工務部スタッフブログ

着工しました!おめでとうございます! 本宮市白岩 新築注文住宅 W様邸

2021年4月23日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは!

大原工務店 工務の太田原です(ΦωΦ)

最近久しぶりに体調を崩しました、、、
やっぱり体調管理は怠っちゃダメですね(+o+)


さて、本宮市白岩で新築注文住宅を建築中のW様邸が無事に着工しました!おめでとうございます。

ベンチマークを計測中です 本宮市白岩 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
着工と言えば、そうです‼大原工務店のブログをご覧のみなさまならもうお分かりの
【丁張検査】を実施します。

まず、丁張(ちょうはり)とは!?!?

建物を建てる際に土地のどの場所に、どの高さでお家が建つのかを表す基準となる木杭を四方に囲む工程を指します。

その丁張が図面通りに施工されているかを検査する作業が丁張検査になります。

写真に写っている、工務の加藤がなにをしているのかと言うと、高さの基準となるBM(ベンチマーク)の高さを計測しています。
丁張の高さを計測中です 本宮市白岩 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
次に、丁張の高さを計測します。

さきほどのBMと丁張の高さの差から、お客様とお打ち合わせした高さの設定になっているかを確認します。

手前のレーザーレベルという器械から出る光を受光機で受け取ることで数値をすぐ出すことができるので、文明の利器様様ですね~

高さの検査はしっかりと施工されていました~(^_-)-☆
建物の全長を計測します 本宮市白岩 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
次に、建物の総スパンを測っていきます。

少し見えにくいかもしれませんが、丁張にスケール(定規)を当てて計測します。

四方ともバッチリ施工されていました!
細かいところも計測します 本宮市白岩 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
最後に、細かい部分の寸法を測って丁張検査は終了となります。

1つの不備もなく、しっかりと施工されていました!!!
基礎屋さんありがとうございます~(*´▽`*)

丁張が間違えたまま進んでしまうと、最悪取り壊しなんてこともありえるので、大原工務店では必ず2人で検査を行います。

W様邸は、寄棟の平屋をチョイスされました!本宮にカッコいい平屋のお家がまた増えますね~(●´ω`●)いまから楽しみですッ!

☆★☆ご案内です☆★☆

完成見学会のご案内です 郡山市安積町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
完成見学会のご案内です!!!

大原工務店では、GW明けの5/8()・9()の2日間限定で完成見学会を行います。

寄棟屋根の重厚感のある外観と全体的に白で統一されている室内は、見ればわかるめちゃくちゃカッコいい仕上がりとなっております!
今までの大原工務店のお家とはまた違った雰囲気を楽しめること間違いなしです(^_-)-☆

百聞は一見に如かず!完全予約制となっておりますので、少しでもご興味のある方はお早めに!!!

詳しくはコチラから→完成見学会のページ

上棟検査、受けました。二本松市 キューブ型の新築住宅 A様邸

2021年4月19日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは、大原工務店 工務の加藤です。

無事、上棟を済ませた二本松市で建築中のA様邸新築住宅で

上棟検査を受けてきました。
二本松市A様邸で上棟検査を受けてきました。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
上棟検査とは金物検査とも呼ばれている、瑕疵保険を適用するための検査の一つで、

主要構造部の柱や梁、耐力壁(筋違含む)などの施工状況や、

構造用金物の施工状況を、確認してもらう検査です。

県北の住宅センターさんに検査してもらいました。
筋違の位置と向きを確認してもらいます。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
事前に提出している図面と照らし合わせながら確認してもらいます。

柱の引き抜き金物や、筋違の向きを確認してもらいます。
ホールダウン金物もチェック|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
外壁の透湿防水シートの施工状況も確認してもらいました。

ちなみに大原工務店の採用している透湿防水シートは、

日本住環境さんのジョシーツLXシルバーです。

透湿と防水性能に加え、アルミコーティングにより遮熱性能も併せ持っています。

加藤「大原工務店、外壁面にもこだわってます!」

検査員「そうですか」
外壁シート、ジョシーツLXシルバーもチェックしてもらいました。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
防水上、外壁シートの重ね幅が重要ですが(100mm)、

ジョシーツLXシルバーなら罫線(けいせん)で施工面もばっちり。

加藤「大原工務店、施工面もこだわってます!」

検査員「そうですか」
最後に聞き取りです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
最後に聞き取り、質疑応答で検査の時点で見えなくなってしまった項目、

これからの施工する項目を検査用紙に記載してもらいます。

無事合格しましたので、次は断熱材充填、気密測定に向けてかんばります。

加藤「大原工務店、気密にも力を入れてます!」

検査員「そうですか」
大原工務店のライフボックス|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
大原工務店のモデルハウス、「ライフボックス」のご案内です。

シンプルでカッコイイ、キューブ型のお家です。

モデルハウスは完全予約制です。
ご予約いただければ
平日・土日いつでも夜8時までご覧いただけます。

詳しくはこちら→ライフボックス

屋根工事、外壁工事が順調に進んでおります 郡山市深沢 新築注文住宅 K様邸

2021年4月15日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは!大原工務店 工務の太田原です(ΦωΦ)

すっかり桜も散っちゃいましたね~
つぎの楽しみはGWですね!!!
昨年のお家時間も意外と楽しめることが多かったので、今年もお家時間を楽しめられるように今から計画中です(*´▽`*)

さて、大原工務店で郡山市深沢に新築注文住宅を建築中のK様邸では、外壁工事や屋根工事が大詰めを迎えております。
屋根工事が葺き終わりました 郡山市深沢 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
屋根が葺き終わりました~

K様邸では、屋根の形を寄棟の中でも『方形屋根』をチョイスされました!

方形屋根は、空から見ると正方形になっており、どの角度から見てもバランスがよく見え、デザイン的にもオシャレに見えます!それだけでなく、直射日光や雨水などの影響を分散してやわらげるので、長期的にみても優れているんです‼
棟換気を取り付けています 郡山市深沢 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
この方形屋根で一番大事な部分が、棟換気になります。

方形屋根は寄棟屋根の一種ではあるのですが、大棟(おおむね)と呼ばれる部材がないため、屋根裏の換気を取るのが難しく、K様邸のようにてっぺんの部分で換気を取ろうとすると雨漏りのリスクもとても高い種類の屋根になります。

屋根屋さんもいつも以上に緊張するって言ってたのを聞いて、改めて雨漏りの難しさを感じました(+o+)

念入りにシーリング材も充填して頂いて、屋根工事も無事に終了しました!

外壁の下準備です 郡山市深沢 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
次に、外壁工事のご紹介です。

まずは大工さんが施工した、胴縁と呼ばれる、外壁を張る際に留め付ける下地材の確認をして、これから張っていく外壁の寸法等を計測します。
K様邸の使用する外壁材です 郡山市深沢 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
今回K様がチョイスされた外壁がコチラです!

旭トステムさんのルミナードロンテPのクリアホワイトPです!

ルミナードロンテPの特徴としては、石柄を施した、細めのボーダー柄にほどよい凹凸があります。

ほどよい高級感があるので、オシャレなの外壁の1つですね(#^.^#)
外壁張りが終わりました 郡山市深沢 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
そして、さきほどの部分に外壁を張るとこんな感じになります!

とってもいい感じですね~!!!!

K様邸は、サッシの外観色をブラックにしているので、白と黒のモノトーンな感じがシンプルかつカッコよく見えますよね~(*´▽`*)

外部の工事も大詰めです!最後まで気を抜かずがんばります!

☆★☆ご案内です☆★☆

大原工務店の新築モデルです 郡山市安積町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
大原工務店の新築モデルハウスのご紹介です!

今回、ご紹介させていただいたK様邸に近しいモデルハウスが大原工務店には実はあるんです!
その名も『SYMPHONY』(シンフォニー)
使用している資材などは違いますが、シンプルかつカッコいいの雰囲気は十分に味わえます!

百聞は一見に如かず!完全予約制となっております。
是非、少しでもご興味のある方はお越しください(●´ω`●)
詳しくはコチラ→大原工務店のモデルハウス

気密測定、行いました。郡山市町東 S様邸新築工事

2021年4月7日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは、大原工務店 工務の加藤です。

郡山市町東に建設中のS様邸新築工事で、

中間の気密測定を行いました。
気密測定に向けて気密工事中|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
気密測定とは、建物の隙間がどれほどあるのか、を調べてもらう検査で、

高気密住宅を造るため、

大原工務店では中間時(断熱材充填、防湿気密シート施工後)と、

完成時(2回目のクリーニング後)に測定してもらいます。

写真は気密測定に向けての大工さんの様子。
気密測定用の機械|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
このバズーカ砲みたいな機械で

室内の空気を外に出すことで、室内の隙間、穴がどのくらいあるかわかるようです。

穴の大きさもある程度わかるとのこと。

詳しい仕組みはわかりません。
気密シートのふくらみはいい数値が出るフラグ|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
完成時の1回で、もし数値が悪かった場合、

どこが悪いかわからなく直しようがないので、

中間時の断熱材を充填、防湿気密層を造った段階で測定し、ダメを潰していきます。

中間時の測定値が良ければ自ずと完成時の測定値もいい数字が出ます。

ですので高気密住宅の気密測定は中間時がとても大事なのです。

完成時はあくまで確認。



気密がいいと膨らみます。気密シートが。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
測定時は大工さんにも立ち会ってもらいます。

大原工務店の基準値をクリアしなければ、次の作業ができないので大工さんも本気です。

測定値は、お家そのものの形やサッシの性能、

床下断熱か基礎断熱かなどに影響を受けますが、

泣き言は許されません。

結果は大原工務店の基準値を無事クリアできました。

大工さんも加藤もニッコリ。
最近はすんなり検査が終わります。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
ちなみに気密がいいと、

光熱費が抑えられる。

室内の温度を安定化することができる。

湿度の調整がしやすくなる。

計画的な換気ができる。

花粉などの有害物質の流入を抑えられる。

壁内結露を防ぐことができる。

など、いいことが沢山あります。

ライフボックスのご案内です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
モデルハウスのご案内です。

シンプルでカッコイイキューブ型のお家です。

大原工務店の家造りを体感していただけます。

完全予約制で、ご予約いただければ、

平日・土日いつでも夜8時までご覧いただけます。

くわしくはこちら→ライフボックス

仕上げ工事が順調に進んでおります 郡山市安積町 新築注文住宅 H様邸

2021年4月7日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは~

大原工務店 工務の太田原です(ΦωΦ)

4月ですね~春ですね~ポカポカですね~
気温とともに気分も上がりませんか!?

さて、大原工務店で郡山市安積町に新築注文住宅を建築中のH様邸では、仕上げ工事が順調に進んでおります。先日、大原工務店 営業の星がクロスの始まりに関してブログにてご紹介させていただいたので、今回はその続きをご紹介したいと思います(^_-)-☆
クロス屋さんがパテを削って平らにしています 郡山市安積町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
まずは、前回のおさらいになりますが、パテ処理の大詰めを迎えているところです。

パテ処理とは何かというと、ピンク色の石膏ボードを留めるためのビスの頭や、石膏ボードと石膏ボードのジョイントの部分に段差ができてしまっているので、それを平らにする作業のことです。
黄色になっているのがパテ処理をした部分です。

この作業を怠ってしまうと、仕上がりにとても影響してくるので大事な作業なんです!!
クロス工事は、パテ処理で決まると言っても過言ではないですね~
寸法を取っています 郡山市安積町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
パテ処理が終わると、壁紙を貼っていきます。

今回のブログでは、壁紙を貼る作業に関してピックアップしてご紹介したいと思います( `ー´)ノ

まずは、寸法を測るところから始まります。
クロスを取り出します 郡山市安積町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
だいたいの寸法が取り終わると、次に専用の機械を使用して、壁紙にのり付けしていきます。

のりが変なところに付着しないように熟練の技で壁紙をまとめていきます。

簡単そうに見えて職人の技が詰まっているんですね~(;'∀')

クロスを貼っていきます 郡山市安積町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
そして、壁紙を貼っていきます。

壁紙と石膏ボードの間に空気が入ってしまうと、見た目が悪いだけでなく、剥がれや浮きの原因になってしまうので、しっかりと密着するように貼り付けていきます。
細部にもこだわります 郡山市安積町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
階段部分は特に注意が必要な個所の1つですね。

デコボコが多いので、クロス屋さんもこんな姿勢になりながら貼り付けを施工しています。

作業している姿もお尻も素敵です(●´ω`●)

いつもありがとうございます!
仕上がりです 郡山市安積町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
最後に、貼り終わったのがコチラになります~~~

素晴らしい職人技ですね!

H様邸は、全体的に白を基調としているので、スタイリッシュでカッコいいだけでなく、差し込んでくる光が反射して、お家全体が明るくなっているので素敵なんです(*‘∀‘)

他のお部屋や進み具合もまたご紹介したいと思います。

☆★☆ご案内です☆★☆

大原工務店の新築モデルハウスです 郡山市安積町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
大原工務店の新築モデルハウス『ライフボックス』のご紹介です。

今回ご紹介させていただいた、クロス屋さんの職人技を確認しに来てください(笑)

それだけでなく、見どころ満載となっております。
百聞は一見に如かず!シンプルでカッコいいを体感してください!!


詳しくはコチラから→モデルハウスのページ

まもなく上棟です! 郡山市安積町 新築注文住宅 Y様邸

2021年3月31日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは!大原工務店 工務の太田原です(ΦωΦ)

昨日のサッカー日本代表 W杯アジア2次予選見た方いらっしゃいますか!?
いままでのアジア予選での最多得点を大きく上回る14点も見られましたね~
最後までしっかり戦ってくれたモンゴル代表にも感謝です!(^^)!
次が6月なので、6月まで楽しみに待ちたいと思います~


さて、趣味の話はここまでにして、郡山市安積町で新築注文住宅を建築中のY様邸では、基礎工事が無事に終わり、まもなく上棟を迎えます。今回は基礎工事から上棟までの工程をご紹介したいと思います。
新築注文住宅の基礎工事が終わりました 郡山市安積町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
基礎工事が終わったところです~

基礎工事が終わったら『さぁ、上棟だ!気を引き締めなおすぞ!』と思ってしまうのですが

ここから上棟までにまだ工事が残っているので

今回は、基礎工事から上棟までの工事の内容をご紹介したいと思います。
新築注文住宅に足場が設置されました 郡山市安積町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
まずは、足場の設置ですね~

足場がなかったら上棟も外壁工事もできないですからね~(;'∀')
安全に作業するために足場の位置が建物から離れすぎてないか、また近すぎて外壁工事が施工しづらくないか
などを確認します。

ちなみに、足場はエジプトのピラミッドや中国の万里の長城にも使用されていたんですって‼
昔から建設現場には欠かせない存在だったんですね(=゚ω゚)ノ
新築注文住宅の先行配管工事です 郡山市安積町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
次に、設備屋さんの給水・給湯の先行配管の施工です。

架橋ポリエチレン管と言って、腐食などがしづらい長持ちする管を使用しています。
保温材もついているので、凍結にも強い優れものになっています。

昔は、鉄管(鋼管)を使用していました。丈夫で耐震性などもあり、一般的な水道管と言えば鉄管だったのですが
錆びやすく水漏れが多いなどのデメリットから、替わっていったんですって~(;゚Д゚)

ちなみに、青が給水、ピンクが給湯という使い分けになっています!
ここで大事になってくるのが赤丸で囲った部分になります。
どんな部分かというと・・・
新築注文住宅の給水ヘッダーの確認です 郡山市安積町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
さきほどの部分を拡大した写真になりますが、ヘッダーという部材になります。

ヘッダー工法の特徴としては、ヘッダーに給水や給湯を集中させて、そこからキッチンや洗面所、浴室などにあるそれぞれの器具に直接水を送ることで、安定した水量を確保することができます。

また、メンテナンス面でも優れており万が一水漏れが発生した場合、ヘッダー部と水栓部の2か所を確認すればOKなので、見つけるのにも簡単なんです(^_-)-☆
大原工務店では、カッコいいお家だけでなく、長く住むことも考えてメンテナンスの面もしっかり考えて造ってます!

足場と給水・給湯の配管の施工が終わると、いよいよ大工さんの出番です。
ここから土台入れ・上棟と続きます!また、ブログにてご紹介したいと思います(`・ω・´)ゞ

☆★☆ご案内です☆★☆

大原工務店の新築モデルハウスです 郡山市安積町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
大原工務店では、新築のモデルハウスが郡山市安積町にあります。

今回ご紹介させていただいた、Y様邸でも採用されたキューブ型のモデルハウスになります。

完全予約制で、平日・土日祝いつでも夜8時まで見学可能となっております。

百聞は一見に如かず!まずは、コチラをご覧ください!

配筋検査を受けました 郡山市片平町 新築注文住宅 O様邸

2021年3月28日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは!大原工務店 工務の太田原です(ΦωΦ)

先日久しぶりにサッカー日本代表の試合がありましたね~
サッカー好きの私としては、A代表とU24の試合が連日であるなんて楽しみでしかありませんでした!(^^)!
いつかはスタンドで応援しに行きたいものです~


さて、郡山市片平町で新築注文住宅を建築中のO様邸では、基礎の鉄筋の検査がありました。
配筋検査を受けました 郡山市片平町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
大原工務店のブログではおなじみの、住宅センターさんによる検査になります。

鉄筋の検査って!?
配筋検査と呼ばれる、瑕疵保険に必要な検査の1つとなります。
構造計算に基づいた図面通りに鉄筋が配置されているかを確認する検査になります。

自社検査はもちろんのこと、第三者機関の住宅センターさんに検査をお願いしております。
ダブルチェックでの確認漏れなどを無くすことは大事ですよね!

スラブ配筋のピッチの確認です 郡山市片平町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
ではでは、検査ではなにを確認しているのか!?

まずは、スラブ(底盤)の鉄筋の間隔が図面通りになっているかの確認です。

O様邸では、150mmと200mmの2種類の間隔で鉄筋を配置しなければいけないので、図面通りになっているか確認します。

写真は200mmピッチで鉄筋を組む場所ですが、しっかりと施工されていますね!

底盤だけでなく、立ち上がり部分もチェックしていきます。
コンクリートのかぶり厚の確認です 郡山市片平町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
次に、コンクリートのかぶり厚さが確保されているかの確認です。

写真の四角い塊がサイコロやキャラメルなどと呼ばれる、コンクリートのかぶり厚さを確保してくれるスペーサーになります。

かぶり厚とは!?
鉄筋からコンクリートの表面までの最も短い寸法のことを指します。

なぜかぶり厚さが必要か!?
かぶり厚さが不足してしまうと、鉄筋が錆びたり腐食してしまい鉄筋コンクリートの強度を低下させてしまう可能性があるため、かぶり厚さが必要となってきます。
配筋・配管の確認です 郡山市片平町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
最後に、基礎の立ち上がり部分が図面通りの配置になっているか、使用する鉄筋の太さや定着の長さ、設備屋さんが鉄筋を切っていないかなどを確認します。

当たり前のことですが、図面がしっかりしていても施工がしっかりされていなければなんの意味もないですからね~(;'∀')

今回も無事に合格することができました!

検査に合格するとコンクリートを打設します。鉄筋はコンクリートを打ってしまうと見えなくなってしまうので、自社だけでなく第三者機関での検査も必要なんですね!

基礎の骨ともなる、鉄筋の検査に関してのご紹介でした。
鎮め物を鎮めました 郡山市片平町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
そして最後に大事なことが!!!

地鎮祭の際に、神主さんに清めていただいた鎮め物を建物の中心に鎮めました。

土地の神様に工事の安全と、これから始まるお施主様の生活の平安を祈念する意味合いがあります。

カッコいいお家づくりにもこういった風習が大事ですよね(●´ω`●)

☆★☆ご案内です☆★☆

大原工務店の新築モデルハウスです 郡山市安積町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
今回ご紹介させていただいた、O様邸でも採用された【LIFE BOX】というモデルハウスが大原工務店にあります。

シンプル is ベスト だけどシンプルすぎないのが特徴です。

百聞は一見に如かず!是非少しでもご興味のある方はご連絡お待ちしております。

完全予約制となっております。

詳しくはコチラから→モデルハウスのページ

着工致しました。おめでとうございます。 郡山市東原 新築注文住宅 H様邸

2021年3月22日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは!

大原工務店 工務の太田原です(ΦωΦ)

最近、ネットで買い物するのにハマっています!!!ポイントが貯まってうれしいのですが、ついつい買いすぎてしまい後悔も・・・


さて、郡山市東原で新築注文住宅を建築予定のH様邸が無事に着工いたしました~!おめでとうございます!(^^)!
新築注文住宅が着工致しました。 郡山市東原 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
大原工務店では、基礎屋さんが丁張(ちょうはり)【別名:やり方】を施工した時を着工としております。
丁張とは、新築住宅を建てる際に、土地のどの場所にどの高さでお家が建つかを木部で四方囲って表します。

この工程が間違えてしまうと、最悪取り壊しなんてこともありえてしまうので、基礎屋さんが丁張をした後に、大原工務店の工務部2人で全現場チェックしております!!

今回は、丁張の検査がどのように行われているかをご紹介したいと思います。


BMの高さを測っています 郡山市東原 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
では実際に検査している様子になります。
まずは、高さの検査になります。

まずは、BM(ベンチマーク)と呼ばれる部分の高さを測ります。

配置を決める図面にBMの位置が記載されており、それを基に基礎屋さんが高さを出しますが、そのポイントが間違えていないか事前に打ち合わせをして丁張を出してもらいます。
丁張の高さを測ります 郡山市東原 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
次に、木部の高さを測ります。

この木部が基礎の基準となっているため、ここが間違えてしまうと基礎の高さが予定よりも高かったり、低かったりしてしまうので、ここも事前に打ち合わせをして丁張をかけてもっています。

さきほどのBMと丁張の高さの差から、GL(地盤面)の高さが図面通りに施工されているかをチェックする検査になります。

高さの検査は、バッチリ図面通りに施工されていました!
離れの寸法を測ります。 郡山市東原 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
高さの検査の次に寸法の確認を行います。

まずは、建物と境界の離れが図面通りに施工されているかの確認になります。

境界との離れは、お隣さんとの隣地問題だけでなく、建築基準法にも関わってくる箇所になるので、意外な要チェックポイントです。
建物の全長を測ります 郡山市東原 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
最後に建物の総スパンの確認になります。

四方すべての長さを測り終え、無事に問題なければ丁張の検査は終了となります。

寸法の確認もすべてバッチリでした!

丁張が間違ているとすべて一からやり直しとなってしまうので、職人さんも休憩中でしたが興味津々で丁張検査に付き合ってもらいました(*‘∀‘)
丁張検査を行っています 郡山市東原 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
丁張は無事に施工されていましたので、これで次の工程へと進みます。

ここからはドンドンと基礎工事が進みますので、またブログでご紹介したいと思います(●´ω`●)

H様邸は、白の外壁でキューブ型のお家をチョイスされました。中の仕様も無垢材のフローリングを使用したりと、間違いなくカッコいいお家に仕上がりますので、木工事が今から楽しみです!!!
H様、これからもよろしくお願いいたします!


最後に、写真は丁張検査の真剣さを伝えるために、レーザーレベルをにらみつけている大原工務店の工務部のドンこと、加藤です。

☆★☆ご案内です☆★☆

大原工務店の新築モデルです 郡山市安積町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
大原工務店の新築モデルハウスのご案内です。

郡山市安積町にございます。H様邸と同じキューブ型のモデルハウスとなっております。

シンプルかつカッコいいがコンセプトのお家です。百聞は一見に如かず!

完全予約制となっておりますので、少しでもご興味のある方は是非ご連絡お待ちしております(^_-)-☆

詳しくはコチラから→モデルハウスのページ

上棟、おめでとうございます。郡山市町東 S様邸新築住宅

2021年3月20日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは、大原工務店 工務の加藤です。

郡山市町東で新築工事中のS様邸で上棟いたしました。

S様、上棟おめでとうございます。
郡山市町東のS様邸新築工事、上棟しました。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
上棟とは建て方、建前とも呼ばれており、建物の一番高い梁(棟木)を上げることを言います。

安全に且つ、迅速に棟上げするために、

大工さんもこの日だけはまじめです。(嘘です。いつもまじめです。)

郡山市町東のS様邸新築工事でタルキックを施工|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
今回は垂木を留める金物のご紹介。

垂木とは、棟木から軒桁に等間隔で流れる屋根の下地材です。

主に材種は米松(硬くて耐久性があるが、若干割れやすい)を使います。
ビス一本で垂木を固定|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
大原工務店では垂木を留める為に、タルキックを採用しています。

木割れを防ぎながらビス1本で垂木を留めることができ、施工時間の短縮が図れる優れものです。

ただし、野地板と呼ばれる合板を施工すると見えなくなってしまう為、

しっかり確認し、写真に残します。
寄棟ってカッコイイですよね|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
垂木を架け、野地板を張ればお家の形が見えてきます。

郡山市町東のS様邸は高級感が溢れてる寄棟のお家で、

上棟が終わったばかりなのにすでにカッコイイ。

S様、改めまして上棟おめでとうございます。

もっともっとカッコよくなるように一生懸命工事をしていきますので

よろしくお願いいたします。


シンフォニー|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
大原工務店には寄棟のモデルハウスもございます。

完全予約制で平日・土日夜八時までご案内できます。

詳しくはこちら→シンフォニー

ウッドデッキ作成の様子です 郡山市久留米 新築注文住宅 K様邸

2021年3月3日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは!

大原工務店 工務の太田原です(ΦωΦ)

スニーカーを新しく買ったのですが、まだ履いてもいないのにテンションが上がっています‼
気分は上の上の上です!!!はやく休みの日に履きたいな~( *´艸`)

さて、先月お引渡しをさせていただいた、郡山市久留米で新築注文住宅を建てられたK様邸で、ウッドデッキを作成しましたので、その様子をご紹介したいと思います!
ウッドデッキを作成します 郡山市久留米 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
K様邸では、大工さん作成のウッドデッキと玄関前にルーバーをチョイスされました!

ルーバーもめちゃくちゃカッコいいのですが、今回はウッドデッキの作成している様子をご紹介したいと思います!これも間違いなくめちゃくちゃカッコいいです(●´ω`●)

まずは、準備した木材を現場で加工するために、ウッドデッキ部分の寸法等を測ります。
ウッドデッキを作成します 郡山市久留米 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
ここで大事な作業があります!!!

それが大工さんの目利きです~~~

木は生き物ですので、モノによっては反っていたり、他のモノより少し細かったり太かったりするのがあります。

それを大工さんの目利きによって、どこに当てはめるか判断する作業になります!

これが仕上がりにも大きく影響してくるんです~(=゚ω゚)ノ
ウッドデッキを作成します 郡山市久留米 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
目利きが終わると組み立てていきます!

2人で息を合わせて土台となる部分に床板を留めていきます。

隙間やビスの位置を統一するのに2人でやるのが効率いいんですね~

ここまで来たらもうちょっと‼がんばれ大工さん(*‘∀‘)
ウッドデッキを作成します 郡山市久留米 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
最後に幕板を取り付けて完成です!!!

K様邸では、着色にライトブラウンをチョイスされましたが、大原工務店の特徴でもあるシンプルな外観にシックな中にも重厚感があるウッドデッキがあることで、お家全体のクオリティがグッと上がりますね~(●´ω`●)

【木】本来のひとつひとつ違う色合いや、木目の個性や表情が感じられるので、経年変化も楽しみの1つですね‼
見ればわかる、めちゃくちゃカッコいいやつです!!!!!

K様、これからもよろしくお願いします!

☆★☆ご案内です☆★☆

大原工務店の新築モデルハウス 郡山市安積町 |郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
大原工務店のシンプルでカッコいいモデルハウスのご案内です!

シンプルな外観と、今回ご紹介したような大工さんのお手製のウッドデッキがポイントとなっております!!
ご予約いただければ、平日・土日祝いつでも夜8時までご覧いただけます(^_-)-☆

百聞は一見に如かず!少しでもご興味のある方は是非お問い合わせください!

present