工務部スタッフブログ

仕上げ工事が順調に進んでおります 郡山市田村町 新築注文住宅 Y様邸

2018年11月21日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは!

工務の太田原です(ΦωΦ)

最近太ったんですよね~
また自転車通勤にして少しの時間でも運動しないとですね~(; ・`д・´)

さて、先日社長の大原がブログにてご紹介させていただいた、Y様邸の仕上げ工事が順調に進んでいますのでご紹介したいと思います~
クロスの仕上げです 郡山市田村町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
こちらはクロス工事の仕上げの様子です~

クロス工事も大詰めを迎えていますので,、クロス屋さん頑張ってください(=゚ω゚)ノ

クロスが貼り終わると室内がより一層完成に近づいている感じが高まります~
クロスの貼り分けです 郡山市田村町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
そんなY様邸では、クロスの貼り分けがあるので一部ご紹介したいと思います!

パッと見では少し分かりづらいかもしれませんが、ゾウさんの柄が入っているクロスです~

お子様のお部屋になるかと思われますが、とても可愛らしくてお部屋の印象がガラッと変わります(^^♪
Y様邸は、2階の各お部屋に貼り分け箇所があるので、1つ1つのお部屋で雰囲気が全然違いました‼

残りは完成までのお楽しみです( *´艸`)
内部の器具付けを施工しています 郡山市田村町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
クロス屋さんが終わると電気屋さん・設備屋さんによる器具付けが始まります~

照明器具やコンセント、スイッチなどを電気屋さんが取り付け、設備屋さんがトイレや洗面化粧台などを取り付けます。

写真は電気屋さんがエアコンのコンセントを取り付けているところです~

内部の仕上げ工事が大詰めなので気を抜かないように確認等をやらなければですね!
基礎の刷毛引きです 郡山市田村町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
内部工事と並行して外部の仕上げ工事も順調に進んでいます!

左官屋さんによる基礎の仕上げを施工しているところになります~

まずは、モルタルをコテで基礎の見える部分に塗って下地処理を行います。このあとに刷毛引きで仕上げるのですが、下地がしっかりと平らにならないと仕上げがキレイに仕上がりません。なので、とても大事なんです!
刷毛引き前の基礎です 郡山市田村町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
こちらが下地処理する前の基礎になります。

下地処理をする前の基礎はボコボコしているので、ここをモルタルで平らにしていきます!

モルタルで基礎にお化粧をするんです~

施工後の基礎です 郡山市田村町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
モルタルで下地処理を行って、刷毛引きをするとこんなにキレイに仕上がります!

左官屋さんさすがです~ばっちりですね(#^^#)


外部の工事も大詰めを迎えており、完成までもうちょっとです!!
定額注文住宅LifeBox(ライフボックス)グランドオープン 郡山市安積町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
モデルハウスのご案内です。

大原工務店では、郡山市安積町にライフボックスというモデルハウスがあります。

新築注文住宅でありながら、金額が定額制というお家です。

キューブ型の黒でスタイリッシュな外観となっています。

8:00までご覧いただけます。

詳しくはこちらから→ライフボックスモデル
宮崎のお土産です 郡山市日出山 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
最後に、先日宮崎出張のお土産として、工務の加藤からバナナをもらいました!

宮崎で育成された希少な国産バナナとのことで、お昼にありがたく頂きましたが、、、

初めて食べる国産バナナは、輸入物と違い皮が柔らかく芳醇な味わいで、とてもとても美味しかったです(#^.^#)

外壁のシーリング施工してます。郡山市開成S様邸新築住宅

2018年11月17日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは、工務部加藤です。

郡山市開成のS様邸では外壁工事が大詰めです。
モザイクストーンのクリアホワイト使ってます。郡山市開成| 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
S様邸新築住宅では、外壁に旭トステム社のモザイクストーンのクリアホワイトを選ばれました。

スクエア基調の石をランダムに積み上げたデザインが特徴的です。

キューブ型のお家をよりカッコよくします。
シーリング施工しています。郡山市開成| 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
外壁を貼り終わった後には、必ずシーリング処理といって、サイディングの継ぎ目に防水のために合成ゴムのペーストを充填します。

こちらのように、シーリングを施工する部分にマスキングテープを貼って養生をします。

養生をしないとほかの場所にシーリングがくっついて外壁が汚れてしまいます。

綺麗に仕上げるためには、養生は大事なのです。
フォースターの認定を受けているシーリング材を使って行きます。郡山市開成| 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
当然シーリング材はF★★★★(フォースター)認定の物を採用しています。

F★★★★(フォースター)とは、シックハウス症候群の原因の一つである、ホルムアルデヒドの等級を表すもので星が四つあると最上位規格です。
シーリング施工しているところです。郡山市開成| 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
あとは、職人さんに施工してもらいます。

S様邸外壁施工は大詰めとなっていますので、
最後まで気を抜かず施工チェックして行きます。

ちなみにシーリング(sealing)とは封印するという意味があります。
建築関係では転じて
気密や水密を得るためや断熱効果を得るために塞ぐことを指したりします。
ちなみのちなみにシーリングライトのシーリング(ceiling)は天井という意味です。
自社モデルハウスの外観です。郡山市安積町| 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
最後に、自社モデルハウスのご案内です。

ライフボックスという、金額が定額制のお家です。

予算を抑えたい方、金額がわかりづらいという方にかなりおすすめです。


詳しくはコチラから→ライフボックス

土台入れが始まりました 郡山市富久山町 注文住宅 S様邸

2018年11月15日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは!

工務の太田原です(ΦωΦ)

すっかり寒くなりましたね~
社長をはじめ、従業員の半分以上が出張で宮崎に行っているのでとても羨ましいです。。。

さて、郡山市富久山町の注文住宅のS様邸では土台入れが始まりました。今回は土台入れの始まりを簡単にご紹介したいと思います!
基礎と土台に墨だしをしています 郡山市富久山町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
土台入れとは上棟前の準備のようなもので、べた基礎の上に柱や土台などの木材を並べていく作業になります~


まずは、大工さんが基礎と土台に墨出しという作業を行います。墨出しとは位置出しのことです~

基礎と土台を固定するボルト(アンカーボルト)がどこに来るか~などを墨出しするわけです‼
ドリルで穴を開けています 郡山市富久山町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
墨出しした土台の箇所に電動ドリルで穴を開けていきます。

当社では、耐久性を考えて土台にはヒノキを採用しています!
ヒノキは湿気に強く、ヒノキに含まれている成分には防虫成分を含んでいるんです~

土台にはちょっとでも長持ちする素材を選びたいですもんね!
土台に防腐剤を塗っています 郡山市富久山町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
土台の裏面に防蟻剤を塗っていきます。

後でご紹介しますが、土台の裏面に基礎パッキンを施工するため、先に大工さんに防蟻剤を塗ってもらいます。

裏面以外は後で防蟻屋さんに施工してもらいます。





防腐剤です 郡山市富久山町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
ちなみに、当社で使用している防蟻剤がこちらのエコボロンPROになります~

一般的に使用されている防蟻剤などには、シックハウスの原因となる薬剤が含まれている可能性があります。

当社で使用しているエコボロンPROは、ホウ酸系で野菜や果物等に含まれている成分と同じなので、人体に悪い成分が含まれていないんです!

やっぱり安心・安全は大事ですからね~!!!
基礎パッキンを取り付けています 郡山市富久山町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
防蟻剤を塗った土台の裏面に基礎パッキンを取り付けていきます。

基礎パッキンを使うことで、基礎に換気窓を設ける必要がないので、基礎の強度が上がるんです!

しかも、床下の換気量が多くなり、それでいて土台とコンクリートが密着しないため土台の耐久性が上がります!

優れモノですよね~(^^♪
土台入れを行っています 郡山市富久山町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
簡単ではありますが、このような形で土台入れが進められていきます。

今回ご紹介させていただいたのは、土台入れが始まって1~2時間の作業風景になります。まだまだ工程はありますので、またご紹介させていただきたいと思います(^_-)-☆
定額注文住宅LifeBox(ライフボックス)グランドオープン 郡山市安積町
モデルハウスのご案内です!

大原工務店では、金額が定額制という、とってもわかりやすい商品『ライフボックス』という、カッコいい注文住宅があります。

見ていただきますと、大原工務店ではどのようなお家造りをしているか知っていただけます!

ご予約いただきますと、いつでも内覧できます(●´ω`●)
詳しくはコチラ→ライフボックスのページ
S様から差し入れを頂きました 郡山市富久山町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
最後に、土台入れを行っている中、S様から差し入れを頂きました~
大工さんと一緒に休憩の際に美味しくいただきました!
ありがとうございました!!!


土台入れ・上棟と最後まで気を抜かず頑張りたいと思います(`・ω・´)ゞ





もうすぐお引き渡しです。郡山市大槻町E様邸新築住宅

2018年11月12日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは、工務部加藤です。

郡山市大槻町のE様邸新築住宅は、もうすぐお引き渡しになるので内観を紹介したいと思います。
無垢のフローリングがかっこいいです。郡山市大槻町| 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
E様は、床材に無垢材のパインをお選びいただきました。

ウォールナットのオイル塗装です。

オイル塗装とは、天然素材から作られた塗料を、浸透させて拭き取りを繰り返して行う塗装のことです。

こちらの特徴としては、木目を生かした温かみのある質感に仕上がります。
ディテールが綺麗なリビングです。郡山市大槻町| 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
リビングに入ると、このような感じです。

大空間で見てみると、いい感じです。

世の中、時間が経つと劣化するものばかりですが、

無垢材に関して言えば、時間が経つほどに美しさが増していくと思います。

アンティーク家具もそうですよね。

一長一短ではありますが、無垢フローリングの一番の魅力と私は思います。
オシャレな小上がり和室があります。| 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
E様邸では、小上がりの和室があります。

押入れの建具は、襖戸ではなく、シナ材で作ってもらいました。

表面が美しくカッコいいですね。

中には中棚・枕棚をつけ、来客用のお布団や座布団、お雛様などたっぷり収納できます。
吹き抜けがあります。郡山市大槻町| 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
E様のご要望により、吹き抜けがあります。

ついつい私も上からひょっこりしたくなる感じです。

建物が完成したら、最後に施主様にチェックをしていただき、お引き渡しとなります。

E様、今週の施主様チェックでは、しっかり対応させていただきますのでよろしくお願い致します。

木工事が終わり、仕上げ工事に入っています 郡山市富田町 注文住宅 S様邸

2018年11月10日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは!

工務の太田原です(ΦωΦ)

今年も残すところあと2か月になりましたね~
平成最後の年なので悔い残さず過ごしたいです!

さて、郡山市富田町の注文住宅のS様邸では木工事が終わり、仕上げ工事へと入っています
キッチン・カップボードが取り付けられました 郡山市富田町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
木工事完了時のキッチンです
後ろにあるカップボードが大きくて収納がたくさんできそうですね~

ここから仕上げ工事でクロスを貼っていくのが楽しみです~

大工さんお疲れさまでした(^_-)-☆
塗装工事が終わりました 郡山市富田町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
仕上げ工事のはじめは塗装工事になるので塗装具合の確認です!

写真は階段の笠木部分になります~
写真では少しわかりづらいですが、いい感じにクリア塗装が仕上がっていてました!

木目の感じもしっかり出ていてカッコいいです~(^^♪
クロス工事の下地処理をしています 郡山市富田町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
塗装工事が終わると、クロス工事へと移ります~

まずは下地処理から行うのですが、クロス屋さんが行っているのは出隅部分にコーナー材を取り付けていきます。
ピンクの壁が石膏ボードなのですが、角部分は凸凹しているのでそのまま貼ってしまうと仕上がりが悪くなってしまうので、1か所1か所丁寧にコーナー材を取り付けていきます。
パテ処理をしています 郡山市富田町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
角部分の処理が終わると次にパテ処理をしていきます。

石膏ボードを止めるビスの頭や石膏ボードの繋ぎ目に凹凸ができてしまうので、それをなくすためにパテ処理を行うんです~

場所によって凹凸加減が変わってくるので2~3回にわたってパテ処理していきます~
下地処理を怠ると仕上げに響きますので、とても大事な作業なんです( `ー´)ノ
クロス工事のパテ処理をしています 郡山市富田町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
パテ処理は塗ればいいのではなく、パテが乾いた後にコテなどを使用して平らになるようにしていきます。

とても気が遠くなるような作業ですが、さすがプロですね~
スピーディーかつ丁寧に下地処理をしてくれています‼

クロス屋さん頑張ってください(=゚ω゚)ノ

完成までもう少し!気を抜かずがんばります!
見学会のご案内です 郡山市安積町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
最後に見学会のご案内です。

見学会の日程は、11月10日(土)、11日(日)です。

予約制で行いますので、気になる方は是非お越しください!!!

詳しくはこちらから→
平屋の見学会




また、今週末の見学会となりますので
当日のご予約、お問い合わせはこちらの番号にご連絡頂けると幸いです。
↓↓↓↓↓





現場調査してきました。郡山市菜根W様邸新築工事(予定)

2018年11月4日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは、工務部加藤です。

後輩の太田原と、

郡山市菜根の新築住宅建設予定地の現場調査(現調)をしてきました。
郡山市菜根で現場調査行いました。 | 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
ここでいう現場調査とは、
敷地調査の一環で、

これから新築建てますよ、という土地を実際に見に行き、
境界や、越境物、新築を立てる際に障害になるものなどを
調査することです。

郡山市菜根で境界杭を探せ | 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
書類上の調査は営業と設計がし、
現場での調査は工務がします。

現場調査をしっかり行うことによって、
「建物が土地に入りませんでした!」「建てられませんでした!」
ということがなくなります。
郡山市菜根の土地で高さを採ります。 | 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
他に、土地の高さを測ります。(シャイな太田原)

建物を建てるときの地盤の高さを決めるのに必要で、
駐車スペースの勾配やスロープなどの外構計画、
排水計画にも使う、重要な仕事です。

道路から土地側に水が入ってきたら大変ですからね。
郡山市菜根で汚水桝を確認 | 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
水道や、汚水桝の位置も確認します。

水道の有無でお施主様の負担額が変わってきますので、
しっかり確認します。
郡山市菜根でレベル採り | 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
(躍動の太田原)


現場調査で採ったデータを設計に渡し、
ゾーニング、プランニングに移っていきます。


HIRAYA
狭い土地や北道路でプランニングにお困りの方には必見です!!

見学会の日程は、11月10日(土)、11日(日)です。

予約制で行いますので、気になる方は是非お越しください!!!

詳しくはこちらから→平屋の見学会

配筋検査を受けました 郡山市富久山町 注文住宅 S様邸

2018年11月2日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは!

工務の太田原です(ΦωΦ)

最近、会社のパソコンを新しいのにしていただきました!
処理速度が今までのと比べるととても速くてノンストレスで仕事ができます~

さて、郡山市富久山町の新築注文住宅 S様邸では配筋検査を受けました~
配筋検査の様子です 郡山市富久山町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
先日、社長の大原が捨てコン・防湿シートの施工をブログにてご紹介させていただいた、S様邸では基礎工事が順調に進み配筋工事が終わり、配筋検査を受けてきました~


配筋検査とは自社検査の他に、第三者機関の住宅センターさんに依頼して図面通りに施工されているかチェックしていただきます!
ダブルチェックによって確認漏れをなくすためです!

配筋検査の様子です 郡山市富久山町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
こちらが検査していただいている様子です~

境界からの離れを確認していただいています!
自社検査で前もって確認をしていますが、検査員の方がOKと言ってくれるまではハラハラします~


無事に検査を合格することができました~
これで次の工程へと進められます(^^♪
スペーサーの確認です 郡山市富久山町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
ここからは、自社検査で確認している項目を少しばかりご紹介したいと思います‼

まずは、スペーサーブロックの寸法の確認です!
これはコンクリートを打設した際に、かぶり厚さを確保するために必要なのですが、かぶり厚さが不足すると鉄筋が酸化して強度を低下させてしまうので大事なんです~
スラブの配筋のピッチの確認です 郡山市富久山町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
次に、スラブ(底盤)配筋のピッチの確認です!

場所によって200㎜ピッチ・150㎜ピッチになるのでそれを確認していきます
写真の箇所は150㎜ピッチで配筋しなくてはいけないのですが・・・

ばっちり!150㎜ピッチで施工されています(^_-)-☆

この他にもまだまだ検査内容はあるのですが、それはまた今度ブログにてご紹介させていただきます~
鎮めものを鎮めてきました 郡山市富久山町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
最後に、検査が無事に終わったのでコンクリートが打設される前に基礎の中に鎮めものを入れてきました!

鎮めものとは地鎮祭を行った際に、神主様から渡されるもので土地の神様をしずめるために土の部分に埋め込むんです~
木箱の中身は人型・鏡・剣・矛などが入っています。

これからどんどん基礎工事が進んでいきますので、ブログにてご報告したいと思います‼

ウッドデッキ制作中です。田村市船引町W様邸新築住宅

2018年10月28日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは、工務部加藤です。

はじめに、11月3日4日で見学会あります。
実際に住まわれているお家が見れます。



さて、ブログは、
田村市船引町のW様邸でウッドデッキを製作中の様子です。

コンクリートビスの下穴開け作業 | 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
W様邸のウッドデッキは、
犬走コンクリートの上に
亜鉛メッキ加工された鋼製束を留めて、
その上に木材を固定する工法を採用しています。

亜鉛メッキだと錆びないというわけではなく、
錆びた表面が強力な保護被膜となって
その後の腐食を防ぐというものということで、

大原工務店のウッドデッキでは、
亜鉛メッキ加工の鋼製束を採用しています。



コンクリートビスで鋼製束を固定します。 | 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
ハンマードリルで犬走りに下穴をあけ、
コンクリートビスで鋼製束を留めていきます。

そのあとに仮止めした大引き(仕上げ材を乗せる木材)の水平を見ながら
鋼製束の高さを決めていきます。


大引きの水平を見て鋼製束を固定する大工さん | 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
ウッドデッキで一番大事なのが「水平をとる」ことなんですが、
さすが大工さん、慣れてますね。
仕上げ材をステンビスで固定していきます。 | 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
あとは仕上げの床板をステンビスで
6mmの隙間を開けながらとめていきます。

田村市船引町のW様邸ではウッドデッキの他に、
玄関前にパーゴラ(目隠し用の壁)を施工します。

ウッドデッキやパーゴラの完成写真は後程ご紹介したいと思います。

ちなみに、大原工務店のウッドデッキやパーゴラで使う木材はすべて防腐剤を注入し、
塗料は三井化学産資㈱社のノンロットという木材保護塗料を採用しています。


完了検査を受けました 郡山市桜ケ丘 注文住宅 N様邸

2018年10月25日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは!

最近寝ても寝ても寝足りない、工務の太田原です(ΦωΦ)

毎日たっぷり睡眠とっているつもりなんですが、日中眠くなるんですよね~

さて、郡山市桜ケ丘の注文住宅 N様邸で完了検査を受けてきました~
完了検査の外回りの検査です 郡山市桜ケ丘 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
完了検査とは、いつもお世話になっている住宅センターさんに工事が終わった証拠として、申請してある図面通りに施工されているのか確認してもらう検査になります

完了検査に合格しないと建物を使用してはいけないので、図面通りに施工している自信があっても、いつもドキドキです~

写真は外回りの境界からの離れや図面通りに建物が建っているかを検査しているところになります~
完了検査の中での検査です 郡山市桜ケ丘 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
外の検査が終わると中の検査に移ります~

中では、換気がどうなっているか?
    住警器が取り付けられているか?
    全体的に図面通りに施工されているか?

などなど様々な確認項目を検査していただきます
完了検査の様子です 郡山市桜ケ丘 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
最終的に、チェックシートと照らし合わせながら検査員の方が1つ1つチェックをしていきます

聞き取り確認もあるので、緊張して声が出にくい時があります。。。(笑)



今回も無事に合格できました~(´▽`*)
これで、お引渡しに向けて進むことができます!
N様もう少しばかりお待ちくださいm(__)m
畳屋さんによる施工中です 郡山市桜ケ丘 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
完了検査の項目にはないのですが、検査時に畳屋さんが畳を施工していたので後ろ姿をパチリと、、、

やっぱり仕事をしている後ろ姿はとてもカッコいいですね!


畳屋さん!カッコよくお願いしますね~
53e623c4a79c9df534d951853b339eb014
最後にモデルハウスのご案内です。

新築住宅を建てる方必見!!

・地震に耐えられる強い住宅
・フラット35S 対象住宅
・使いやすい間取り、主婦動線
・シンプルでカッコいい外観
・めちゃ安い

すべてが詰まっています。

まずはコチラご覧ください→モデルハウスのページ

上棟検査受けました。郡山市開成S様邸新築住宅

2018年10月20日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは、工務部加藤です。

郡山市開成のS様邸新築住宅で、上棟検査を受けてきました。
郡山市開成で上棟検査を受けました | 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
上棟検査とはまもりすまい保険(瑕疵保険)に必要な検査です。

住宅センターという第三者機関から検査員が来てくれて、
構造用金物や筋違(すじかい)など図面通りに施工されているかチェックしてくれます。

大原工務店では全棟構造計算をかけていて、耐震等級3が標準になっています。
図面通りに施工してこそなので、第三者にチェックしてもらうのはそういう面でもいいことなのです。
断熱材はアクリアネクスト | 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
検査が無事終わると、断熱材を壁に充填していきます。

郡山市開成のS様邸の断熱材は、
旭ファイバーグラス社のアクリアを採用しました。

高い断熱性能と防湿性能と、なんといってもノンホルムで人体に優しい断熱材です。


郡山市開成の新築住宅の天井下地施工 | 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
外側の壁の断熱材充填が終わると、次は天井の下地を組んでいきます。

サッシ前にはカーテン下地も忘れずに入れていき・・・
天井に断熱材を充填 | 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
断熱材を並べていきます。

天井は隙間ができやすいので、チェックも念入りです。

せっかくの高性能断熱材でも、
隙間があると断熱欠損を起こしてしまうからです。

そのため、断熱欠損が起きやすい内壁の上部には、
断熱材を縦に差し込んでもらっています。

他にも隙間ができやすいポイントがあるのですが、また後日。

丁寧に施工してくれる大工さん、

いつもありがとう。
present