福島県郡山市の注文住宅工務店 大原工務店
ホーム
>
スタッフブログ
>
家造りについて
>大原工務店の、窓のプランの考え方を勉強しました!
大原工務店の、窓のプランの考え方を勉強しました!
2018.12.08 (土)
広報 伊藤健太
家造りについて
広報支援部スタッフブログ
こんにちは!広報支援室の伊藤です。
とうとう雪の予報が出てきましたね。
12月にしては暖かい日が続いていたので、特に体調に注意ですね!(`・ω・´)ゞ
さて、今回は大原工務店で造っているカッコイイお家について勉強したことを書きたいと思います。
テーマは「窓」です。
住宅の窓の役割は主に3つあると聞きました!
まず、光を採りいれること!
つぎに、風を通すこと。
最後の役割を聞いて意外でした・・・
「外の情報をいれること」
その考えはなかったな~~と思いました。( ゚Д゚)
では、これらの役割を果たすためにどんな工夫が必要なのか???
大原工務店の施工事例にあるお家の窓を見てみました!
写真は「高窓」といって、細長いかたちの窓を高い位置に配置したものです。
光をたくさん採りこむ役割があるなら、窓はなるべく大きい方がいいのではないか?と思っていました。
実際、私の家のリビングにも大きな窓があり、部屋を明るくしてくれています。
しかし!隣が畑なので、作業している人がいると、視線が気になりカーテンを閉めなくてはならないんです・・・。(;´・ω・)
そこで、リビングなどまったりしたい場所の窓は高い位置にすれば、プライバシーを守りながら広い範囲を明るくできるそうなんです!
なるほど・・・勉強になりますね!φ(..)
こちらは「地窓」といって、床に接している窓です。
なんでこんな場所に窓!?と最初に思いました。
設計の大和田に訊いてみたら、「座って外を見るのにちょうどいい位置」が、ここなんだそうです。
「外の情報を入れる」役割とは、このことだったんですね!
確かにこの和室に座って外を眺めると、お庭の花がイイ感じに見えそうです。
こういうちょっとしたところに癒しがあると、気持ちが和らぐと思いませんか?( ^^) _旦~~
続いて、ダイニングの奥の正方形の窓に注目してください。
まるで壁に絵画がかかっているようでオシャレですね!
ここでも、「外の情報を入れる」ことで、お部屋の雰囲気がグッと良くなっているようです。
その土地ならではの景色をお部屋の一部として取り入れられる、そんなところも注文住宅の良さだな~と、新人なりに思いました。
大原工務店ではプランニングをする際、土地を見てからお作りするので、それぞれの土地に合ったご提案ができるそうです!(`・ω・´)b
せっかくお家を建てるならオンリーワンの特別なお家に仕上げたいですよね。
最後に、モデルハウスのご案内です。
郡山市安積町にある大原工務店のモデルハウス「ライフボックス」は、注文住宅なのに定額制!というお家です。
もちろん窓の役割もしっかり考えて造ってありますよ!
予約制で、土日・平日共に夜8時までご覧いただけます!
詳細・ご予約はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
モデルハウス「ライフボックス」
«
前のページを見る
次のページを見る
»
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
後悔しない2世帯住宅とは?YouTube第3弾公開されました♪
11/21(土)22(日)23(日)モデルハウスLIFE BOX見学会を開催します!
地鎮祭を執り行いました! 新築住宅W様邸 郡山市富久山町
家づくりのアイデア「ファミリークローク」動画をご覧ください!
NEWモデルハウスOPEN!!11/16(土)17(日)完成見学会を開催します
社長のつぶやきブログ
大工見習いスタッフブログ
総務部スタッフブログ
工務部スタッフブログ
営業スタッフブログ
設計部スタッフブログ
広報支援部スタッフブログ
日常
家造りについて
施主様向けイベント
ベタ基礎のアンカー検査を行いました(^^)/ 須賀川市岩渕 新築注文住宅I様邸
クロスを貼る前に行うこと! 新築注文住宅K様邸 本宮市荒井
お引き渡し式を行いました。おめでとうございます!郡山市喜久田町 新築注文住宅 S様邸です。
上棟おめでとうございます!郡山市安積町 新築注文住宅 Y様邸です。
傷チェックに行ってきました! 新築注文住宅K様邸 田村市船引町
家づくりの本ふくしま2023に大原工務店の平屋が掲載されました!
趣味部屋として使える小上がり和室をご紹介♪須賀川市I様邸
カッコイイだけじゃない!優秀な外壁を貼っています! 新築注文住宅S様邸 田村市滝根町
大原工務店でお申込みしていただいた方限定でお渡ししている「いえ はこ」をご紹介します♪
お引渡し前の掃除をしてきました~! 新築注文住宅S様邸 郡山市喜久田町
2023年1月(22)
2022年12月(52)
2022年11月(39)
2022年10月(43)
2022年9月(50)
2022年8月(21)
2022年7月(21)
2022年6月(19)
2022年5月(39)
2022年4月(31)
2022年3月(35)
2/4(土)5(日)完成見学会~平屋~開催します!【田村市船引町】
2/11(土)12(日) えらべる2棟同時見学会を開催します!【郡山市安積町】