スタッフブログ
」
こんにちは 大原工務店 住宅事業部 営業の星です。
最近、ず~~~っとブログをサボってしまっていたので、頑張ります(´▽`)
さて、今回はパントリーについてブログにしたいと思います(´▽`)
モデルハウスの写真をもとに、ご紹介していきますね♪
そもそも、パントリーとは!?!?
収納のことです!!
キッチンのすぐ隣にあったり、キッチンから近くに設けることがございます。
シーチキンや、さとうのごはん、タコ焼き機って、使用頻度が少ないですよね!
そういったものを、収納できるスペースのことを言うんです~~
ご覧ください!!大原工務店で作るパントリーはこだわってるんです~~
高さが変えられます!!!!
我が家のお話ですが、流しそうめんの機械が意外と大きくて、既製品の棚だとしまうのに困ったりするんですよね~~
そんな時に、高さが変えられると、めっちゃ便利なんです(´▽`)
そして!!!
天井をご覧ください。
ん~~、凹ボコっってなってます。
これは何かというと・・・・・
ろろろ、ロールカーテンが入っているんです~~~~
めちゃビックリですよね!!
普段は、開けっ放しで使うことが多いと思いますが、来客の際、隠せます!
使い勝手もよく、カッコよく隠せる。
これが、大原工務店です。
是非、お家を建てるなら、採用をお勧めします(´▽`)
NEWイベントご案内です!!
大原工務店で、新しいイベントを開催します!!
その名は「庭ゼミ」です。
庭ゼミでは、失敗しない庭づくりのお話しをさせていただきます。
全国No1の空間デザイナー「星 ひで樹」さんのお話が聞けます。
ガーデンの指導や講演を行っている先生なんです~~
気になる方は是非ご参加ください!!
詳しくはこちら→
庭ゼミについて
最後に、
先日、郡山市小原田のM様と写真を撮りました~~
たまたま会社の目の前を通りかかったところを、私と遭遇したことにより、こうなりました(笑)
大好きなM様ご家族を見ると心が温まるんですよね(´▽`)
今度一緒に走りましょう~~
まるで図書館!?お客様邸のフリースペースをご紹介します!郡山市喜久田町S様邸
2023年5月27日
|カテゴリー「
家造りについて
」
こんにちは!
大原工務店 広報部新人の國井です(^^♪
最近、5/19にめざましテレビで放送された
「ちいかわ」に私の推しの
うさぎとモモンガが一緒に出ていて
癒しになりました~( *´艸`)
とってもかわいかったです!
さて今回は、私が個人的にこんな空間があったらいいな~と思った
S様邸の2階フリースペースをご紹介します!
S様邸の階段をのぼって
2階の廊下全体はこんな感じです!
収納棚もたくさんあり、
ご夫婦がすれ違っても広々としています。
そしてこの左奥にあるのが、、
こちら!
大工さん手作りの造作カウンターです!
S様邸は、2階廊下を
広く用いてフリースペースをつくっています。
場所に合わせて奥行や高さ、幅を決められます(^^)/
S様邸はこの空間を、、
じゃーん!
読書スペースとして活用していました。
リビングで本を読むのも良いですが、
読書をするための空間を作ることで
図書館みたいで素敵だなと思いました(*^^)v
ちなみにS様邸は1階にも
こんなに立派な本棚があります!!
読書好き・マンガ好きな方は
ウキウキするのではないでしょうか( *´艸`)
S様は本に合わせて
棚の奥行や幅を決めたそうです!
シンデレラフィットしていて素敵ですね(^^!
これからもたくさんのお客様邸をご紹介していきますので
お楽しみに~☆彡
★イベントのご案内です★
本日5/27(土)と明日5/28(日)に
郡山市鶴見坦で完成見学会を行っております!
実際に大原工務店で新築注文住宅を建ててくださった
お客様邸での完成見学会になります。
キッズスペースもありますので
ぜひお子様と一緒にお越しください!(^^)!
詳しくはこちら⇒
完成見学会のページ
最後に、、
先日、いとこが空手の大会で
郡山に来てくれました(*^^)v
熱い試合を見せてもらい、
いとこは初ベスト8入りしました~!!
とてもカッコよかったです♪
ルーフィングの施工をしました! 新築注文住宅 郡山市大槻町H様邸
2023年5月25日
|カテゴリー「
家造りについて
」
こんにちは!大原工務店 工務部新人の鈴木です!
最近、家でチンチラという動物の動画を見ています!!
チンチラのフォルムや動作が好きすぎて、いつもメロメロになってしまいます( *´艸`)
チンチラが気になった方は、是非調べてみて下さい~
さて先日、郡山市大槻町で新築注文住宅 建設中のH様邸ではルーフィングの作業が行われました!
今回も初めてルーフィング施工を見るのも初めてだったので工務部の飛澤に教えて貰いました!!
先日上棟したH様邸がこちらです。
くぅ~!!迫力があってかっこいいですね!!
一気に、家の形になりましたね(^^♪
では、一気にルーフィングについて見ていきましょう♪
ルーフィングとは屋根本体の下に敷く防水シートの事なんです!
隙間から屋根裏の内部に雨水が侵入するのを防いでくれる優れものなんだそうです(*^^)v
隙間が空いてないか、重ね幅がしっかり取れているかチェックしました!
まずは、流れ方向の確認です!
スケールを当てると100㎜バッチリでした!!
続いて、左右の継ぎ足しの重ね幅が取れているか確認します!
こちらも、しっかりスケールを当てて確認していきます!
見ていくと、300㎜以上重ね幅が取れていました~!(^^)!
ルーフィングの施工が終わるとこのような感じです!!
隙間なく施工されており、雨水の侵入は心配ないですね~!
ルーフィングがばっちりだったのであとは屋根
◆イベントのご案内です◆
大原工務店では、5/27(土)、5/28(日)にお客様邸見学会を行います!
寄棟屋根のカッコいいお家です!
実際に、お客様に建てて頂いたお家ですので大原工務店では
どのような家づくりをしているか分かるイベントとなっております!
詳しくはこちら→
見学会のページ
最後に、、、
先日、友人が所属している軟式野球チームが試合があったので観戦に行きました!
ちなみに、自分の後ろに写っている背番号19番の選手が友人です!
久しぶりに、野球を見てきて私もプレーしたくなってしまいました!(^^)!
高気密住宅に重要な気密検査をしました。郡山市大槻町 新築注文住宅 H様邸です。
2023年5月23日
|カテゴリー「
営業スタッフブログ
」
こんにちは。
大原工務店 営業の佐藤です。
最近ネットフリックスでアニメを見るのにハマっております~~~
今期の「推しの子」は面白いですねぇ~
オススメのアニメがあったら是非教えてください!!
さて、現在郡山市大槻町で新築注文住宅を建築中のH様邸では、気密検査を行いました!
まずこちらは、断熱材を施工し、防湿気密シートを張ったところの写真です!
大原工務店では、高気密住宅を造るために中間時と完成時の2回気密検査を行っています。
気密検査は、お家の隙間からどのくらい空気が入ってきているか調べる検査のことをいいます!
中間検査時には、隙間からの空気を探して埋めたりする手直しが可能なんですよ~~~
いよいよ気密検査が始まります。
こちらが気密測定を行う機械です!
気密検査では、写真のバズーカみたいな機械を使って測定していくんですよ~
気密処理の例でひとつ紹介です(^^)/
コンセントボックスの周りを気密テープで処理していきます!
気密処理はテープ処理やウレタン・シーリングで処理しているんですよ~~~
これらを終えて先ほどの機械で中の空気を一気に出していきます。
気密検査の様子です!!
機械を動かすと、隙間がある個所はピューピューと音がなるので手直し工事をやっていきます!
手直しを終えて、測定していくと~
結果は基準値クリアで無事合格しました( ˘ω˘ )♪
イベントのご案内です!
大原工務店では、
5/27(土)、5/28(日)
の2日間でお客様邸完成見学会を行います!
建物をコの字にすることで、プライベート空間をしっかりと確保したカッコイイお家になっております♪
お引渡し前の今しかご覧いただけません( ゚Д゚)
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
詳しくはコチラ→
見学会のページ
最後に、先日お引渡ししました、S様が遊びに来てくださいました~~~♪
オシャレなお菓子をいただきました!
とっても美味しくてビックリしました!!
S様、ご馳走様です!
ありがとうございました♪
猫ちゃんに優しい「地窓」とは?お客様邸をご紹介します!郡山市富久山町K様邸
2023年5月22日
|カテゴリー「
家造りについて
」
こんにちは!
広報部新人の國井です(^^♪
最近久しぶりにプリクラを撮りました!
高校生の頃は学校帰りにしょっちゅう撮っていましたが
最近はぜんぜん撮っていなかったので
なんだか新鮮な気持ちになりました(^^♪
さて今回は、郡山市富久山町に新築注文住宅を建ててくださった
K様邸をご紹介します(^^)/
リビング全体はこんな感じです!
K様邸のリビングは2階にあるため、
遠くまで景色を見渡すことができます( *´艸`)
2階にリビングがあるお家を初めて見たので
とっても驚きました~~!
そして写真右下にあるのが、、
こちら!
「地窓」と言います!
地窓とは、床に接していて低い位置にある窓のことです。
これはK様が飼われている猫ちゃんが外の景色を見られるように
猫ちゃん専用に作られたそうです!
先日、K様邸にインタビューに行ってきたのですが、
実際に見てみて、とても素敵だと思いました( *´艸`)
そして、K様邸のリビング反対側はこのようになっております(^^)/
写真右奥のスペースには、机などを置いて
ワークスペースとして活用することができますよ〇!
そして実はこのワークスペースの左側に、、
じゃーん!
収納があるんです!
しかも可動棚なので、ゴミ箱などの大きい物から
ちょっとしたお菓子のストック、
リビングで使う小物など
いろんな物を置くことができます〇
これからもたくさんのお客様邸をご紹介していきますので
お楽しみに~(*^^)v
★イベントのご案内です★
5/27(土)と5/28(日)に郡山市鶴見坦で
完成見学会を行います!
お客様邸のため、
この二日間のみの限定公開ですよ(^^)/
少しでも気になった方、この機会をお見逃しなく!
詳しくはこちら⇒
完成見学会のページ
最後に、、
先日、須賀川にある「ハル」という
韓国料理屋さんに行ってきました!
このお店が大好きすぎて
週1ペースで通っています( *´艸`)
須賀川に行った際はぜひ行ってみてください♪
完了検査を受けました! 新築注文住宅I様邸 郡山市鶴見坦
2023年5月21日
|カテゴリー「
家造りについて
」
こんにちは!大原工務店 設計部新人の松本です(*'▽')
先日、思い付き弾丸の旅で、長野と群馬に行ってきました~~~!
いつもは車で行くのですが、今回初めて新幹線で行ってみました♪
突然行ったのに、大学時代にお世話になった方たちに合うことができて嬉しかったです♡
さて!郡山市鶴見坦で新築注文住宅建設中のI様邸では、完了検査を受けました!!
完了検査とは・・・?!
建築確認申請通りに施工されているかを確認する検査のことで、
大原工務店では第三者機関の住宅センターさんにお願いしています(`・ω・´)
この検査に合格しないと、原則としてその建物を使用することができないんです・・・
なんとも恐ろしいですね((((;゚Д゚))))
では、どんなことを検査していくのか見ていきましょう!
まずは外回りの確認です。
写真は建物と境界の離れを調べているところですね~( *´艸`)
外での検査が終わると建物の中の確認をしていきます!
換気システムがどうなっているか、住警器がしっかりと取り付いているかなどなど、
たくさんの検査項目を厳しい目で検査していただくんです(;'∀')
もちろん自社でチェックは行いますが、検査中はどうしてもドキドキしてしまいます・・・
最後に、チェックシートの検査項目を確認して抜けがないようにしているそうです(`・ω・´)
完成して目視確認できない所に関しては、質疑応答による検査が行われます!
気になる検査結果は?!
無事に合格することができました~~~♡
I様邸、もう少しでお引渡しとなります!(*´ω`*)
☆イベントのご案内です☆
大原工務店では、5/27(土)、5/28(日)の2日間でお客様邸完成見学会を行います!
建物をコの字にすることで、プライベート空間をしっかりと確保したカッコイイお家になっております♡
お引渡し前の今しかご覧いただけません(;'∀')
お気軽にお問い合わせくださいませ♡
詳しくはコチラ→
完成見学会のページ
最後に、、、
冒頭でお話ししましたが、長野・群馬の旅で、人生初の猫カフェに行ってきました♡(=^・^=)
餌を持った瞬間からたくさんの猫ちゃんたちがついてきてくれてとても可愛かったです~!
猫アレルギーだけどとても癒されたので、オールオッケー!!!(笑)
機会があればまた行きたいです!!!
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >
社長のつぶやきブログ
大工見習いスタッフブログ
総務部スタッフブログ
工務部スタッフブログ
営業スタッフブログ
設計部スタッフブログ
広報支援部スタッフブログ
日常
家造りについて
施主様向けイベント
給水の先行配管を行いました!!郡山市小原田 新築注文住宅 M様邸です。
高断熱施工を行いました(‘◇’)ゞ 郡山市大槻町 新築注文住宅 H様邸
お客様邸の撮影に行ってきました!新築注文住宅Y様邸 郡山市安積町
大原工務店の素敵な小上がり和室をご紹介します!
隠し扉があるお客様邸をご紹介します! 田村市滝根町 S様邸 新築注文住宅
お家を建てるなら採用したい!「パントリー」についてです。新築注文住宅モデルハウス
お引渡し前のお掃除をしました(^^)/ 郡山市安積北井 新築注文住宅 Y様邸
まるで図書館!?お客様邸のフリースペースをご紹介します!郡山市喜久田町S様邸
ルーフィングの施工をしました! 新築注文住宅 郡山市大槻町H様邸
高気密住宅に重要な気密検査をしました。郡山市大槻町 新築注文住宅 H様邸です。
2023年6月(1)
2023年5月(26)
2023年4月(37)
2023年3月(25)
2023年2月(11)
2023年1月(22)
2022年12月(52)
2022年11月(39)
2022年10月(43)
2022年9月(50)
2022年8月(21)
2022年7月(21)
6/10(土)11(日) 郡山市大槻町で見学会を開催します!
6/10(土) ~失敗しない庭づくり~庭ゼミ 全国NO.1講師による人気セミナー