福島県郡山市の注文住宅工務店 大原工務店
ホーム
>
スタッフブログ
>
営業スタッフブログ
>お引渡し式を行いました!おめでとうございます!郡山市大槻町 新築注文住宅 H様邸です。
お引渡し式を行いました!おめでとうございます!郡山市大槻町 新築注文住宅 H様邸です。
2023.08.08 (火)
営業 佐藤
営業スタッフブログ
家造りについて
こんにちは。
大原工務店 営業の佐藤です。
桃が美味しい季節ですね♪
お中元等でいただくことがあるのですが、とっても甘くて幸せな気持ちになります(^^)/
季節の果物はその時期に食べるのがいちばんですね♪
さて、郡山市大槻町で新築注文住宅を建築されたH様邸がお引渡しとなりました~!
おめでとうございます!!
お引き渡し式はテープカットから始まります♪
人生でテープカットをする機会ってあんまりないですよねぇ~
記念すべき写真なので、たくさん写真を撮らせていただきました~(^^)/
H様、バッチリ撮れましたよ~!
続きまして、大原工務店恒例のビックキーの登場です♪
私たちの要望通り、鍵穴にさすポーズをして頂きました~~~
この裏では・・・
こんな感じで写真を撮っているんです~~~
H様が笑って下さる気持ちがとても分かります・・・(笑)
お引渡し式に参加したスタッフ全員、素敵な写真を撮ろうと必死なんです(笑)
たくさん撮った写真の中の数枚が、お客様のアルバムに入るんです(^^)♪
その後、早速お客様邸にお邪魔させていただき、書類の説明をします(^^)/
書類の中には少し難しいところもあるので、一つ一つ説明いたします。
住宅設備機器はたくさんあるので、登録していただきたいところには付箋を貼って分かりやすくしているんですよ~
次に、お家の使い方についての説明を行います(^^)/
今回は新人工務の鈴木が説明を行いました!
すごく緊張していましたが、H様の優しいお人柄のおかげでバッチリやりきることが出来ました♪
H様、本当におめでとうございます!!!
これからも末永くよろしくお願いいたします♪
モデルハウスのご案内です♪
上質な寄棟屋根の家「 SYMPHONY 」
スタンダードなデザインを、シンプルに美しく仕上げました。
平日・土日ご予約いただければいつでもご観覧いただけます。
白色の外壁でカッコいい外見です!
家の中心にアイランドキッチンを設置しており家族との団らんが取りやすいのもこのお家の良いところです(^^)/
見学会は完全予約制となっております!理想のマイホームが欲しいという方必見です!!
詳しくはこちら→
モデルハウスのページ
最後に、私たちも混ぜてもらい記念撮影を行いました~~
H様邸は、グレーの外壁材に軒天が木目調なので、すっごく写真映えしますよねぇ~
玄関ドアも木目調なので、軒天と相まって素敵ですね( ˘ω˘ )
«
前のページを見る
次のページを見る
»
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
べた基礎をつくる前の大事な工事とは!?田村市船引町 新築注文住宅O様邸
新築注文住宅M様邸、木工事が順調に進んでます。郡山市安積町
お家を建てる前に重要な現地調査とは?郡山市喜久田町 新築注文住宅 S様邸です。
新築注文住宅H様邸 塗装工事が進んでます!須賀川市森宿
新築のべた基礎で、とても大事なアンカーとは!?郡山市喜久田町 S様邸新築注文住宅
社長のつぶやきブログ
大工見習いスタッフブログ
総務部スタッフブログ
工務部スタッフブログ
営業スタッフブログ
設計部スタッフブログ
広報支援部スタッフブログ
日常
家造りについて
施主様向けイベント
べた基礎でとても大事な金物とは!?!?。郡山市安積町 新築注文住宅T様邸
気密検査を行いました。郡山市安積町 新築注文住宅K様邸
配筋検査を行いました!新築注文住宅 郡山市安積町 K様邸です。
沢山の「色」が心躍るお家♪ 郡山市田村町 N様邸
基礎の立ち上がりの型枠が完成しました!新築注文住宅 鏡石町 H様邸です。
便利なパントリーのある素敵なお客様邸をご紹介します。 須賀川市 新築注文住宅 M様邸
植栽がステキなお客様邸へインタビューへ行ってきました!【郡山市N様】
お施主様限定!感謝デーの様子をご紹介します!!
2023年、今年も宮崎フォーラムに参加してきました!
素敵なアイディアで暮らしやすさ抜群! 郡山市富久山町 W様邸
2023年12月(15)
2023年11月(32)
2023年10月(19)
2023年9月(17)
2023年8月(20)
2023年7月(38)
2023年6月(32)
2023年5月(26)
2023年4月(37)
2023年3月(25)
2023年2月(11)
2023年1月(22)
12/2(土) ~失敗しない庭づくり~庭ゼミ 全国NO.1講師による人気セミナー
11/23(木祝)マイホームセミナー
知らないと1,000万円損する!?住宅業界の裏側お話します