解体後の現地調査を行いました!郡山市安積町 新築住宅G様邸。

2024.06.23 (日)
設計 大和田
こんちは、大原工務店設計の大和田です。

先日営業の木村から「この前私見ましたよ~!」
と報告を受け、どんな映画か気になっていたNetflixのFALLを見ました!

今検索してみたら、高所恐怖症の人は絶対見ないでください。って書いてありました、、、
私は高所恐怖症です。笑
めちゃくちゃ怖かったです( ;∀;)
終始手に汗握る恐怖映画でした。。
高いところが苦手じゃない方は見てみて下さいね(^^;)

まずは敷地の高さを測っていきます。| 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
さて先日、郡山市安積町にて工事が始まる
G様邸の解体後、敷地調査に行ってきました!

見ての通り、すっかりキレイに解体されて更地になりました(^^)
まずは高さを計測していきます!

写真に写る赤い頭の三脚は大原工務店のブログではもはやお馴染みになってきた
高さを測る機械、レーザーレベルです!

レーザーレベルを水平に微調整して、ここから計測スタートです!!
高いところもなんのその。| 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
ただでさえ背の高い工務の鈴木が、さらに高いところに上っています!笑

表情が凛々しいですね!

鈴木が持っている大きい定規はスタッフと言います。
こちらは長く伸びる優れもの!
高い場所も楽々測れます。

赤いリモコンのようなものでレーザーレベルからのレーザーを受け、
高さがいくつか分かるシステムになっています!


敷地内の物の寸法を測ります。| 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
各所の高さを計測後は
敷地内の桝や構造物までの距離を測っていきます。

こちらはスケールを使い、地道に一つづつ測っていきます!

鈴木も手慣れた様子で次々測っていきます!
敷地内の高低差も測ります。| 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
敷地内に高低差がある場合、
敷地のどの部分から高さが低くなっているかなど測って
図面に記入していきます。

ここで作業を怠ってしまうと、
先々必要な高さがない、、
必要な距離が分からない、、
となってしまうため、チェックリストを使いながら
必要な項目を埋めていきます!
図面に書き込んでいきます。| 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
計測した全ての情報は図面に書き留めていきます。

高さや構造物、道路の幅やU字溝の深さなど、
それぞれ記入し、事務所に戻ってから清書をして、
現地調査は終了となります!

G様邸の工事ももうすぐ始まります(^^)
今後の進捗もブログでお伝えしていきます♩
銀山温泉に行ってきました!| 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
先日、研修の帰りに少し足を延ばして
山形の銀山温泉に行ってきました!

はじめて銀山温泉に感動しました!
レトロな雰囲気が最高でした(^^)

無料の足湯にしっかり浸かって、
旅の疲れも吹き飛びました♩
見学会のご案内です。| 郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
〇見学会のご案内です〇

7月6日(土)・7月7日(日)
郡山市西田町にて見学会を行います!
黒い外観がスタイリッシュなキューブの建物です♩
L型のキッチンや、2階にお風呂など、
こだわりの詰まったお宅です(^^)
お客様邸を見れる機会は少ないので、
この機会にぜひご覧ください!

詳しくはこちら!
↓ ↓ ↓