鎮め物を埋め込みました。郡山市小原田、新築住宅 J様邸 基礎工事です。

2016.05.13 (金)
代表取締役 大原昇

鎮め物を埋め込みました。郡山市小原田、新築住宅 J様邸 基礎工事です。

こんばんは、社長の大原です。暖かくなるこの時期ですが、当社には網戸の穴をすり抜ける小さな虫が大量発します(;´・ω・) やはり、阿武隈川の近くだからですかね~~?? 本当に嫌②~~~((+_+))です。

さて、郡山市小原田に建築中の新築住宅、J様邸の基礎工事が進んでいます。

防湿シート べた基礎
今日は、お昼ご飯を近くで食べたので、社員総出でJ様の新築工事の様子を見学してきました。 いつもは、設計やプランナーはなかなかこの状態の基礎を見れないので興味深々でした~~。

下のビニールのようなものは、そうです、ビニールなのです!(^^)!

では、何のためのビニール??かと言いますと・・・・・・・・・防湿シートと呼ばれるビニールなのです!!

実は、床下の防湿のためには、コンクリートの厚みは6cm以上と言われています。しかーーし、当社では、新築住宅のべた基礎の場合、床下のコンクリートの厚みは15cmにしています。
ということは、床下の防湿には問題がないのですが、「湿気は住宅の敵!!」ですので、土間のコンクリートを打設する前にこのビニール(防湿シート)を敷き込みます ^^) _旦~~

見えないところなので、しっかりとこだわりたいですよね~~!(^^)!
防湿シート検査 べた基礎
そして、防湿シートの重ね幅をしっかりとチェックしていきます。 スケールをあててびしっと写真です(*'▽')
べた基礎 捨コン
外周部分には、捨てコンクリートの打設も終了しています。捨てコンクリートとは、べた基礎の強度には関係はないのですが、これから基礎の立ち上がり部分をきれいに作るための墨だし(位置だし)のためのコンクリートです。

これから、型枠の位置だし(隅だし)をして、もっと②新築の基礎らしくなっていきます(*'▽')
べた基礎 鎮め物
そして、忘れないうちに、防湿シートの下に鎮め物を入れておきます。 鎮め物とは、地鎮祭の時に神主様から渡されるもので、家の中央の基礎のコンクリートの下に埋め込みます。 その役割は、土地の神様をしずめるために土に埋め込むものです。木の箱の中身は人型・鏡・剣・矛などのものが入っています~~。

中身が気になる方は、ご自分の地鎮祭までお楽しみですね~~(*'▽')

さぁ、こんな感じでどんどんべた基礎が完成していきます~~楽しみ②ですね~~!(^^)!
SEO対策
さて、最後に昨日東京にHPのセミナーを聞きに行ってきました~~。 SEO対策の基礎講座ですが、いろいろなセミナーを聞くたびに新しい発見がありとても楽しいですね~~(*'▽') とても勉強になりました~~~。
大原昇
そして、自撮りでカシャ!!です。
東京 ビル高い!!
東京!!ビル、ビル、ビル、ビル~~~~~。高い!!