社長のつぶやきブログ

上棟前の土台入れの様子です。郡山市喜久田町 新築住宅 I様邸です。

2019年6月22日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは、ヤクルト売りのお姉さんから「期間限定のタフマンの炭酸入りです」と言われて、タフマンを購入した社長の大原です。

人間、「期間限定」と言われる弱いものですね~~。

限定に気をつけろです!!

さて、郡山市喜久田町に大原工務店で新築住宅を建築中のI様邸では、上棟前の土台入れを行いました~。

べた基礎の完成です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

べた基礎の型枠が外れて、基礎が完成した状態です。

バッチリのべた基礎が完成しましたね~~。

さぁ、ここから上棟の準備に進んでいくんです~~(>_<)

まずは、上棟の前に土台入れと呼ばれる工程があるんですぅぅぅぅ。

新築工事の土台入れです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

土台入れとは、上棟(じょうとう)をする前に、柱を建てる木材をべた基礎の上に敷きこむ工程を呼ぶんです~~。

まず、コンクリートの基礎の上に土台を並べる印を付けていきます。

印をしっかりとつけたら、次は・・・・・・

土台の穴あけです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

土台とコンクリートを止付けるボルトを通す穴を、土台に大工さんが空けていくんですよ~~。

土台に、ボルトの位置を一本一本印を付けて大工さんがドリルでウィーーーンと穴を空けていくんです~~(>_<)

大原工務店では、土台には県産材の檜(ヒノキ)を採用しています。

檜(ヒノキ)は、檜風呂などに使われるくらい、水にも強く耐久性にとても優れている木材なんですよ~~。

一番地面に近いところに使われる木材ですので、しっかりとした木材を選ばないとなんですぅぅぅ( `ー´)ノ

檜の土台に穴を空けたら、次はコンクリートの基礎の上に並べるのですがぁぁぁ。

その前に大事な大事な作業があるんですよ~~。

それは・・・・・・

土台の防蟻処理です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

そう!!防蟻処理なんですよ~~。

土台をコンクリートの上に並べてからだと、土台の裏側に防蟻処理剤を塗れないので、この状態で塗るのが大事なんですぅぅぅ(>_<)

裏側にしっかりと塗ってありますね~~。

檜で耐久性に優れていても、しっかりと防蟻処理はだいじなんです!!

家は長持ちしてなんぼですからね~~( ^^) _U~~

新築の防蟻処理です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

防蟻処理剤にも、こだわりがあるんです~~。

大原工務店では、防蟻処理剤に農薬系ではなく、ホウ酸系の防蟻剤をチョイスしているんです!!

農薬系の防蟻剤は、空気中に揮発してシックハウスの原因になるといわれているんです!!

ですが、ホウ酸系は揮発せず体にも優しい防蟻剤なんですよ~~。

しかも、効果も長持ちするんです!! 

エコボロンについては→こちらをご覧ください。

少しでも、体に良く長持ちするものをチョイスするのは大事なんですよ~~( ^^) _U~~

土台入れが終われば、ワクワクの上棟(じょうとう)の工程に進んでいきます。

I様邸は、白のガルバリウム鋼板の外壁材のシンプルで箱型の家になります!!

ん~~、楽しみですね~~~。

I様、楽しみにしていてくださいね~~( ^^) _U~~


見学会のご案内です

富田の家見学会です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

6月29日(土)6月30日(日)の二日間で、完成見学会を開催いたします!!

今回の見どころは・・・・・
〇吹き抜けと連続する小屋裏空間で解放感を演出!!
〇平屋プラスα、平屋でありながらも小屋裏を使って部屋数を確保!!
〇LDKには、対面型のオールステンレスのペニシュランキッチンでスマートな雰囲気を演出!!
〇外観のディテールを確保しながらも、吹き抜けと高い天井を実現!!

その他にも、たくさんの見どころがございます。

お時間がございましたら、お気軽にご来場くださいね~~( ^^) _U~~

詳しくは→こちらをご覧ください。
タフマンの炭酸入りです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
最後に・・・・

ヤクルトのお姉さんから買った、「限定品のタフマン」です。

味は、リアルゴールドに似ていて美味しかったです~~~。

また、買いたいですね~~~( ^^) _U~~

べた基礎立ち上がり前のアンカーボルトの検査です。二本松市 モダンな平屋 新築住宅 S様邸です。

2019年6月20日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは、お昼にとんかつを食べたら、胃がもたれた社長の大原です。

やっぱり、この年になると油物はこたえますね~~(>_<)

なんでも、食べるのは腹八分目が一番ですね~~(>_<)

さて、二本松市に大原工務店でモダンな平屋を建築中のS様邸では、アンカーボルトの設置を行いました~。

べた基礎の立ち上がりの型枠組みです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

べた基礎のスラブのコンクリートの打設が完了すると、次は立ち上がりのコンクリートを打つために型枠を組んでいくんです~~。

昔は、木製の型枠を使っていたのですが、今は何度でも使える鋼製の型枠!!

いわゆる、鋼製型枠を使って型枠を組んでいくんですよ~~。

何度も使えて、自然にもやさしい型枠!!いいですね~~( ^^) _U~~

アンカーボルトの設置です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

型枠を組みながら、基礎に大事な大事なボルトを固定していきます。

その名も、アンカーボルトです!!

アンカーボルトとは、コンクリートのべた基礎と、土台を緊結する大事なボルトなんですよ~~!!

ですので、しっかりチェックが大事なんです( `ー´)ノ

アンカーボルトの埋め込み深さです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

まずは、アンカーボルトの埋め込み深さをチェックしていきます!!

埋め込み深さ、250以上!!

バッチリ取れていますね~~。

基礎屋さん、ばっちりですね~~( ^^) _U~~

アンカーボルトの数のチェックです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

そして次は、アンカーボルトの数と場所のチェックです。

見えなくなる部分ですので、しっかりと確認確認です!!

数も場所もばっちりですね~~( ^^) _U~~

アンカーボルトの確認です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

あっ、そうそう、最後にアンカーボルトがちゃんとしたものを使っているのかをかくにんしないとなんですぅぅぅぅ。

太さはM12、しっかりとした規格品のアンカーボルトですね~~。

アンカーボルトもばっちりです~~~。

さぁ、ここまでくれば、いよいよべた基礎の仕上げの立ち上がり、コンクリート打設の工程に入ります。

基礎屋さん、気合を入れて頑張ってくださいね~~( ^^) _U~~

完成見学会のご案内です。

吹き抜けのあるシンプルな住宅の見学会です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

6月29日(土)6月30日(日)の二日間で、完成見学会を開催いたします!!

今回の見どころは・・・・・
〇吹き抜けと連続する小屋裏空間で解放感を演出!!
〇平屋プラスα、平屋でありながらも小屋裏を使って部屋数を確保!!
〇LDKには、対面型のオールステンレスのペニシュランキッチンでスマートな雰囲気を演出!!
〇外観のディテールを確保しながらも、吹き抜けと高い天井を実現!!

その他にも、たくさんの見どころがございます。

お時間がございましたら、お気軽にご来場くださいね~~( ^^) _U~~


傷チェックです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

最後に・・・・・・

先日、鏡石のI様邸の平屋の新築住宅に、営業の星と設計の大和田と傷チェックに行ってきました~~。

コの字型の平屋!!かっこう良かったです~~。

Iさま、完成まであと少しなので気合を入れて頑張りますね~~( ^^) _U~~

耐震の引き抜き金物を取り付けています。郡山市富久山町 キューブ型 新築住宅 W様邸です。

2019年6月18日|カテゴリー「家造りについて
こんばんは、最近インスタグラムにはまっている社長の大原です。

やっぱり、これからは「バエル!!」大事ですよね~~(>_<)

ドンドン、バエルように頑張って行きたいですぅぅぅ~~。

さて、郡山市富久山町に大原工務店でキューブ型のシンプルな新築住宅を建築中のW様邸では、上棟が終わって耐震の柱の引き抜き金物の取付を行いました~~~。

上棟が完了して、足場シートが取り付きました。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

写真は、上棟が終わって大原工務店の足場シートが取り付いた状態です。

僕なりに、この足場シートは、

「雑貨屋さんのように楽しい家づくりをしたい」

をイメージにデザインをしてもらったので、まさにイメージ通りで気に入っているんですよ~~( ^^) _U~~

そう!!そんなことよりも、内部では大工さんが工事を進めているんです~~。
耐震金物の取付です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

上棟が終わると、次は柱や筋交いなどに耐震用の金物を取り付けていく工程になります。

耐震金物は、N値計算と言って、どの柱にどのくらいの引き抜き力がかかるのかを計算して、使う金物が変わるんですよ~~(>_<)

ですので・・・・・・

N値計算の図面です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

しっかりと、取り付ける金物を図面で確認していくんですよ~~。

今、真剣な眼差しで大工さんが図面を見ています!!

耐震金物の取付です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

確認しながら、一つ一つ取り付けていきます。

見えなくなる大事な部分なので、しっかりと頼みますね~~。

まぁ~~、金物が取付終わったら、チェックをするんですけどね~~(>_<)

やはり、見えない部分なのでチェックが大事大事なんですよ~~!!

窓ガラス搬入です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

窓ガラスも現場に搬入されてたので、窓ガラスの取付も進んでいきますぅぅぅ~~~( ^^) _U~~

どんどん、工事が進んでいくのでワクワクしますね~~。

さぁ、大工さん気合を入れて頑張りましょうね~~~(>_<)

見学会のご案内です。

吹き抜けのあるシンプルな住宅の見学会です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

6月29日(土)6月30日(日)の二日間で、完成見学会を開催いたします!!

今回の見どころは・・・・・
〇吹き抜けと連続する小屋裏空間で解放感を演出!!
〇平屋プラスα、平屋でありながらも小屋裏を使って部屋数を確保!!
〇LDKには、対面型のオールステンレスのペニシュランキッチンでスマートな雰囲気を演出!!
〇外観のディテールを確保しながらも、吹き抜けと高い天井を実現!!

その他にも、たくさんの見どころがございます。

お時間がございましたら、お気軽にご来場くださいね~~( ^^) _U~~

詳しくは→こちらをご覧くださいね~。

ハイカラヤでランチが始まりました~。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

最後に・・・・・

昨日、安積町のハイカラヤでランチが始まったので行ってきました~~。

小鉢3品とドリンクが付いているランチで、美味しかったです~~。

チキン南蛮定食、ボリューム感があってすごく美味しかったです~~~。

土台入れの様子です。郡山市富久山町 キューブ型 新築住宅 W様邸です。

2019年6月15日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは、昨日の休みで久しぶりにランニングをした社長の大原です。

5Kmしか走っていないのに、足が筋肉痛なんて・・・・・・・

やっぱり、しっかりと走らないとダメですね~~(>_<)

がんばろーーーー( ^^) _U~~

さて、郡山市富久山町に大原工務店でオシャレなキューブ型の新築住宅を建築中のW様邸では、土台入れが始まりました~。

べた基礎の完成です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

べた基礎が完成して、給水管と排水管の先行配管が終わると、写真のようになるんです~~。

べた基礎の工事は→こちらをご覧ください

さぁ、べた基礎も完成すると次がいよいよ、上棟になるんですが~~~~。

上棟の前に、土台入れと呼ばれる工程があるんですぅぅぅぅ(>_<)
新築住宅の土台入れです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

土台入れとは、べた基礎のコンクリートの上にお家を建てるための木材を並べる工程なんです!!

大原工務店では、土台にもこだわりがあるんですよ~~。

な・なんと!!土台の木材には、県産材の檜(ひのき)をチョイスしているんです!!

檜(ひのき)とは、檜風呂などにも使われるほど湿気にも強く、防虫性にも優れている材料なんです~~。

土台とは、家の中で地面に一番近い部分にあるのでしっかりとした材料選びが大事ですよね~~(>_<)

新築住宅の防蟻処理です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

おっと、土台の檜(ひのき)も大事ですが・・・・・・

そう!!土台の防蟻処理(ぼうぎ)も大事なんです!!

土台を基礎のコンクリートの上に並べてからだと、裏側に防蟻剤を塗れなくなってしまうので、初めに裏側に塗ってから土台を敷いていくんです!!

土台にエコボロンを塗ります。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

大工さん、しっかりと塗ってくれていますね~~( ^^) _U~~

ばっちりですね~~( ^^) _U~~

大原工務店では、防蟻剤にもこだわりがあるんです!!

防蟻剤には、ホウ酸系のエコボロンを採用しているんです。

農薬系の薬剤の場合、揮発をして空気中に広がるため、シックハウスの原因にもなるといわれているんです。

しかも、揮発するので効果も約10年で効果が無くなるといわれています。

ですが、ホウ酸系のエコボロンは揮発性ではなく、人体への影響も食塩程度と言われていて健康にもいいんです~~( ^^) _U~~

しかも、揮発しないことで効果も長持ちする優れものなんですよ~~(>_<)

少しのことですが、長持ちと健康は大事なのでこだわりたいところですよね~~(>_<)

エコボロンについては→こちらをご覧ください


土台入れ完了です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

土台入れが終わると、こんな感じになります!!

さぁ、ここまでくれば次はいよいよお楽しみの上棟(建前)です。

ん~~、ワクワクしますね~~( ^^) _U~~

キューブ型のモデルです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

モデルハウスのご案内です。

大原工務店では、郡山市安積町に新築のモデルハウスが2棟ございます。

1棟は、新築注文住宅でありながら、金額が定額制というお家です。

キューブ型の黒でスタイリッシュな外観となっています。

平日は、夜の8:00までご覧いただけます。

詳しくはこちらから→ライフボックスモデル


平屋のモデルです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

もう1棟は、コの字型でプライベート空間がある平屋になっております。

寄棟の深い軒を持つ重厚感のある平屋になっております。

こちらも平日は、夜の8:00までご覧いただけます。

詳しくはこちらから→平屋モデル


お誕生日おめでとうございます。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

最後に・・・・・

先日、宮崎のNさんのお誕生日にスタッフみんなで、写真を撮って送りました~~。

いつもお世話になっているNさん、お誕生日おめでとうございます~~。

祝 39才 ですね~~~( ^^) _U~~

べた基礎の型枠が取れました~。郡山市富久山町 新築住宅 W様邸です。

2019年6月10日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは、本日はじめて息子の高校野球を応援してきた社長の大原です。

高校野球の応援は、楽しいと聞いていたのですが・・・・・

噂通り、楽しかったです( ^^) _U~~

また、行こうと決めた高校野球の応援でした~~。

さて、郡山市富久山町で新築住宅を建築中のW様邸では、べた基礎の型枠が取れました~。
べた基礎の型枠です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

写真は、べた基礎の立ち上がりを打ち終わったところです。

べた基礎のコンクリート打設は→こちらをご覧ください

さぁ、このコンクリート打設が終わって、型枠を取り外すと~~~~。
新築のべた基礎が完成しました。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
ジャーーーーン!!

W様邸のべた基礎の全景が見えました~~。

型枠がある状態では、よくわからない感じですが型枠を外すと、家の基礎らしくなりましたね~~( ^^) _U~~

でも、基礎工事はこれで完成ではないんですよ~~。
土間部分の基礎断熱です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

ここからがまた大事な部分があるんです!!

まずは、玄関のタイルの部分を断熱していきます。

基礎屋さんが、断熱材を切っているところです。

この時、大原工務店ではスタイロフォームの3種bを使って土間部分を断熱していきます。

スタイロフォームには、1種a~3種bまであり3種bが一番断熱材の品質(断熱)が良いものなんですよ~~。

見た目は変わらないのですが、この部分はしっかりと良いものをチョイスしたいですよね~~。

この、切った断熱材を~~~~。

土間の断熱です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

玄関のタイルの部分に埋め込んで、それからコンクリートを打設していきます。

玄関タイルの部分をしっかりと断熱しないと、冬に土間のタイルの部分が寒くなってしまうんです( `ー´)ノ

ですので、とても大事なところなんですよ~~。

見えなくなる部分ですが、大事な部分ですよね~~(>_<)

設備屋さんが先行配管です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

そして、設備屋さんが排水管と給水管を設置している所です。

水色の物が、給水管です。

給水管は架橋ポリエチレン管と言って、錆が出ず周りが保温していあるので凍結の心配もく、長持ちする優れものなんですよ~~。

給水管や排水管は、長持ちするのが大事、大事ですよね~~。

新築のヘッダー配管です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

ヘッダー配管もしっかりと施工してありますね~~。

設備屋さん、ばっちりですね~~。

さぁ、これで基礎工事が完了となります。

次は、いよいよ上棟の工程になっていきます。

上棟!!ワクワクしますね~~( ^^) _U~~

キューブ型のモデルです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

モデルハウスのご案内です。

大原工務店では、郡山市安積町に新築のモデルハウスが2棟ございます。

1棟は、新築注文住宅でありながら、金額が定額制というお家です。

キューブ型の黒でスタイリッシュな外観となっています。

平日は、夜の8:00までご覧いただけます。

詳しくはこちらから→ライフボックスモデル
平屋のモデルです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

もう1棟は、コの字型でプライベート空間がある平屋になっております。

寄棟の深い軒を持つ重厚感のある平屋になっております。

こちらも平日は、夜の8:00までご覧いただけます。

詳しくはこちらから→平屋モデル

お時間がある方は、ぜひご来場くださいね~~( ^^) _U~~

べた基礎の配筋です。二本松市 モダンな平屋 新築住宅 S様邸です。

2019年6月9日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは、いよいよ梅雨入りですかね~~。

梅雨が来ると次は夏が来るので、梅雨明けが待ち遠しく感じますね~~。

あぁ~~~、夏!!楽しみですね~~( ^^) _U~~

さて、二本松市に大原工務店でモダンな平屋の新築住宅を建築中のS様邸では、べた基礎の配筋が始まりました~。

べた基礎の砕石搬入です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

写真は、べた基礎の砕石の搬入が完了した状態です。

砕石の搬入の様子は→こちらをご覧ください

砕石の搬入が終了すると、次の工程に進んでいくんです~。
防湿シートと配筋の風景です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

まずは、転圧をかけた砕石の上に、防湿シートを敷きこんでいきます。

防湿シートとは、地面からの湿気をシャットダウンするためにべた基礎のコンクリートの下に敷きこむんですよ~~。

湿気はお家の敵!!

ですので、しっかりと施工をしないとなのです(>_<)

次に、防湿シートを敷きこんだ上に、べた基礎の配筋を行っていきます。

べた基礎の鉄筋加工です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

今は、べた基礎の鉄筋もユニット鉄筋と言って、ある程度加工されている鉄筋を使用します。

ですが、細かいところは人力で鉄筋を曲げたり、切ったりしていくんです!!

さぁ、人力で加工した鉄筋を・・・・

べた基礎の鉄筋組みです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

基礎屋さんが、一本一本、結束線(細い針金)のようなものを使って止付けていきます。

基礎屋さん、頑張って鉄筋を組んでくださいね~~。

防湿シートの重ね幅です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

基礎屋さんが、一生懸命に鉄筋を組んでいるところで、防湿シートの重ね幅の確認をしていきます。

防湿シートの重ね幅、300mm以上!!

バッチリですね~~。

鉄筋が組み終われば、鉄筋検査をしてコンクリートの打設の工程に進んでいきます。

見えなくなる部分なので、しっかりとチェックをしながら進めていかないとですね~~( `ー´)ノ

さぁ、このような感じでどんどん工事が進んでいきます~~(>_<)

キューブ型のモデルです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

モデルハウスのご案内です。

大原工務店では、郡山市安積町に新築のモデルハウスが2棟ございます。

1棟は、新築注文住宅でありながら、金額が定額制というお家です。

キューブ型の黒でスタイリッシュな外観となっています。

8:00までご覧いただけます。

詳しくはこちらから→ライフボックスモデル

中庭のある平屋です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

もう1棟は、深い軒を持ち重厚感がある外観と、コの字型でプライベート空間がある平屋になっております。

北道路や狭い土地でも、日照やプライベートの庭を確保できる間取りになっています。

狭い土地や北道路でプランニングにお困りの方には必見です!!

8:00までご覧いただけます。

詳しくはこちらから→
平屋モデル

イチゴ柄の傘です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

最後に・・・・・

いよいよ梅雨入りなので、総務の鈴木のイチゴ柄の傘をさしてみました~~。

かわいい傘で、デコレーション社長の大原でした~(笑)

べた基礎の配筋検査をしました。郡山市喜久田町 新築住宅 I様邸です。

2019年6月7日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは、最近、らっきょう漬けにはまっている社長の大原です。

らっきょうとビールあうんですよね~。

たまらないです~~(>_<)

さて、郡山市喜久田町に大原工務店で新築住宅を建築中のI様邸で、べた基礎の配筋検査を行いました~。
べた基礎の配筋完了です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

写真は、べた基礎の配筋が完了した状態です!!

べた基礎の配筋の様子は→こちらをご覧ください。

配筋が完了したら、大事な事があるんですよ~~。

そう!!それが検査なんです( `ー´)ノ


べた基礎スラブの配筋検査です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

基礎の配筋は、コンクリートを打設してしまうと見えなくなってしまいます。

しかも!!基礎はお家の基礎になる部分ですので、とても大事な部分なんですぅぅぅぅ。

大原工務店では、全棟、構造計算をして耐震等級3(最高等級)を取得している長期優良住宅です。

でも、図面通りに施工されているのかがとても大事なんです~~。

ですので、検査はと~~~~ても大事になるんですよ~~。

まずは、自社での検査を行います。

基礎のスラブの配筋のピッチをチェックします!!

150mmピッチになっていますね~~。

バッチリです(>_<)

コンクリートのかぶり厚さのチェックです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

さぁ、次はコンクリートのかぶり厚さのチェックです。

コンクリートのかぶり厚さのとは、鉄筋にどれだけのコンクリートの厚みがあるのかの事なんです!!

このかぶり厚さのが少ないと、鉄筋が腐食して錆びたりするので、重要な部分なんです(>_<)

かぶり厚さ60mm以上!!

バッチリ取れていますね~~( ^^) _U~~

第三者機関の配筋検査です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

そして、自社の配筋検査が終わると、第三者機関の配筋検査をおこなうんです~~。

配筋検査は、自社でもできるのですが、第三者機関の方にチェックしていただくことでしっかりとしたお家ができるんです!!

大事な部分ですので、ダブルチェックは大事、大事なんですよ~~。

第三者機関の配筋検査です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

検査員さんの厳しい目で、しっかりと検査が進んでいきます。

結果は・・・・・・・

バッチリ合格でした~~( ^^) _U~~

さぁ、次は基礎スラブのコンクリート打設の工程になります。

ドンドン工事が進んで、べた基礎らしくなるので楽しみですね~( ^^) _U~~

キューブ型のモデルです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

見学会のご案内です。

6月 8日(土曜)、6月 9日(日曜)に郡山市安積町のモデルハウスで見学会を行います。

シンプルなデザイン住宅を、手の届く金額で建てることができ、しかも定額制なので資金計画も安心して建てられる、それが「ライフボックス」です。

お時間がある方は、ぜひご来場くださいね~~。

是非コチラを押してください→見学会のページ

郡山北高の野球部応援Tシャツです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

最後に・・・・・

先日、息子の圭太郎が郡山北高の野球部に入っているんです。

やっと来ました、保護者用の応援Tシャツ!!

まだ、応援に行ったことはないのですが、そろそろ応援デビューをしないとです~~。

楽しみです~~( ^^) _U~~

基礎工事始まりました~。二本松市 平屋の新築住宅 S様邸です。

2019年6月5日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは、本日は久しぶりに力仕事をしてくたびれた社長の大原です。

久しぶりに動くと気持ちがいいものですね~~。

明日は、筋肉痛ですかね~~(笑)

さて、二本松市に大原工務店で平屋の新築住宅を建築中のS様邸では、基礎工事が始まりました~。
地盤改良工事が完了しました。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

写真は、地盤改良工事が完了した状態です。

S様邸の地盤改良工事のブログは→こちらをご覧ください!!

まだ、草も生えている状態なのでいまいちわかりずらい状態なのですが・・・・・

表土の鋤取りです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

まずは、草が生えている部分の土を重機で鋤取り(すきとり)をしていくんです~~。

根っこがあるまま基礎工事をしてしまうと、後々家が傾いたりしてしますので大事なことなんですよ~~(>_<)

重機を使って、どんどん綺麗になっていきますね~~。

表土の鋤取りです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

わぁぁぁぁお!!

綺麗に表土の撤去が終わりましたね~~。

流石基礎屋さん!!綺麗にしてくれますね~~。

さぁ、次は・・・・・・・・

べた基礎の砕石搬入です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

砕石搬入をしていきます。

ダンプカーで基礎屋さんが「うんとこしょ、どっこいしょ」と砕石を入れていきます!!

べた基礎の砕石搬入です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

そして、もって来た砕石をザァーザァーとおろしていきます。

人力でやったらスゴーーーーク大変なのですが!!

ん~~、文明の利器!!素晴らしいですね~~。

砕石搬入終了です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

文明の利器を使って、砕石搬入があらかた終わると、おっ~~~~~( ゚Д゚)

住宅のべた基礎の形になってきましたね~~(>_<)

この次は、砕石をしっかりと転圧していく工程になります。

さぁ、頑張って行きましょうね~~( ^^) _U~~

S様邸は、平屋でシンプルでありながら黒と木目調のカッコいい外観に仕上がります。

ん~~、楽しみです~~( ^^) _U~~

キューブ型のモデルです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

見学会のご案内です。

6月 8日(土曜)、6月 9日(日曜)に郡山市安積町のモデルハウスで見学会を行います。

シンプルなデザイン住宅を、手の届く金額で建てることができ、しかも定額制なので資金計画も安心して建てられる、それが「ライフボックス」です。

お時間がある方は、ぜひご来場くださいね~~。

是非コチラを押してください→見学会のページ

久しぶりのランニングです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

最後に・・・・・

先日のお休みに、娘の寧々とランニングをしてきました~~。

久しぶりに5㎞走ったら、くたびれることくたびれること~~( ゚Д゚)

でも、やっぱり運動はいい~~~~、実感しました~~( ^^) _U~~

べた基礎の配筋組みです。郡山市喜久田町 新築住宅 I様邸です。

2019年6月4日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは、最近引き続きですが体重の増加に悩まされている社長の大原です。

夜の晩酌をやめれば、体重が減るのか??

ん~~、でもこの陽気ですとビールが美味しいんですよね~~。

よし!!禁酒はまた今度ですね~~(>_<)

さて、郡山市喜久田町に大原工務店で新築住宅を建築中のI様邸では、べた基礎の配筋組みが始まりました~~。
捨てコンクリートが完了です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

写真は、捨てコンクリートと防湿シートの工程が完了した状態です。

I様邸の捨てコンクリートと防湿シートはの様子は→こちらをご覧ください。

この次の工程は、いよいよべた基礎の配筋組みに入っていくんです~~(>_<)
新築のべた基礎鉄筋を曲げます。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

配筋組みとは、べた基礎のコンクリートに埋め込む鉄筋を組んでいく工程を言います!!

まず、基礎屋さんが鉄筋をヨイショ!!と曲げていきます。

べた基礎の鉄筋に印を付けます。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

次は、曲げた鉄筋を寸法を測って、印を付けて~~~~。

鉄筋を切ります。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

機械を使って寸法通りにカットしていくんですよ~~(>_<)

また、鉄筋を曲げます。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

そして、また鉄筋を曲げて、印を付けて切ってを繰り返して図面通りの配筋になるようにしていくんです。

基礎屋さん、頑張って~~~( ^^) _U~~

べた基礎の配筋です。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
切り終わった鉄筋を、組み上げていくと写真のようになります。

ここまでくると、もうすぐコンクリート打設の工程になるんです。

ですが、その前に大事な工程が!!

そう!!チェックなんです~~~。

べた基礎の配筋は、コンクリートを打設すると見えなくなってしまうので配筋のチェックが大事な部分なんです!!

ですので、配筋の工程が終わったらしっかりと図面通りになっているのかをチェックして、コンクリートの打設になります。

さぁ、気合を入れてチェックをしないとですね~~。

配筋検査の工程は、後日又ブログで紹介したいと思います(>_<)

I様邸は、白ガルバの外壁でシンプルでモダンな住宅になります。

楽しみ楽しみですね~~( ^^) _U~~
キューブ型のモデルです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
見学会のご案内です。

6月 8日(土曜)、6月 9日(日曜)に郡山市安積町のモデルハウスで見学会を行います。

シンプルなデザイン住宅を、手の届く金額で建てることができ、しかも定額制なので資金計画も安心して建てられる、それが「ライフボックス」です。

お時間がある方は、ぜひご来場くださいね~~。

是非コチラを押してください→
見学会のページ
チーズハットグを食べました。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

最後に・・・・・

先日、郡山駅の中にあるデザート大国で、チーズハットグを食べました。

チーズハットグを食べました。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ

今、はやっているようなので、娘の寧々と食しましたが・・・・・

ん~~、僕にはあまり口に合いませんでした(>_<)

好みの問題もあるんですね~~(笑)

べた基礎工事始まりました~。郡山市喜久田町 新築住宅 I様邸です。

2019年6月3日|カテゴリー「家造りについて
こんにちは、昨日のお昼にレンジで目玉焼きが作れることを知った社長の大原です。

でも・・・・・・

黄身に穴を空けないと、爆発するので皆さん作る前には十分気を付けてくださいね~~(>_<)

さて、郡山市喜久田町に大原工務店で新築住宅を建築中のI様邸では、べた基礎工事が始まりました~。
着工 新築住宅 丁張|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
先日、丁張が終わった状態の写真です。

丁張検査も終わったので、いよいよ基礎工事の工程に入っていきます!!

丁張検査のブログは→こちらをご覧くださいね~~
基礎 根切り 新築住宅|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
さぁ、ついにI様邸に重機が到着して、基礎工事のはじまりはじまり~~~です( ^^) _U~~

まずは、基礎になる部分を重機で根切り(土を掘る事)をしていくんです~~。

根切りが終わると、次はぁぁぁぁぁぁ。
砕石転圧 べた基礎工事 新築住宅|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
砕石を敷きこんでいくんです~~。

砕石を敷きこんだら、しっかりと転圧をかけて行きます!!

綺麗に転圧してありますね~~(>_<)

基礎屋さんばっちりですね~~( ^^) _U~~
型枠 べた基礎 捨てコン|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
砕石を転圧したら、次は基礎の周りに木材で型枠を組んでいきます。

その次は・・・・・
防湿シート べた基礎|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
防湿シートを敷いて、捨てコンクリートを打設していくのです!!

捨てコンクリートとは、通称捨コンと呼ばれており、基礎の位置出しをするのに使うコンクリートなんですよ~~。

これをやらないと、型枠が曲がってしまい基礎がきれいにならないので大事な工程なんです!!

捨コンも大事、大事なんですよ~~。
べた基礎 防湿シートです|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
そして、防湿シートも大事な役割があるんです!!

なぜか??と申しますと~~~。

湿気はお家の敵!!天敵!!ですので、湿気はしっかりとシャットアウトが大事なんですぅぅぅ(>_<)

べた基礎の下に、防湿シートで最強の組み合わせですよね~~( ^^) _U~~

しっかりと、重ね幅も200mm以上取れているのでバッチリですね~~。

基礎屋さん、ばっちりですね~~。

さぁ、次はべた基礎の配筋工事の工程に進んでいきます。

見えなくなる部分ですので、しっかりとチェックをしていかないとです!!

I様邸は、シンプルなデザイン住宅に仕上がります。

白のガルバリウム鋼板の外壁材をチョイスした、カッコいいお家になります。

ん~~、楽しみですね~~( ^^) _U~~
キューブ型のモデルです。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
見学会のご案内です。

6月 8日(土曜)、6月 9日(日曜)に郡山市安積町のモデルハウスで見学会を行います。

シンプルなデザイン住宅を、手の届く金額で建てることができ、しかも定額制なので資金計画も安心して建てられる、それが「ライフボックス」です。

お時間がある方は、ぜひご来場くださいね~~。

是非コチラを押してください→
見学会のページ
大分に出張でした。|郡山市 新築住宅 大原工務店のブログ
最後に・・・・・・

先日、妻と大分に出張に行った時の風景ですぅぅぅ!!

カッコいい電車があったので、妻と記念撮影です。

ん~~、このレトロ感たまらんですね~~(>_<)
present